開催日 | 2008年8月15日(金)~2008年8月16日(土) |
---|---|
開催場所 | 京都府JR山科駅/嵐山中ノ島公園 |
申込期間 | ~ 2008年8月6日(水) |
申込期間 | ~ 2008年8月6日(水) |
---|---|
開催場所 | 京都府JR山科駅/嵐山中ノ島公園 |
郵便番号 | 600-8148 |
事務局 | 京都府京都市下京区東洞院七条上ル飴屋町249 木村ビル2階 京都府ウオーキング協会 |
電話番号 | 075-353-6464 |
FAX番号 | 075-352-4600 |
PR | 夏の夜空に点火され、くっきりと浮かび上がる五山送り火は京の夏を彩る風物詩です。今年も暑い夏がやってきました。この送り火は東山如意ヶ嶽の「大文字」がもっとも良く知られていますが、松ヶ崎西山と東山の「妙法」、西加茂船山の「船形」、金閣寺大文字山の「左大文字」及び上嵯峨曼茶羅山の「鳥居形」があります。 今年は15日に「大文字」の火床を訪ね、頂上より京都市内を一望します。ゴール後、鴨川の納涼床で京料理を満悦しませんか。 16日は“送り火”を鑑賞して過ぎ行く夏の一時をお過ごしください。京都の二日間を思い出深いものにして頂きたいものです。 |
コース紹介 | 【8月15日(金)<大文字>火床ウオーク】 ■14kmコース JR山科駅→毘沙門天→ウオークの森→大文字山火床→銀閣寺→哲学の道→京阪出町柳駅[ゴール] 【8月16日(土)第16回 京都五山送り火ウオーク】 ■15kmコース 嵯峨嵐山駅→大覚寺→広沢池→仁和寺→船岡山(ドリンクサービス)→ 北大路通→加茂川河川敷[ゴール] ■25kmコース 嵯峨嵐山駅→大覚寺→広沢池→仁和寺→船岡山(ドリンクサービス)→ 西加茂橋→加茂川河川敷→北山通→高野川河川敷→出町柳河川敷[ゴール] |
スケジュール | 【8月15日(金) <大文字>火床ウオーク】 ■距離・コース 14kmコースのみ 団体歩行 ■受付・出発時間 AM10:00 受付・スタート ■集合場所 JR山科駅(JR山科駅より約5分180円) ■ゴール 京阪出町柳駅 PM3:00頃 ■参加賞 コース地図 飲み物・傷害保険付 <加茂川納涼床> [先着50名]6000円(料理・飲物含む)鴨川での京情緒を!(16:00~18:00) 【8月16日(土) 第16回 京都五山送り火ウオーク】 ■距離・コース 15kmコース・25kmコース自由歩行 ■受付・出発時間 AM11:00~PM12:00 受付・スタート ■集合場所 JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅より徒歩12~13分 嵐山中ノ島公園(JR京都駅より約18分230円) ■ゴール 出町柳鴨川河川敷 PM3:00~6:00まで ■参加賞 参加賞及びバッチ・コース地図 飲み物(ゴールで缶ビール)・傷害保険付 [夜の弁当]800円(要予約) 弁当渡し 3:30~6:00まで(ゴールにて) |
その他 | ※500選パスポートを必ずご持参ください。シールの発行はいたしません。 |
種目 | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|
8月15日(金) <大文字>火床ウオーク |
700円 | 掲載のみ |
8月16日(土) 第16回 京都五山送り火ウオーク[自由歩行] |
1,200円 | 掲載のみ |