トップ > ビューティコラム > トキメキの一年の幕開け♪

トキメキの一年の幕開け♪


[2014.1.15]

Run女子部の皆様、あけましておめでとうございますm(__)m

充実したお正月を迎えられましたか?
新春マラソンを走った人も、
春のレースにエントリーした人も、
いつもと同じように過ごした人も、
一日一日を自分らしく表現できたら、
最高の新年の幕開け、そして最高の一年になりますね♪

ちなみに、
私のお正月は
実家で家族そろっての新年会がお決まりです。
個性派揃いのメンバ-で、これがかなり盛り上がるのですが、
ここで新しい年の意思表明をするのも恒例事。

声に出して、他者に目標を言うと、
心理学的にも、その願いが叶いやすくなると言われていますね。
私は毎年、家族の前で本音を宣言してきました。

もちろん、今年も、
と言いたいところですが
実は今年は本命の願い事は語らず、
2番目の目標にしました。
はて、本命は?

ふふふ、内緒です♪

皆さんには、年始めの意思表明、
できれば本命をオススメします♪
願いが叶えられますものね♪♪

さて、願い事といえば、
「憧れの地を旅する」という願い事も多いようです。

沖縄の美しい離島をめぐりたい、
と願う人もいらっしゃるのではないでしょうか?
ちなみに沖縄県民は、
意外にも離島を旅した経験者が少ないとか。

離島を訪ねる多くの人は本州からの旅行者だそうで、
沖縄県民はと言うと、本州に旅する傾向があるのだとか。
新年に、西表島を東京から旅した知人がいます。

西表島といえば、
離島の中でも人気エリアで、
絶滅危惧種に分類される西表ヤマネコが生息する島として有名ですね。
竹富町やまねこマラソンも人気大会です。

神秘のベールをまとった西表島は、
島の90%が亜熱帯の自然林で覆われています。
山の斜面が多くて平地はほとんどなく、
島の面積の約8割近くが国有林となると、
ほとんどが人の手の届かない自然。

太古の海進期にも完全に水没しなかったため、
島の生物は独特の生態系を維持できたとか。
聞けば聞くほど魅力あふれるアイランド。
温暖なお正月が過ごせる上に、
絶景のトレッキングが楽しめたとか。

知人から送られてきた見事な滝の画像に、
行きたい!
と、私の新たな願いともなりました^^

そして今年は午年、
馬と言えば
馬は顔の左右に目がついているので、350度の視野があり、
真後ろ以外は見渡すことができるそうです。

動くものにも敏感に反応できるので、
脚の速い馬は、その性質的にも競走やレースに向いているのですね。

午年にちなみ、
私たち女子ランナーも、集中した走りのできる一年にしたいもの。
何よりトキメキは、人生の最高のスパイス!

見るもの、聞くもの、感じるものに敏感になって
馬の視野350度ならぬ、
360度、感性を研ぎ澄ましてRUNしていきましょうね!


モトカリ

モトカリ(本仮屋雅美)

  • ●早稲田大学大学院 健康スポーツ専攻
  • ●ランニングカンパニー・オフィス・モトカリ代表
  • ●陸上専門サイト「strongholds」編集長
  • ●ランニングビューティラボ「Acting runners」所長
  • ●フルマラソン自己ベスト:3時間3分57秒

ランニング関連の雑誌・書籍の企画制作をはじめ、42.195kmリレーマラソンなどのランニングイベントのプロデュースを手掛け、ランニングマガジン『クリール』(ベースボール・マガジン社発行)、『ランニング生活』(コスミック出版発行)では、女性を対象とした連載ページを展開しています。
在籍中の早稲田大学大学院では、“走ってキレイになること”を科学レベルで解明しようと、女性の運動習慣と肌の関連について研究中。 自身も走り続けながら、より多くの女性たちへランニングライフを提案しています。
ちなみに女優・本仮屋ユイカの叔母でもあります。

バックナンバー
ランナーズインフォメーション研究所
スポーツエントリー