開催日 | 2010年6月5日~6日 |
---|---|
開催場所 | 東京都西多摩郡奥多摩町氷川キャンプ場 |
申込期間 | 2010年4月1日(木) ~ 2010年5月17日(月) |
申込期間 | 2010年4月1日(木) ~ 2010年5月17日(月) |
---|---|
開催場所 | 東京都西多摩郡奥多摩町氷川キャンプ場 |
郵便番号 | 198-0104 |
電話番号 | 090-1847-1785 |
問い合わせ先 | mailto... |
WEBサイト | http://www.okutamacanoe.jp/festival/index.html |
担当者 | 宮村 |
PR | ”巨樹と清流の町 おくたま” 清流と初夏の緑につつまれた多摩川上流・氷川渓谷~白丸湖で開催されるカヌーレース&カヌー体験試乗会です。 今年は2日間で、5日夜には中夜祭を開催。キャンプファイヤーや各種ワークショップ・アトラクション・奥多摩ならではの催し・抽選会等もあります。 初夏の奥多摩でカヌーを通じて、家族と、仲間と、豊かな自然と、ふれあってみませんか? 詳細、申込方法等はホームページを参照してください。 |
申込方法 | 5月17日(月)までに、必要事項を記入のうえ、別紙[PDF]を下記申込先までお送りいただくか、WEBエントリーにてお申込いただき、参加費を指定口座へお振り込みください。参加費が届き次第申込完了となります。なお複数名分を一括で振り込む場合は、代表者のお名前で、一緒に申込書に記入した全員分の参加費をお振込みください。 ■別紙[PDF] http://www.okutamacanoe.jp/festival/download/2010uradl.pdf ■WEBエントリー http://www.okutamacanoe.jp/festival/entry.html ※この大会はスポーツエントリーからはお申込みできません。 |
募集人数 | カヌーレース:100名 カヤック体験コース:80名、カナディアンカヌー遊覧コース:20名 |
参加費(一人) | カヌーレース: 大人3000円 カヤック体験・カヌー遊覧: 一人2500円 ※家族割引制度有 ※体験・遊覧は家族で参加の場合に限り3人目から一人につき500円割引 (例)家族3人で参加・・・(2500×2)+(2000×1)=7000円 家族4人で参加・・・(2500×2)+(2000×2)=9000円 ※昼食付き。参加費はそれぞれ昼食代500円を含む料金です。 ※カヌーレース参加者は参加賞あり |
申込先 | 〒205-0003 東京都羽村市緑ヶ丘3-14-9 上原様方 奥多摩ふれあいカヌーフェスティバル実行委員会宛 ※申込書は5月17日消印有効 |
問い合わせ先 | 【フェスティバルについて】 mail to... 【奥多摩に関する情報】 奥多摩町 http://www.town.okutama.tokyo.jp/ 【観光・宿泊に関する情報】 奥多摩町観光協会 http://www.okutama.gr.jp/ 【会場に関する情報】 氷川キャンプ場 http://www.okutamas.co.jp/hikawa/index_hi.html |
当日のスケジュール | 6月5日(土) 11:00 - 12:00 カヌーレース 受付・検艇(氷川キャンプ場) 12:00 - 12:45 フェスティバルオープニングセレモニー 開会式 13:00 - 15:00 カヌーレース 16:30 - 17:00 レース表彰式 ※終了後、中夜祭”満天キャンプフェス”開催(詳細はホームページで随時更新予定) 6月6日(日) 09:00 - 10:00 体験/遊覧 受付(氷川キャンプ場) 10:00 - 10:40 祭り太鼓演奏 体験遊覧の諸注意・連絡事項 10:45 - 14:30 カヤック体験・カヌー遊覧 11:30 - 14:30 昼食タイム(会場内で配布、各自空き時間にて) 11:00 - 14:30 出展・アトラクション・奥多摩の物産等が当たる福引抽選 14:30 - 15:30 全員参加のじゃんけん大会&閉会式 |
注意事項 | (1) 参加者の駐車場は、氷川キャンプ場内の町営駐車場(有料)が利用可能です。会場より徒歩5分の氷川小学校グラウンド(無料)も日中(8時~18時)は利用可能ですが、夜間は使用できません。5日に宿泊を予定されている方は、夜間は宿泊先の駐車場をご利用下さい。 (2) 当日はカヌーレース参加者用に、氷川キャンプ場内(スタート)・白丸駐車場(ゴール)に艇置き場を設置します。ただし艇・装備については、参加者本人の責任で管理してください。 (3) 6日(日)は、多摩川の鮎解禁日となります。釣り人とのトラブルを避けるため、主催者の指定した水域以外でのカヤック、カヌーはご遠慮下さい。 (4) 会場となる氷川キャンプ場は、ペットの入場は禁止となります。 (5) 参加辞退の場合はお早めにご連絡ください。応募締切日前のキャンセルについては手数料分を引いた金額を返却いたしますが、締切後のキャンセルについては一度振り込まれた参加費は返却できません。 (6) フェスティバル当日は、傷害保険(死亡補償:140万円 入院日額:2千円 通院日額:1千円)には加入しますが、レース・イベント中の不慮の事故に対しては保険以上の補償はありません。また応急処置等は行いますが、以後の責任は負いかねますのでご注意ください。 (7) 雨天時決行ですが、台風などの大雨により河川および湖面が大幅に増水するなど、参加者の安全を確保できない状況となった場合には、開催を中止することがあります。中止の場合は、参加費の返却は行なわず、後日に参加賞をお送りいたします。 (8) 以上のことをご理解頂いた上でお申込ください。なお、中学生以下は保護者の承諾サインが必要となります。 |
種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|---|
カヌーレース【第16回奥多摩カップカヌー競技大会】タイムレース部門SK1・SC1(スラローム艇)男子クラス 流れの中でカヌーの操作が出来、セルフレスキューが出来ること。原則として自艇を使用し、またヘルメット、ライフジャケットを必ず身に付け、艇には浮力袋を必ず用意すること。 |
13:00 | 3,000円 | 掲載のみ |
カヌーレース【第16回奥多摩カップカヌー競技大会】タイムレース部門SK1・SC1(スラローム艇)女子クラス 流れの中でカヌーの操作が出来、セルフレスキューが出来ること。原則として自艇を使用し、またヘルメット、ライフジャケットを必ず身に付け、艇には浮力袋を必ず用意すること。 |
13:00 | 3,000円 | 掲載のみ |
カヌーレース【第16回奥多摩カップカヌー競技大会】タイムレース部門SK1・SC1(スラローム艇)不惑壮年クラス(40才以上) 流れの中でカヌーの操作が出来、セルフレスキューが出来ること。原則として自艇を使用し、またヘルメット、ライフジャケットを必ず身に付け、艇には浮力袋を必ず用意すること。 |
13:00 | 3,000円 | 掲載のみ |
カヌーレース【第16回奥多摩カップカヌー競技大会】タイムレース部門SK1・SC1(スラローム艇)少年少女クラス(中学生以下) 流れの中でカヌーの操作が出来、セルフレスキューが出来ること。原則として自艇を使用し、またヘルメット、ライフジャケットを必ず身に付け、艇には浮力袋を必ず用意すること。。※中学生以下は、保護者承諾サイン欄に必ずサインをした申込書を送付して下さい。承諾サインがない場合は、参加することが出来ません。 |
13:00 | 3,000円 | 掲載のみ |
カヌーレース【第16回奥多摩カップカヌー競技大会】タイムレース部門OC1クラス(1人乗りオープンカヌー) 流れの中でカヌーの操作が出来、セルフレスキューが出来ること。原則として自艇を使用し、またヘルメット、ライフジャケットを必ず身に付け、艇には浮力袋を必ず用意すること。 |
13:00 | 3,000円 | 掲載のみ |
カヌーレース【第16回奥多摩カップカヌー競技大会】タイムレース部門OC2クラス(2人乗りオープンカヌー) 流れの中でカヌーの操作が出来、セルフレスキューが出来ること。原則として自艇を使用し、またヘルメット、ライフジャケットを必ず身に付け、艇には浮力袋を必ず用意すること。 |
13:00 | 3,000円 | 掲載のみ |
カヌーレース【第16回奥多摩カップカヌー競技大会】タイムレース部門DK1クラス(1人乗りダッキー) 流れの中でカヌーの操作が出来、セルフレスキューが出来ること。原則として自艇を使用し、またヘルメット、ライフジャケットを必ず身に付け、艇には浮力袋を必ず用意すること。 |
13:00 | 3,000円 | 掲載のみ |
カヌーレース【第16回奥多摩カップカヌー競技大会】タイムレース部門DK2クラス(2人乗りダッキー) 流れの中でカヌーの操作が出来、セルフレスキューが出来ること。原則として自艇を使用し、またヘルメット、ライフジャケットを必ず身に付け、艇には浮力袋を必ず用意すること。 |
13:00 | 3,000円 | 掲載のみ |
カヌーレース【第16回奥多摩カップカヌー競技大会】フリースタイル艇部門(艇長2.5m以下のプレイボート)男子クラス 流れの中でカヌーの操作が出来、セルフレスキューが出来ること。原則として自艇を使用し、またヘルメット、ライフジャケットを必ず身に付け、艇には浮力袋を必ず用意すること。 |
13:00 | 3,000円 | 掲載のみ |
カヌーレース【第16回奥多摩カップカヌー競技大会】フリースタイル艇部門(艇長2.5m以下のプレイボート)女子クラス 流れの中でカヌーの操作が出来、セルフレスキューが出来ること。原則として自艇を使用し、またヘルメット、ライフジャケットを必ず身に付け、艇には浮力袋を必ず用意すること。 |
13:00 | 3,000円 | 掲載のみ |
カヤック体験コース 小学生以上の健康な方であれば、どなたでも参加できます。 |
10:45 | 2,500円 | 掲載のみ |
カナディアンカヌー遊覧コース 誰でも参加できますが、ただし幼児でライフジャケットを着用できない子は不可。 |
10:45 | 2,500円 | 掲載のみ |