BIWAKO 24

開催日: 2025年3月29日(土)〜30日(日)開催

申込期間: 2024年12月06日〜2025年02月28日  



【 エントリーの際のご注意 】

■24時間走ペアの部に参加する場合
18歳以上の出走される代表者(1名)がお申し込みください。
ペアの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
ペアの方についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。


BIWAKO 24 挑戦する喜びを、琵琶湖のほとりで一緒に味わいませんか? 2025年3月29日(土)〜3月30日(日)の2日間にわたって開催される「BIWAKO 24」は、走ることが大好きなすべてのランナーに向けた特別なチャレンジイベントです。 今回は超豪華ゲストとして、24時間走世界記録保持者の仲田光穂選手、ウルトラマラソンの“レジェンド” 稻垣寿美恵選手、そして24時間を眠らずに盛り上げてくれる“ウルトラMC”トモティ(松川 友和)さん が大集結! 最高の仲間とともに、あなたの新しい限界を切り拓きましょう。
3名のスペシャルゲストがあなたを熱くサポート! 1. 仲田 光穂 選手 24時間走の世界記録を持つトップランナー。世界を舞台に活躍してきた圧倒的な走力と経験から得られるアドバイスは必見です。一緒に走れる機会はめったにないので、このチャンスをお見逃しなく! 2. 稻垣 寿美恵 選手 24時間走20回以上、48時間走10回、6日間走5回という驚異的な経験を誇り、さらにスパルタスロン1位2回&BADWATER1位2回という偉業まで達成しているウルトラのレジェンド! 「まだまだ走ってます!」と笑顔で走り続ける稻垣選手と、睡魔と戦いながらも楽しくおしゃべりしながら走れるこの機会をぜひ体感してください。 3. ウルトラMCトモティ(松川 友和)さん MC・ラジオDJとして培ったエンターテイメントの力で、24時間の長丁場を中継&応援してくれます。自身の経験から「誰も取りこぼさない社会を創りたい」という熱い想いを持ち、参加者の“心の声”に寄り添いながら、笑いと感動を届けてくれること間違いなし!

種目
スタート
参加料
(申込み期間)
【一般エントリー】[申込期間]〜1月31日(金)まで
(1)24時間部門:18歳以上【一般】
10:00
14,000円
〜25年01月31日
(2)100マイル部門:18歳以上【一般】
10:00
14,000円
〜25年01月31日
(3)12時間部門:18歳以上【一般】
10:00
11,000円
〜25年01月31日
(4)24時間走ペアの部(交代自由)【一般】
【参加資格】 :※参加料は1組分の料金です
※18歳以上の出走される代表者(1名)がお申し込みください
10:00
18,000円
〜25年01月31日
【レイトエントリー】[申込期間]2025年2月1日(土)〜2月28日(金)まで
(1)24時間部門:18歳以上【レイト】
10:00
16,000円
25年02月01日〜
(2)100マイル部門:18歳以上【レイト】
10:00
16,000円
25年02月01日〜
(3)12時間部門:18歳以上【レイト】
10:00
13,000円
25年02月01日〜
(4)24時間走ペアの部(交代自由)【レイト】
【参加資格】 :※参加料は1組分の料金です
※18歳以上の出走される代表者(1名)がお申し込みください
10:00
20,000円
25年02月01日〜

申込期間 2024年12月06日〜2025年02月28日
開催場所 滋賀県 大津市由美浜5 大津湖岸なぎさ公園由美浜
郵便番号 〒 669-3467
事務局住所 兵庫県丹波市氷上町本郷318−8
トレイルフェストランニングカンパニー
問い合わせ先 trailfestplus@gmail.com
参加通知書について 参加通知書の送付はございません。メールにてご案内をお送りいたします。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆トレイルフェストランニングカンパニー Mail:trailfestplus@gmail.com
その他(お問合せ先)  
定員 200人
※定員になり次第、締切り
参加資格 ・18歳以上の健康な男女
・長時間の走行に支障のない体力を有する方
・大会規約に同意いただける方
・自己の体調管理ができる方
コースの特徴 コース:1周1.37km(公園内特設コース)
フラットで走りやすいコースのため、自己記録を狙いやすいのも魅力!

計測:自動計測による自動ラップ形式
途中経過もリアルタイムでチェックできます
参加賞 オリジナルグッズ
表彰 あり
完走証説明 完走証(後日、記録を木製盾でお届け)
保険 大会保険加入
持ち物 【必携品】
マイカップ、ヘッドライト、防寒具、着替え、保険証
駐車場 あり
駐車場説明 なぎさ公園駐車場(有料)
電車・バスをご利用の場合 JR大津駅から徒歩15分・ 路線バス5分
お車をご利用の場合 名神高速道路 大津IC から約10分
エイド メインエイド(スタート/フィニッシュ地点)
※軽食、飲料
※休憩スペース
参加者テント設営可能エリアあり
マイカップ制(紙コップの提供なし)
コース詳細 琵琶湖を望む平坦なコース
1周回 1.37km(公園内特設コース)
https://www.mapion.co.jp/m2/route/35.00086704924316,135.8921210123606,16/aid=a04413/
当日 ■3月29日(土)
8:30 受付開始
9:45 競技説明会
10:00 全部門一斉スタート
22:00 12時間部門終了

■3月30日(日)
10:00 全部門終了
10:00 表彰式
規約 【大会規約】
1.安全管理
・参加者は自己責任において体調管理を行う
・危険と判断した際は運営側で中止を命じることがある
・自己判断でのリタイア可能
2.ペアの部ルール
・交代は自由
・必ず1名がコース上にいること
・同時走行は禁止
3.返金規定
・理由を問わず申込後の返金は行いません
大会情報 さあ、BIWAKO 24にチャレンジしよう!
●24時間走に挑みたい方:ゲストランナーと肩を並べ、未知の領域に足を踏み入れる興奮を味わえます。
●初めての超ロングディスタンスに挑戦したい方:12時間部門で自分の限界を知り、大きな一歩を踏み出すチャンスです。
●仲間と楽しみたい方:駅伝感覚で気軽にチャレンジできるペアの部は、チームワークが勝負の鍵。
●4月の「MT FUJI」に向けたトレーニングレースを探している方:フラットコース&24時間耐久で脚づくり、心づくりの絶好の機会!
世界で活躍する 仲田光穂選手、超ウルトラ界のレジェンド 稻垣寿美恵選手、そして会場を熱狂に包む ウルトラMCトモティ さんがあなたの挑戦を全力でサポートします。眠らない24時間のステージで、走ることの喜び・仲間との絆・自分の可能性を一緒に再発見しませんか?
琵琶湖のほとりで待っています。
あなたの一歩が、新しいドラマの始まりです。
BIWAKO 24 で、最高の走りと最高の感動を体験しましょう!
特記事項 ・給水所での給水は自己責任とする
・仮眠用テント設営可能(指定エリア)
・貴重品は各自で管理
・ゴミは各自持ち帰り
・荷物預かり所あり(貴重品を除く)
・更衣テントあり
大会の特徴 琵琶湖を望む絶景フラットコース
琵琶湖の豊かな景色を眺めながら、自然に癒されつつ走れる贅沢なロケーション。走りやすい平坦コースなので、初心者からベテランまで安心して挑戦できます。
充実のエイドステーション&休憩スペース
●スタート/フィニッシュ地点には軽食や飲料などを用意したエイドを設置
●マイカップ制を導入しており、紙コップのご用意はありません。環境に優しい大会運営にご協力ください。
●休憩スペースや仮眠用テント設営エリアもあり、自分のペースで休憩が取れます。
記録を刻む喜び
●完走証とは別に、走行距離を刻んだ木製盾を後日お送りする特別なサービス! 自分だけの勲章として、ぜひ手に入れてください。
多彩な種目
24時間の超ウルトラから12時間走、ペアの部まで、多彩なカテゴリーを用意。ご自身の目標や走力に合わせてエントリー可能です。
ゲストランナー&ウルトラMCが盛り上げる24時間
前述のとおり、世界で活躍する仲田光穂選手や稻垣寿美恵選手、そしてウルトラMCトモティさんが24時間をフルサポート。眠らない生中継や楽しいトークで、走者も応援者も最高の思い出を作れます!

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。