| 申込期間 | 2023年09月26日〜2024年02月06日 | 
                     
            | 開催場所 | 東京都  新荒川大橋付近 | 
                     
            | 事務局住所 | 赤羽トライアル実行委員会 | 
                     
            | 電話番号 | 050-5359-1431(平日11:00〜13:00、13:00〜17:00) | 
                     
            | WEBサイト | https://takashi.daa.jp/akabane_c/index.html | 
                    
            | 参加通知書について | ・大会開催日より3日前に大会通知をメール致します。※事前郵送は御座いません。
・案内メールに大会名簿が記載されております。ご自身の選手登録があるか確認下さい。
※ご自身の登録があれば後は当日まで、特に作業は御座いません。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆赤羽トライアル実行委員会 TEL050-5359-1431(平日11:00〜13:00、13:00〜17:00) | 
                    
            | その他(お問合せ先) |  | 
                                         
            | コースの特徴 | 新荒川大橋を拠点とした戸田橋前 ※全長2500mの往復が基本(ハーフ・フルの部は調整区間が最初にあり以後2500mを往復)
 当日にコース図をお渡ししております。
 | 
                     
            | 記録計測 | あり | 
                     
            | 参加賞 | スポーツドリンクまたは粗品 | 
                     
            | 表彰 | 各部男女3位まで(賞状+次戦入賞権利) ※大会表彰式は御座いません。計測所にて記録証授与の際に合わせて副賞を贈呈致します。以後自由解散となります。
 | 
                     
            | 記録証 | あり | 
                     
            | 記録証説明 | 各種目終了後、記録証発行口でお受け取り頂けます。 ※コロナ対応としてウエブ発行記録証と手書き用のひな型記録証の双方で対応しております。
 | 
                     
            | 保険 | スポーツ保険に加入しております。 ・死亡100万
 ・入院1000円
 ・通院500円
 ・その他後遺症等あり
 | 
                     
            | その他 | 【計測】 QRコードを用いたクラウド型計測を用いております。
 ※QR読み込み前にタイム計測は終了しております。タイムにロスはありませんのでご安心下さい。
 
 【ゴール速報有】
 お手持ちのスマートフォンよりゴール速報をご覧になれます。
 
 【リザルト】
 レース終了後より1週間前後で大会HP“リザルトコーナー”にて掲載致します。
 
 【男女更衣室】
 コロナ対応として撤廃しております。河川や最寄のオトイレやポンチョなどで対応下さい。
 
 【一般荷物・貴重品】
 一般荷物は自己管理となります。貴重品は20cm四方のビニール袋を用意しております。
 収まる範囲(鍵・携帯・お財布)を有料100円にてお預かりしております。
 | 
                     
            | 受付場所 | 新荒川大橋付近 東京都北区赤羽3-29先
 | 
                     
            | 受付時間(当日) | 08:00〜大会スタート30分前 | 
                     
            | 駐車場 | あり | 
                     
            | 駐車場説明 | 北区河川内駐車場一覧 https://www.city.kita.tokyo.jp/d-douro/jutaku/koen/chushajo.html
 | 
                     
            | 電車・バスをご利用の場合 | (電車) ・埼京線「赤羽駅」より1.7km
 ・南北線「岩淵赤羽」より2.2km
 | 
                     
            | 制限時間 | [5K]45分 [10K]1時間30分
 [15K]2時間
 [21.0975K]3時間
 [30K]3時間45分
 [42.195km]4時間45分
 | 
                     
            | 給水 | コース両端に2拠点あり(水・給食・スポドリ) スタート地点すぐの給水地点ではマイボトル設置テーブルあり、オリジナルドリンクを設置下さい。
 | 
                     
            | その他 | ※有志団体の為、緊急以外はお問い合わせフォームよりお願いしております。 https://takashi.daa.jp/akabane_c/admission.html
 | 
                     
            | 注意事項 | 【大会運営ガイドライン】 ・風速6mを超える場合は大会中止の検討及び、レース中にても開催中止の検討を行なう。
 ・雨量10mmを超える場合は大会を中止する
 ・気温0度を下回りコース上でに積雪の確認が出来る場合
 ・気温26度を上回る場合は被り水及び冷水対応の検討を行なう
 ・酷暑となる場合、大会のプログラム変更(30kmはハーフ以下)の検討を行なう。
 ・ガイドラインにない不測の事態は大会委員長が決断を行ないその決定を了承するものとする。
 ・レース中にて参加者様の外傷・損傷に関しては一切の責任はおいかねます。
 ・一般荷物のお預かりは行っておりません。自己責任で管理下さい。
 ・貴重品のお預かりをしておりますが紛失が起きた際は賠償の責任はおいかねます。
 ・天候不良等、予測がつく内容に関しては事前に選手様にメール及び、アメブロブログ内にて告知を行ないます。また当日迄コンディション状況が読みづらい場合、当日6時にアメブロブログにて決定事項を報告致します。
 | 
                     
            | 規約 | 【申込規約】 ・自己都合による申込後の種目変更・キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。
 ・地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による中止の場合の返金はいたしません。
 ・私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。
 ・私は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
 ・私は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
 ・私は、大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
 ・私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバー(代表者エントリーの場合)は、本大会への参加を承諾しています。
 ・年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者は、虚偽申告・代理出走者に対して救護・返金等一切の責任を負いかねます。
 ・大会の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
 ・大会申込者の個人情報の取り扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
 ・上記の申込規約の他、主催者が別途定める大会規約に則ります(齟齬がある場合は大会規約を優先します)。
 
 【個人情報の取り扱いについて】
 著作・肖像に関して
 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。
 |