開催日 | 2018年4月8日(日)開催 |
---|---|
開催場所 | 山口県 |
申込期間 | ~ 2018年3月31日(土) |
申込期間 | ~ 2018年3月31日(土) |
---|---|
開催場所 | 山口県 |
郵便番号 | 750-0025 |
事務局 | 山口県下関市竹崎町4丁目4-8 「維新・海峡ウォーク」事務局 |
電話番号 | 083-223-0150 |
WEBサイト | http://www.tip.ne.jp/walk/ |
開会式 | 通常コース 8:30~ ショートコース 10:40~ ※開会式会場に駐車場はありません、JR・バスなどをご利用ください。 ※アルク小月店、下関市立美術館、長府庭園は駐車禁止です。 |
会場コース | 東行庵・吉田小学校グラウンド~王喜(区間3km)~小月(同2km)~清末(同2.5km)~王司(同2km)~長府(同8km)~~功山寺~みもすそ川(同6.5km)~[分岐へ] 【ショートコース】 下関市立美術館~みもすそ川(区間2.5km)~[分岐へ] 【健脚コース】 「通常コース」に加え、火の山を歩くハードコースとなっております。 自信のある方は是非チャレンジしてみてください。 [分岐] Aコース/~唐戸(同2km)~あるかぽーと(同2km)~シーモール前エキマチ 広場(同2km・ゴール) Bコース/~関門人道トンネル~和布刈(同1km)~プレミアホテル門司滝海側(同3km・ゴール) |
参加資格 | 健康な方で、大会参加申込書を提出して大会本部が承認した方。交通ルールや係員の指示に従って、充分安全に留意できる方。事前に健康診断を受け、万全な健康管理のもとに参加してください。事故やケガは自己責任となります。傷害保険に加入されることをおすすめいたします。12才以下の参加者は保護者同伴でお願いいたします。 |
参加料 | 無料 当日、スタート地の本部受付にて、ゼッケン・コースマップをお渡しします。当日参加はございません。 |
参加申込 | (1)往復はがき 所定の参加申込書にご記入の上、往復はがきに貼り〒750-0025 下関市竹崎町4丁目4-8「維新・海峡ウォーク」事務局までお送りください。 ※参加申し込み締め切り:3月31日必着 ※ホームページに参加申込書がございます。 (2)インターネット 「維新・海峡ウォーク」公式ホームページよりお申し込みください。 ※参加申し込み締め切り:4月3日12:00(正午)まで ※事前のお申込が必要です。当日参加はできません。 ※後日参加証明書を返送いたします。当日ゼッケン・マップ等とお引き換えいたしますので必ず受付にお持ちください。 |
出発 | 出発地:「通常コース」東行庵には開会式の始まる8時30分まで。 「ショートコース」下関市立美術館には10時40分までにお集まりください。 ※駐車場はありませんので、JR・バス等をご利用ください。 (開会式後に最初のスタンプを押します) |
関所と催し物 | 各関所や道中とスタート・ゴール地点で色々な催し物が開かれます。 ※各関所のイベントは変更になる場合があります。 ※各関所の飲食料は有料となります。 |
昼食 | うどん、おにぎりなどの販売があります。弁当持参でも結構です。 |
棄権 | ゼッケンを外し、公共交通機関をご利用ください。 |
宿泊 | 下関市内に宿泊ご希望の方は下関旅館協同組合(TEL083-222-0756)までお問い合せください。 |
下関市「海響アスリート」 | 下関市で開催されるスポーツ等のビッグイベントの【歩く】維新・海峡ウォーク、海峡のまち下関歴史ウォーク、【乗る】ツールド・しものせき、【走る】下関海響マラソンの3部門の3大会に参加し、 それぞれの認定対象部門を完歩・完走した方を「海響アスリート」として認定いたします。 申請・お問い合わせ先 下関市スポーツ振興課 電話083-231-2729 |
お問い合わせ | 「維新・海峡ウォーク」実行委員会事務局 事務局では電話による申し込み受付はいたしておりません。 TEL083-223-0150 ※土日祝を除く10:00~17:00 |