トップ > ビューティコラム > α波を発生させて、キレイにゴールしましょう!

α波を発生させて、キレイにゴールしましょう!


[2013.2.8]

人間は目標を持つと、
その目標を達成させるために、
意識して情報を集め始めるのはもちろんのこと、
無意識でさえ、情報を集められるようになると言います。

例えば、英語をマスターしたいと目標を持つと
たまたま評判の良い英会話スクールの前を通りかかっったり。

これは、人間の持つ本能的な能力で、
偶然が運命を引き寄せている、
言い換えれば、偶然は必然なのです。

目標を明確にすることの大切さは、
このためで、明確でればあるほど、
目標達成のための情報がどんどん集められるようになります。

フルマラソンを笑顔で完走!という目標を掲げたのなら、
そのために必要な情報もどんどん入ってくるもの。

私も笑顔でゴールする!
という目標があるおかげで、
先日、たまたま観戦していたトップアスリートの走るレースで、
笑顔の持つパワーのすごさを再確認することができました。

優勝した選手は、口角がきゅっと上に上がって走っていて、
最後のスパートでものすごい力を見せてくれました。
その選手は笑ってはいないものの、
口角が上がり、笑顔の表情筋を使っていました。

私たちの脳は、精神活動や意識の状態によって様々な種類の脳波を
出しますが、心身ともに集中力が高まっているときにもα波を発生しています。

このα波を出していると、仕事やスポーツなどで集中力を持続させる
ことができたり、ストレスや睡眠不足を軽減できたりすると言われています。

α波を最も簡単に発生させるのは笑顔で、
笑顔を作るときに使われる目の周りの筋肉(眼輪筋)と
頬骨のすぐ下にある筋肉(大頬骨筋)に刺激を与えると
人は楽しい気分になったり、集中力を発揮することができるのです。

心からの笑顔の時はもちろん、
意識的に作られた笑顔でも、脳はα波を発生されています。
レースで緊張しているときなどはつい強張った顔になりがちですが、
表情を笑顔にすることで、体内ではα波が体を守って
くれるようになります。

その他にも笑顔の効果は、副交感神経が活発に働き自律神経が整い、
体温が上がって免疫力が高まるともいわれています。

しかも、顔の筋肉を動かすことで、しわやたるみの防止にもなるのです!!

レースに向けて、
強靭な脚作りはもちろん、
笑顔パワーを高めて、美しくゴールを飾りましょうね^^

モトカリ

モトカリ(本仮屋雅美)

  • ●早稲田大学大学院 健康スポーツ専攻
  • ●ランニングカンパニー・オフィス・モトカリ代表
  • ●陸上専門サイト「strongholds」編集長
  • ●ランニングビューティラボ「Acting runners」所長
  • ●フルマラソン自己ベスト:3時間3分57秒

ランニング関連の雑誌・書籍の企画制作をはじめ、42.195kmリレーマラソンなどのランニングイベントのプロデュースを手掛け、ランニングマガジン『クリール』(ベースボール・マガジン社発行)、『ランニング生活』(コスミック出版発行)では、女性を対象とした連載ページを展開しています。
在籍中の早稲田大学大学院では、“走ってキレイになること”を科学レベルで解明しようと、女性の運動習慣と肌の関連について研究中。 自身も走り続けながら、より多くの女性たちへランニングライフを提案しています。
ちなみに女優・本仮屋ユイカの叔母でもあります。

バックナンバー
ランナーズインフォメーション研究所
スポーツエントリー