第44回 石狩サーモンマラソン大会

開催日: 2024年09月01日(日)開催

申込期間: 2024年05月08日〜2024年07月24日  



【 エントリーの際のご注意 】

3kmファミリーに参加する場合は、18歳以上の出走される保護者(1名)がお申し込みください。
子供の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。

お子様についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。


第44回 石狩サーモンマラソン大会

種目
スタート
参加料
(申込み期間)
1)3km:小学生男子(4年生以上)
10:05
2,000円
2)3km:小学生女子(4年生以上)
10:05
2,000円
3)5km:中学生男子
10:05
2,000円
4)5km:中学生女子
10:05
2,000円
5)5km:一般男子(高校生〜17歳)
10:05
2,000円
5)5km:一般男子(18〜39歳)
10:05
3,000円
6)5km:一般男子(40〜59歳)
10:05
3,000円
7)5km:一般男子(60歳以上)
10:05
3,000円
8)5km:一般女子(高校生〜17歳)
10:05
2,000円
8)5km:一般女子(18〜39歳)
10:05
3,000円
9)5km:一般女子(40〜59歳)
10:05
3,000円
10)5km:一般女子(60歳以上)
10:05
3,000円
11)5km:車椅子(高校生〜17歳)
09:55
2,000円
11)5km:車椅子(18歳以上)
09:55
3,000円
12)10km:一般男子(高校生〜17歳)
10:00
2,000円
12)10km:一般男子(18〜39歳)
10:00
3,000円
13)10km:一般男子(40〜59歳)
10:00
3,000円
14)10km:一般男子(60歳以上)
10:00
3,000円
15)10km:一般女子(高校生〜17歳)
10:00
2,000円
15)10km:一般女子(18〜39歳)
10:00
3,000円
16)10km:一般女子(40〜59歳)
10:00
3,000円
17)10km:一般女子(60歳以上)
10:00
3,000円
18)3km:ファミリー(8歳以下)の部(大人1人子ども1人)
【参加資格】 :※参加料は1組分の料金です
※18歳以上の出走される保護者(1名)がお申し込みください
10:05
3,000円
19)3km:ファミリー(9歳以上)の部(大人1人子ども1人)
【参加資格】 :※参加料は1組分の料金です
※18歳以上の出走される保護者(1名)がお申し込みください
10:05
3,000円

申込期間 2024年05月08日〜2024年07月24日
開催場所 北海道 石狩市 石狩市街地一円
事務局住所 北海道石狩市花畔337−4(石狩市B&G海洋センター内)
石狩市民スポーツまつり実行委員会事務局(公益財団法人石狩市スポーツ協会内)
電話番号 0133-64-1220
FAX番号 0133-64-1222
問い合わせ先 i-sports@crocus.ocn.ne.jp
WEBサイト https://ishikari-sport.or.jp/
参加通知書について 参加通知書は、大会開催日のおよそ15日前に発送予定です。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問い合わせ願います。 ◆石狩市民スポーツまつり実行委員会事務局 TEL0133-64-1220
その他(お問合せ先)  
定員 1300人
参加資格 健康に自信のあるマラソン愛好者
※年齢:令和6年9月1日現在(満年齢)
コースの特徴 石狩市街地一円
参加賞 参加者全員に参加賞、ゼッケンを差し上げます
表彰 各1〜6位(賞状、賞品並びに副賞授与)※1位〜3位までの副賞は生鮭!
記録証説明 当日完走者には、WEB記録証あり
受付時間(当日) 8:00〜9:00
当日 8:00〜9:00 選手受付
9:30 オープニング
<競技開始>
9:55 5km車椅子
10:00 10km
10:05 3km
10:05 5km
表彰式 各組、競技終了後随時
規約 (1)主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
(2)参加者は、健康について各自で責任を持ってください。
(3)自己都合による申込後の種目変更、キャンセルはできません。
(4)年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走)は認めません。その場合、出場が取り消されます。
(5)申込後、不参加の場合は参加料の返納はしません。
(6)上記(3)(4)、あるいは過剰入金・重複入金の返金はしません。
(7)主催者の責めによらない地震・風水害・事件・事故・疫病(新型コロナウイルス感染症を含む)等で大会が中止となった場合の参加料は返金しません。また、酷暑(暑さ指数[WBGT]31以上相当 ※)の場合は、大会直前や当日の判断となるため、参加料の返金はありません。
※環境省のサイトに掲載されるWBGTの予測値を確認して判断します。
(8)上記に関連し、関門時刻の前倒し、大会の中断・中止をする場合があることを承諾します。
(9)各組、申込人数が10人未満の場合は競技を実施いたしません。既に申し込まれた場合の参加料は返納します。
(10)参加者は、大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行わないものとします。
(11)大会開催中の事故、傷病への補償は本大会が加入した保険の範囲内(感染症は適用外)であることを了承します。
(12)参加者の家族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバー(代表者エントリーの場合)は、本大会への参加を承諾しているものとみなします。
(13)申込時の「所属名」の記入に際し、広報・宣伝を目的とした名称や公序良俗に反する名称、個人名称などで大会主催者が適切でないと判断したものは、削除する場合がございます。なお、文字数の制限(10文字以内)により、「所属名」を短縮または省略することがあります。
(14)10kmは、1時間30分以内に完走できることを参加条件とします。道路使用許可条件のため、時間を過ぎての走行はできません。速やかに歩道へ移動し終了下さい。その際、送迎などはありません。
関門及び閉鎖時刻 関門7.5km地点11時10分(制限時間70分)
(15)ファミリーの部は、5歳以上小学生以下の子どもと18歳以上の者の2名1組とします。また、手をつないでのゴールが完走条件となります。
(16)大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
その他 (1)普通郵便による申し込みは一切受け付けません。(郵便法17条違反)この場合受け取り拒否の対応となります。
(2)当日の事故は、応急処置のみ主催者側で行いますが、他は一切の責任を負えません。
(3)更衣室はありません。貴重品の保管は行いません。各自の責任で管理してください。
(4)大会の記録は、記録計測会社のHPに公開されます。WEB記録証もHPから発行いたします。(当日夕方)
(5)自転車は軽車両です。応援等で歩道を走行することは法律違反となります。危険行為は行わないでください。主催者は、責任を一切負えません。
(6)主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令などを順守し、参加者から取得した個人情報を取り扱います。個人情報の取り扱いについて、申込みの際に頂いた個人情報は、本大会を円滑に運営する目的で、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、記録発表、応急処置や医療機関などとの連携に利用するほか、感染症予防対策を目的として、保健所・医療機関等に提供する場合があります。なお、氏名・年齢・所属(学校名)についてはプログラム及び記録に掲載しますので、あらかじめご了承ください。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。