| 開催日 | 2007年11月18日(日)開催 |
|---|---|
| 開催場所 | 東京都世田谷区 駒沢オリンピック公園陸上競技場 |
| 申込期間 | 2007年8月25日(土) ~ 2007年10月16日(火) |
| 申込期間 | 2007年8月25日(土) ~ 2007年10月16日(火) |
|---|---|
| 開催場所 | 東京都世田谷区 駒沢オリンピック公園陸上競技場 |
| 郵便番号 | 157-0074 |
| 事務局 | 東京都世田谷区大蔵4-6-1 (財)世田谷区スポーツ振興財団内 世田谷ハーフマラソン実行委員会事務局 |
| 電話番号 | 03-3417-2811(平日9:00~17:00※土日祝を除く) |
| エントリー事務局 | 世田谷246ハーフマラソンエントリーセンター 〒880-8691 宮崎中央郵便局私書箱33号 TEL0120-711-951(平日10:00~17:30※土日祝を除く) |
| 大会PR | 例年開催している健康マラソン。まだ、ハーフマラソンを走る自信がない方、気軽に参加したい方が参加できるコースを用意しております。元気に、楽しみ、誰もが主役となる一日、みなさんをお待ちしております。 ※ハーフマラソンも同日開催いたします。 http://www.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=13631 |
| コースの特徴 | 駒沢オリンピック公園内を周回する平坦なコース。 |
| 受付場所 | 駒沢オリンピック公園陸上競技場 |
| 受付時間(当日) | [10km]6:45~7:45 [5km]9:20~10:20 [2km]10:30~11:30 |
| 制限時間・関門 | [10km]1時間 [5km]40分 [2km]30分 |
| キロ表示 | 1km毎 |
| 記録計測 | あり |
| 表彰 | 各1~6位 |
| 参加賞 | 大会オリジナルタオル |
| 売店 | ランニンググッズ、飲食、物産 |
| 交通案内 | (電車)東急田園都市線・駒沢大学駅より徒歩15分 (バス)「駒沢公園」下車、「東京医療センター前」下車 |
| 前回参加人数 | 【合計:855人】 |
| 募集定員 | 1000人(先着) |
| ゲスト | 入船敏さん(カネボウ陸上競技部)※10kmに出場予定 |
| その他 | 世田谷区内の大学の応援団によるエール合戦やウルトラマンショーなど、ランナー以外の方も楽しめるにぎやかさです。家族そろってお越しください! |
| 種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
|---|---|---|---|
| 9)10km:男子 高校生以上 ※定員に達しましたので受付を終了いたしました |
08:35 | 1,000円 | 受付終了 |
| 10)10km:女子 高校生以上 ※定員に達しましたので受付を終了いたしました |
08:35 | 1,000円 | 受付終了 |
| 11)5km:男子 中学生 ※定員に達しましたので受付を終了いたしました |
11:00 | 300円 | 受付終了 |
| 12)5km:女子 中学生 ※定員に達しましたので受付を終了いたしました |
11:00 | 300円 | 受付終了 |
| 13)5km:男子 高校生以上 ※定員に達しましたので受付を終了いたしました |
11:00 | 1,000円 | 受付終了 |
| 14)5km:女子 高校生以上 ※定員に達しましたので受付を終了いたしました |
11:00 | 1,000円 | 受付終了 |
| 15)5km:男子 60歳以上 ※定員に達しましたので受付を終了いたしました |
11:00 | 1,000円 | 受付終了 |
| 16)5km:女子 60歳以上 |
11:00 | 1,000円 | 受付終了 |
| 17)2km:男子 小学生 |
12:00 | 300円 | 受付終了 |
| 18)2km:女子 小学生 |
12:00 | 300円 | 受付終了 |
| 【ご注意】 親子の部は必ず【団体参加】ボタンよりお申し込み下さい。 |
0円 | 掲載のみ | |
| 19)2km:親子(親) ※親子の部に大人単独でのご出場は出来ません。 |
12:05 | 1,000円 | 掲載のみ |
| 19)2km:親子(小学生の子供) ※親子の部に小学生単独でのご出場は出来ません。 |
12:05 | 300円 | 掲載のみ |
-------------------
エントリーの際のご注意
-------------------
親子の部は必ず【団体参加】ボタンよりお申し込み下さい。
※ご入金された方には11月9日までに参加通知書を郵送します。