|  
                種目               |  
                スタート               |  
                参加料                (申込み期間)
 | 
                     
            | ▼脚パンコース(約160km) [参加資格]15歳以上/18歳以下保護者同意必要
 [参加料]8000円(昼食付、軽食付、保険代)
 | 
                    
                     
            |  | 07:30 |  
                	8,000円                 
                               | 
                     
            | ▼チャレンジロングコース(約145km) [参加資格]15歳以上/18歳以下保護者同意必要
 [参加料8000円(昼食付、軽食付、保険代)
 | 
                    
                     
            | 
                 
                  | チャレンジロングコース(約145km):15歳以上 |  | 07:30 |  
                	8,000円                 
                               | 
                     
            | ▼チャレンジミドルコース(約100km) [参加資格]小学3年生以上(小学生は保護者同伴)/18歳以下保護者同意必要
 ※小学生が参加される場合、保護者は別途申し込みが必要
 [参加料]大人8000円、小学生3300円(昼食付、軽食付、保険代)
 | 
                    
                     
            | 
                 
                  | チャレンジミドルコース(約100km):中学生以上 |  | 08:00 |  
                	8,000円                 
                               | 
                     
            | 
                 
                  | チャレンジミドルコース(約100km):小学3年生〜小学6年生 |  | 08:00 |  
                	3,300円                 
                               | 
                     
            | ▼にいかわサイクリングコース(約60km・約90km) [参加資格]約60km・・小学生以上(小学生は保護者同伴)、約90km・・ロードバイク初心者/小学生以上(18歳以下保護者同意必要)
 ※小学生が参加される場合、保護者は別途申し込みが必要
 [参加料]大人6000円、小学生3300円(昼食付、軽食付、保険代)
 | 
                    
                     
            | 
                 
                  | にいかわサイクリングコース(約60km):中学生以上 |  | 08:30 |  
                	6,000円                 
                               | 
                     
            |  | 08:30 |  
                	3,300円                 
                               | 
                     
            | 
                 
                  | にいかわサイクリングコース(約90km):中学生以上 |  | 08:30 |  
                	6,000円                 
                               | 
                     
            |  | 08:30 |  
                	3,300円                 
                               | 
                  
                
        
                     
            | 申込期間 | 2024年07月27日〜2024年09月22日 | 
                     
            | 開催場所 | 富山県 黒部市 魚の駅「生地」(黒部市コミュニティーセンター前) | 
                     
            | 郵便番号 | 〒 
              938-0036 | 
                     
            | 事務局住所 | 富山県黒部市北新174-7 吉崎サイクル内チャレンジライドにいかわ実行委員会
 | 
                     
            | 電話番号 | 0765-54-0582(吉崎サイクル)、090-1768-2133(担当吉崎文彦) | 
          
           
            | 問い合わせ先 | yocpro2022@gmail.com | 
                     
            | WEBサイト | https://cxtoyama.wixsite.com/my-site | 
                    
            | 参加通知書について | 参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間から7日前ごろに発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆チャレンジライドにいかわ実行委員会
TEL 090-1768-2133(10:00〜19:00 担当吉崎文彦) | 
                    
            | その他(お問合せ先) |  | 
                                         
            | PR | 12回目。 立山黒部ジオパークを走ろう。
 富山県の東部に位置する自然に恵まれた新川地区3市3町を回るサイクリングです。
 海と山が近く山の中の宇奈月温泉の渓谷、ヒスイ海岸の朝日町を回ります。
 立山黒部ジオパークに認定されている富山県の東部を多くの人に知ってもらいたい。
 コースは3カテゴリー5コース。
 60キロコースは小学生の家族連れから年配の参加者まで幅広く人気あります。
 90キロコースはロードバイク初心者など小学生のペースより速くなります。
 サイクリングに挑戦してみよう、ゆっくり走りたいなど黒部川沿いを走ります。
 85キロから110キロコースは、黒部市魚津市の海の近くからアップダウンのある山際を走り宇奈月、朝日町を回ります。ショートカットがあるので力に合わせて走れます。
 145キロコース・名物脚パンコース(約160キロ獲得標高2500m)は滑川市まで距離を延ばします。東福寺公園など坂が増えます。立山黒部ジオパークの起伏を楽しんでもらいます。
 一年の締めくくりに景色を楽しみながら走ったり、走ったことのない距離にチャレンジしてもらいたいと思っています。
 朝日町町制施行70周年・魚の駅「魚の駅」20周年を走って祝いたいと思います。
 | 
                     
            | 定員 | [脚パンコース(160キロ)・ロングコース(145キロ)]合計400名 [ミドルコース(100キロ)]200名
 [サイクリングコース]90キロ:25名/60キロ:25名
 ※定員になり次第、締め切り
 | 
                     
            | 参加資格 | ※すべてのコース共通 ・交通ルールを守り、安全走行を心がけられる人。
 ・人と競うのではなくサイクリングを楽しみ協調をとれる人。
 ・自己責任の取れる人。
 ・一度収められた参加費はいかなる理由であっても返金しないことに同意出来る方。
 (準備・広告・予約などにかかるため)
 | 
                     
            | 受付場所 | 【出発・ゴール】 魚の駅「生地」
 ※実際は黒部市コミュニティーセンター前
 | 
                     
            | 受付時間(当日) | 6:20〜8:20 | 
                     
            | 持ち物 | 【自転車装備品】※全コース共通 ヘルメット、ライト
 | 
                     
            | コース詳細 | ■脚パンコース(約160km)・チャレンジロングコース(約145km) ・フリー走行
 黒部市コミュニティーセンター〜東福寺公園〜宇奈月麦酒館〜宇奈月〜ヒスイテラス〜生地
 
 ■チャレンジミドルコース(約100km)
 ・フリー走行
 ・坂、アップダウンあり
 黒部市コミュニティーセンター〜早月川〜宇奈月麦酒館〜宇奈月〜ヒスイテラス〜生地
 
 ■にいかわサイクリングコース
 [60km]小学生、初心者
 [90km]ロード初心者
 ・隊列を組んで走ります。ゆっくりしたペース。
 黒部市コミュニティーセンター〜宇奈月麦酒館〜ヒスイテラス〜生地
 | 
                     
            | 当日 | 6:20〜8:20 受付 7:25 出発式
 7:30 脚パン・ロングの順でスタート
 8:00 ミドルスタート
 8:30 サイクリングスタート
 16:00 ゴール目安
 17:00 終了予定
 | 
                     
            | その他 | 【協力店】 ・サイクルショップクラカワ 富山市大町263-8
 TEL076-491-5111
 ・自転車の宿・宮林 高岡市中川本町16-2
 TEL0766-22-4104
 ・吉崎サイクル 黒部市北新174-7
 TEL0765-54-0582
 ・高橋サイクル 富山市千歳町2-9-2
 TEL0764-432-8202
 | 
                     
            | 前回参加人数 | 220人 | 
                     
            | 規約 | ・本イベントはレースではありません。車・歩行者が通る一般道を走行します。交通ルールを守り安全に考慮すること。 ・原則修理はしません。事前に整備点検をしてきてください。
 ・自転車は事前に整備点検をすること。公道を走れる自転車。
 ・トンネルあります。日の入りも早いです。ライトの確認を
 ・保険は入りますが、個々でも入ることを薦めます。
 ・事故、怪我など救急車、保険の手配はしますがそれ以上のことはしません。
 ・全コース、ヘルメット着用
 ・一度収められた参加費はいかなる理由であっても返金しません。(準備・広告・予約などにかかるため)
 ・天候が大荒れ(台風、警報、など)を除いて雨天の場合は開催します。コースはショートカットの場合ありです。
 ・サイクリング前に交通ルール、安全走行を伝える。サイクリング中もスタッフがコースを一緒に回り安全に気をつける。
 |