SPORTS ENTRY

メニュー 検索

第4回ツール・ド・那珂川 サイクリング大会

イベントPR

この大会は、福岡市に隣接する自然溢れる那珂川町を舞台に、参加者の健康増進、サイクルスポーツによる青少年の健全育成、メタボリックシンドロームの予防、そして春のサイクリングの楽しさ・素晴らしさを味わっていただくものです

開催日 2007年4月15日(日)開催
開催場所 福岡県
申込期間 ~ 2007年4月8日(日)

イベント詳細

申込期間 ~ 2007年4月8日(日)
開催場所 福岡県
郵便番号 171-0022
事務局 福岡県筑紫郡那珂川町松原3番11号(エコプロジェクト21内)
サイクルスポーツ那珂川連盟 梶谷(カジタニ)
電話番号 090-8666-4514
問い合わせ先 mailto...
PR この大会は、福岡市に隣接する自然溢れる那珂川町を舞台に、参加者の健康増進、サイクルスポーツによる青少年の健全育成、メタボリックシンドロームの予防、そして春のサイクリングの楽しさ・素晴らしさを味わっていただくものです
開催日時 4月15日(日)
7:30~8:30am受付(受付会場=中ノ島公園 第2未舗装駐車場)
8:30am~開会式、ライダーズミーティング
9:00スタート  
集合場所 福岡県筑紫郡那珂川町市ノ瀬 中ノ島公園 第2駐車場(未舗装)国道385号線横(吉野ヶ里方面に向かって右。看板有り)
参加資格・指定時間 健康な男女(但し、名所巡りサイクリングは大人の同伴走行が条件で小学生の参加が可能)
●Aコース指定時間120キロ6時間(有料道路折り返し地点で4時間経過で足切り)
●Bコース指定時間100キロ5時間(有料道路折り返し地点で3時間経過で足切り)
●Cコース20キロ~30キロ12時~13時までにゴールして下さい。ビンゴになった人は本部でチェック後、?(お楽しみ!)をプレゼントします!
コース案内 Aコース:山岳ヒルクライム有りの健脚者向け120キロコース
中ノ島公園第2駐車場スタート~山田交差点(左折)~小笠木峠~大門(左折)~板屋峠~佐賀橋(385号線右折)~有料 東脊振トンネル~吉野ヶ里歴史公園東口の先500mの田手交差点(左折)~国道34号線 轟木二本黒木交差点(左折)~鳥栖筑紫野有料道路 三本松折り返し(ガード潜る)~同じコースで佐賀橋まで~南畑ダム~中ノ島公園第2駐車場ゴール※Aコースが定員の場合Bコース走行となります。

Bコース:Aコースの急な山岳コースをショートカットした100キロコース
中ノ島公園第2駐車場スタート~南畑ダム~佐賀橋~有料 東脊振トンネル~後はAコースに同じ
  
Cコース:町内名所巡り&ビンゴゲームサイクリング20キロ~30キロコース
中ノ島公園第2駐車場スタート~日本書紀に出てくる最古の人工河川(裂田溝)などの地図に指定された名所を目指しての自由散策型サイクリング。指定場所に掲示してある番号によってビンゴゲームをしながら走る楽しさを満喫できる。見事ビンゴになった人には?お楽しみプレゼントがある!
免責事項 傷害保険の範囲内での処置はしますが、参加中の疾病・事故障害および他に与えた損害について主催者は一切責任を負いません。
特に急な下り坂は、スピードを落として安全走行に心掛けて下さい。
走行中は前方をしっかり確認しながら駐車中の車、看板などに注意して走行願います。
装 備 完全に整備されたフリー付き自転車(リカンベント車の使用不可、Cコースのみ電動アシスト自転車が使用可能)でご参加下さい。参加者は補給食・水筒・ヘルメット(Cコースは任意としますが、安全のため極力して下さい。)手袋・修理工具・替えチューブ・健康保険証・大会資料・携帯電話など、及び各人が必要とするものを携行または着用して下さい。
注意事項 ※一般公道を利用するため、参加者は左端を一列走行など、交通法規を守って下さい。
※自動車等での伴走は他の通行の妨げになるのでこれを禁止します。
※走行中の信号無視はしないで下さい。
※大会申し込み受付後・荒天中止時の参加料は、お返しできませんのでご了承下さい。
※この大会は、自然に優しい自転車を通し、自己の体力および安全乗車技能向上を図る事を目的としています。競走ではありませんので道路地図でコースを熟知してご参加下さい。
※また、この大会はA・Bコースにおいては福岡県と佐賀県の道路や有料道路を利用しますので充分なコース確認をお願いします。
※各人ハンガーノック(空腹による不調)にならぬよう、補給食の携行を忘れないで下さい。

種目

種目 参加料(申込期間) 受付状況
Aコース=120キロ:一般

16歳以上、保険料、昼食券等税込、秒タイムスタンプ計時機器使用

4,000円 掲載のみ
Aコース=120キロ:JCA会員

16歳以上、保険料、昼食券等税込、秒タイムスタンプ計時機器使用

3,500円 掲載のみ
Bコース=100キロ:一般

16歳以上、保険料、昼食券等税込、秒タイムスタンプ計時機器使用

4,000円 掲載のみ
Bコース=100キロ:JCA会員

16歳以上、保険料、昼食券等税込、秒タイムスタンプ計時機器使用

3,500円 掲載のみ
Cコース=20~30キロ:名所巡り&ビンゴゲームサイクリング:一般

保険料、昼食券等税込 ※小学生の参加は大人の同伴走行が条件です。

2,000円 掲載のみ
Cコース=20~30キロ:名所巡り&ビンゴゲームサイクリング:小・中学生及びJCA会員

保険料、昼食券等税込 ※小学生の参加は大人の同伴走行が条件です。

1,500円 掲載のみ

案内事項