開催日 | 2002年11月10日(日)開催 |
---|---|
開催場所 | 茨城県岩井市八坂総合公園陸上競技場←→岩井市内 |
申込期間 | ~ 2002年9月20日(金) |
申込期間 | ~ 2002年9月20日(金) |
---|---|
開催場所 | 茨城県岩井市八坂総合公園陸上競技場←→岩井市内 |
郵便番号 | 306-0631 |
事務局 | 茨城県岩井市岩井3086 いわい将門ハーフマラソン実行委員会 |
電話番号 | 0297-35-1711 |
FAX番号 | 0297-35-6336 |
WEBサイト | http://www.net-ibaraki.ne.jp/iwai/ |
受 付 | 午前7時30分より午前9時00分まで |
開 会 式 | 午前9時00分より午前9時20分まで |
競技規則 | 平成14年度日本陸上競技連盟規則並びに本大会申合せ事項による。 |
表 彰 | 各種目とも1位から10位まで。 完走者には、氏名、順位、記録入りの完走証(コンピュータ処理)を、当日全員にお渡しいたします。 |
特別表彰 | ◇ハーフマラソン総合の部飛び賞(50位毎) ◇ハーフマラソンの部団体戦:1位から6位まで(上位3人の記録により処理) ◇遠来賞(10名) ◇最高齢者賞(男女各1名) |
特別企画 | ハーフマラソンの部において、上位入賞者より男女各1名、及びハーフマラソンの部完走者の中から抽選により男女若干名を、また、「市制30周年記念」大会賞としてハーフマラソンの部総合30位の方をホノルルマラソン大会に特別ご招待派遣いたします。 |
注意事項 | ・ナンバーカード・RCチップ・参加賞は、大会当日選手受付所で「ハガキ」と引換にお渡しいたします。 記録(グロスタイム)集計については、RCチップ(ランナーズチャンピオンチップ)で行います。 RCチップを装着していないと記録が計測できませんので、必ずナンバーカードと同封のチップをシューズ(紐付きシューズを着用してください。)に、しっかりと装着して出走してください。 ご自身の専用のRCチップ(イエローチップ)をお持ちの方は、ご自身のチップを使用してください。 ・万一の事故に備え、保険証を携帯してください。 ・参加者は、警察官・競技役員・その他関係者の指示に従ってください。審判員が競技続行不可能と判断したときは、その競技者に競技を中止させることがあります。 ・荷物(特に貴重品)は、各自の責任で保管するか、荷物預かり所をご利用ください。 ・参加者は、各自の責任において健康を管理し、あらかじめ医師の健康診断等を受けて走ってください。 ・主催者は、競技中の事故等については応急処置を除き、一切の責任を負いませんので十分注意して、楽しく走ってください。 |
宿泊案内 | 宿泊を希望される方は、下記の旅館と直接交渉(予約)してください。 あ づ ま 旅 館 0297-35-1482 鎌 倉 屋 旅 館 0297-35-0017 さ つ き 旅 館 0297-35-0406 ビジネス旅館岩井 0297-35-6315 桝 藤 楼 旅 館 0297-35-0013 |
交通案内 | ・関東鉄道常総線水海道駅より関東鉄道バス(所要時間35分) 「岩井車庫行」又は「岩井西高行」乗車→総合文化センター入口下車徒歩3分 ・東武野田線愛宕駅より茨城急行バス(所要時間40分) 「岩井車庫行」乗車→総合文化センター入口下車徒歩3分 ・東京駅八重洲口南より高速バス(所要時間80分) 「岩井行」乗車→鵠戸バス発着所下車徒歩2分 |
種目 | スタート | 参加料(申込期間) | 受付状況 |
---|---|---|---|
ハーフ(一般・高校生) 国籍を問わずアマチュア競技者で健康な方。 ただし、ハーフマラソンは中学生以下を除く一般男女とし、2時間30分以内で走れる方。 |
10:00 | 3,000円 | 掲載のみ |
10km(一般・高校生) 国籍を問わずアマチュア競技者で健康な方。 |
10:10 | 3,000円 | 掲載のみ |
5km(一般・高校生) 国籍を問わずアマチュア競技者で健康な方。 |
10:20 | 2,500円 | 掲載のみ |
5km(中学生) 国籍を問わずアマチュア競技者で健康な方。小学生(5・6年生)は3Km、中学生は5Kmに限ります。 |
10:25 | 1,000円 | 掲載のみ |
3kmの部(小学校) 国籍を問わずアマチュア競技者で健康な方。小学生(5・6年生)は3Km、中学生は5Kmに限ります。 |
10:30 | 1,000円 | 掲載のみ |