アスリートの価値を見いだし、新たなキャリアへの第一歩を支援 アスリートバリューフォーラム3 2025年2月22日開催
2025-01-31 22:40:01
パリ五輪メダリストがアンバサダーとして登壇

アスユメLabo.(東京都大田区:代表 岡安一正)は、アスリートのキャリア支援を目的としたイベント『ATHLETE VALUE FORUM 3 ~いつまでも輝き続ける人生を~ / Supported by NTTドコモ』を2025年2月22日(土)、株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ本社(東京都港区)にて開催いたします。フェンシングの山田優選手(2024パリ五輪銀メダル、2020東京五輪金メダル/男子エペ団体)や全日本テニス選手権女子ダブルスチャンピオンの森崎可南子選手などをアンバサダーに迎え、アスリートの価値を見いだすための講演や意見交換を行います。
【Webページ】https://asuyume-labo.com/avf3

イベント開催の背景と目的
<背景>
アスユメLabo.は、元プロアスリート、元プロコーチを務めてきた岡安一正が、自身の挫折とキャリア再構築の経験を生かし、同じ悩みを抱える後輩アスリートを、現職のアスリート専門心理カウンセラーとしてサポートするために立ち上げた事業でありコミュニティです。
アスリートは競技生活を通じて多くの経験とスキルを培いますが、その価値に気づかないまま引退を迎えることが少なくありません。競技に代わる新たな目標を見つけられず、セカンドキャリアに悩むアスリートは非常に多く存在します。これを解決するには、本人だけではなく、アスリートを取り巻く周囲の人々の力が必要です。こうした考えからこのイベントは始まりました。
ATHLETE VALUE FORUMは第1回を2024年2月19日に、第2回を2024年8月30日に実施しました。イベント規模と運営スタッフの数を拡大しながら、今回で第3回の開催となります。
<目的>
現役・引退後を問わず、すべてのアスリートが自身の価値に気づき、新たなキャリアへと踏み出すための支援を目指しています。具体的には以下の3つを本イベントの主な目的としています。
- アスリートの価値再発見
競技生活で培った経験やスキルの棚卸し
社会で生かせる強みの明確化
- 多様な関係者との対話
コーチや監督、アスリート支援者たちとの交流
スポンサー企業など、さまざまな業界関係者との接点創出
- 安全な環境での未来設計
心理的安全性の高い環境での意見交換
現役・元トップアスリートによる経験共有
本イベントを通じて生まれる新たな価値観とつながりが、アスリートたちの人生を支える大きな力となることを目指しています。
アンバサダー

山田 優
プロフェンサー
全日本フェンシング選手権2024エペチャンピオン
2024パリ五輪男子エペ団体銀メダル
2022アジア杯男子エペ団体金メダル(大会2連覇)
2020東京五輪男子エペ団体金メダル

森崎 可南子
プロテニスプレーヤー
全日本テニス選手権2024女子ダブルスチャンピオン
SAGA2024(国民スポーツ大会)成年女子の部チャンピオン
2024 ITF(国際テニス連盟)ツアー5勝
2023 テニス日本リーグ女子チャンピオン

村田 祐造
スマイルワークス株式会社 代表取締役
元プロラグビー選手(三洋電機ラグビー部)
元日本代表のテクニカルコーチ
(釜山アジア大会2002、ラグビーW杯2003)
イベント概要

イベントハイライト
現役・元アスリートたちが自身の経験を元に講演を行います。
「後輩にバトンを渡す」プロフェンサー山田優選手が、後輩とクロストーク!

山田 優(プロフェンサー)

松本 龍(大学生 フェンシング選手)
<テーマ>
後輩へのバトン 次世代アスリートの在り方について
<概要>
松本龍選手は日本大学の4年生。2年生時に日本代表として選出され、世界選手権をはじめとする数々の大会で輝かしい実績をあげられています。現在は2028年のロサンゼルス五輪における金メダル獲得を目標に奮闘中。先輩・後輩の関係でもあるこの2人が、次世代アスリートの在り方について語り合います。
女子サッカーの強豪校、藤枝順心高校出身の元アスリートはどのようにして新たなキャリアをつくったのか?

福岡 美波(スポーツビューティートレーナー(R))
<テーマ>
プロの道を諦めてからの新たなキャリア、そして母としての挑戦
<概要>
大学卒業までプロを目指してサッカーに打ち込んだ福岡美波氏が、どのような道のりを経て現在のキャリアを実現したのか。育児に奮闘する母としての挑戦についても語ります。
空手の世界チャンピオンからデザイナーへ。起業家・北山ありが目指す未来

北山 あり(Design Studio ari代表)
<テーマ>
スポーツ × エンタメ × 地域創生
<概要>
実業団で空手に打ち込んだ北山あり氏は、数ある職業の中でなぜデザインの道を選んだのでしょうか。元アスリートだからこそ生かせることとは? 全力で目指す未来像についても語ります。
2003年ラグビーW杯にて、日本代表を「ブレイブ・ブロッサムズ」と世界に言わしめた日本代表コーチがエール!

村田 祐造(スマイルワークス株式会社 代表取締役)
<テーマ>
がんばれアスリートのセカンドキャリア
<概要>
独自の「ラグビー道」をベースとした研修開発を行い、アスリートや実業団チームをはじめ、多くの一般企業で研修実績を重ねる村田祐造氏が、今をがんばる現役アスリート、セカンドキャリアを歩み始めた元アスリート、日本を支える社会人戦士たちに熱いエールを送ります。
※このほか、協力会社の登壇も予定しています。
前回(第2回)の様子
前回のイベントは2024年8月30日、お台場のdocomo R&D OPEN LAB ODAIBAにて開催し、延べ約100名の来場がありました。

山田優選手(パリ2024、東京2020メダリスト)の講演

アスユメLabo.岡安一正の講演

賛同してサポートいただいたアスリート
ATHLETE VALUE FORUM 2(第2回アスリートバリューフォーラム)のイベントレポートはこちら
※アスユメLabo.公式サイトに遷移します。
第3回となる今回は、アンバサダーや登壇者自らの企画で、より充実したプログラムを展開していきます。
アスユメLabo.について

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
- TOP
- スポーツ関連プレスリリース一覧
- アスリートの価値を見いだし、新たなキャリアへの第一歩を支援 アスリートバリューフォーラム3 2025年2月22日開催