【チャリティ・トークショー】矢野燿大氏×小笠原道大氏「ヒトを育む“オレ流”チームマネジメント」開催決定!
2025-10-31 16:01:53
「(チャリティ・トークショー)ヒトを育む“オレ流”チームマネジメント」 - 特定非営利活動法人THANKYOU FUND主催、2025年11月25日(火)に開催

初の対談となる矢野燿大氏と小笠原道大氏
特定非営利活動法人THANKYOU FUND(サンキューファンド)(本社:大阪府枚方市川原町12番1号マルエスマンション川原町101号室/代表理事:矢野輝弘)は、「(チャリティ・トークショー)ヒトを育む“オレ流”チームマネジメント」を2025年11月25日(火)14時から開催します。プロ野球界の2人のレジェンドOBが夢の初競演!「ヒトを育むチームマネジメント」について2人が熱い想いを語ります!
開催の背景
このイベントの主催者である特定非営利活動法人THANKYOU FUND(サンキューファンド)は「アスリート等の社会貢献活動」をトータルサポートすることを目的として、2022年に矢野輝弘氏が設立しました。アスリート等が本業であるスポーツに専念しながら、「球場外」の社会貢献活動についてTHANKYOU FUNDがサポートし、「必要な支援を必要な方に」を合言葉に支援の輪を広げています。
そこで、元阪神タイガース監督である矢野氏と、元中日ドラゴンズ二軍監督であり名球会会員である小笠原氏が、相互に「オレ流」のチームマネジメントを語りつつ、アスリートが社会貢献活動を行う意義を社会に伝えていくイベントを企画しました。
具体的には、矢野氏が代表を務める「THANKYOU FUND」の社会貢献活動と、小笠原氏がGMを務める「身体障がい者野球チーム」の活動を紹介し、その支援の必要性についてセッションします。
このイベントの収益はTHANKYOU FUNDの社会貢献事業の運営に充てられます。
イベントの詳細

プログラム・内容
・対談1.「ヒトを育む“オレ流”チームマネジメント」
・対談2.「アスリートの“球場外”の姿」
・チャリティ・オークション
参加方法
- 事前登録や参加申込方法:専用サイト(LivePocket)からお買い求めください。
チケット購入はこちら https://t.livepocket.jp/e/flpi2
※一般販売は11月1日(土)から販売いたします。
- 参加定員:200名程度
コメント

[担当者イメージ]
特定非営利活動法人THANKYOU FUND 代表理事 矢野輝弘THANKYOU FUND代表理事の矢野輝弘です。
このページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私は2022年4月にこのNPO法人を設立し、主に筋ジストロフィーの方に電動車いすの購入費用を助成する活動をしています。2010年にこの活動を開始し、すでに80台を超える車いすを助成することができました。これだけ一つのことを長く続けられるのは、この活動を支援していただいている皆さまのご協力の賜物です。
そして今回、小笠原道大さんと初めて対談させていただくこと、とても嬉しく思います。小笠原さんも身体障がい者野球のGMを務められており、当日はぜひ取組みの詳細を聞いてみたいと思います。
また、このイベントの収益は、私たちの社会貢献の原資となります。ぜひイベントの周知にご協力賜りますようお願い申し上げます。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
- TOP
- スポーツ関連プレスリリース一覧
- 【チャリティ・トークショー】矢野燿大氏×小笠原道大氏「ヒトを育む“オレ流”チームマネジメント」開催決定!





