第25回 レッキーマラソン

開催日: 2023年12月10日(日)開催

申込期間: 2023年08月21日〜2023年10月13日  


第25回 レッキーマラソン

種目
スタート
参加料
(申込み期間)
▼ロードレース10km
1)ロードレース10km:男子(高校生)
10:00
1,500円
1)ロードレース10km:男子(29歳以下)
10:00
2,000円
2)ロードレース10km:男子(30代)
10:00
2,000円
3)ロードレース10km:男子(40代)
10:00
2,000円
4)ロードレース10km:男子(50代)
10:00
2,000円
5)ロードレース10km:男子(60歳以上)
10:00
2,000円
6)ロードレース10km:女子(高校生)
10:00
1,500円
6)ロードレース10km:女子(39歳以下)
10:00
2,000円
7)ロードレース10km:女子(40代)
10:00
2,000円
8)ロードレース10km:女子(50歳以上)
10:00
2,000円
▼ジョギングコース3km
9)ジョギング3km:中学生・小学5、6年男子
10:09
1,000円
10)ジョギング3km:男子(高校生)
10:09
1,000円
10)ジョギング3km:男子(29歳以下)
10:09
1,500円
11)ジョギング3km:男子(30代)
10:09
1,500円
12)ジョギング3km:男子(40代)
10:09
1,500円
13)ジョギング3km:男子(50歳以上)
10:09
1,500円
14)ジョギング3km:中学生・小学5、6年女子
10:09
1,000円
15)ジョギング3km:女子(高校生)
10:09
1,000円
15)ジョギング3km:女子(39歳以下)
10:09
1,500円
16)ジョギング3km:女子(40歳以上)
10:09
1,500円
▼ファミリーコース1.5km
17)ファミリー1.5km:小学生以上
10:16
500円

申込期間 2023年08月21日〜2023年10月13日
開催場所 岐阜県 加茂郡七宗町 神渕コミュニティーセンター周辺<br>(雨天の場合は、神渕コミュニティーセンター講堂)
郵便番号 〒 509-0492
事務局住所 岐阜県加茂郡七宗町上麻生2442-3 七宗町教育委員会内
レッキーマラソン実行委員会 事務局
電話番号 0574-48-1114(内線215)
WEBサイト https://www.hichiso.jp/recky
参加通知書について 申込み受付後、「ゼッケン通知書」を郵送いたしますので、大会当日必ず持参し、受付にてゼッケン・参加賞と引き換えてください。(未着の場合は事務局へご連絡ください。) 大会当日、「ゼッケン通知書」の本人以外への再発行は行いません。なお、再発行する場合には、手数料として、100円をいただきますので、ご了承ください。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆レッキーマラソン実行委員会 事務局 TEL0574-48-1114
その他(お問合せ先)  
コースの特徴 神渕コミュニティーセンターを起点とする周回コース
参加賞 ■参加者全員にTシャツ・バスタオルより1点
(記載がない場合はバスタオルとなります)
・「日本最古の石博物館」招待券
・「ロックタウンプラザ」商品割引券
※ゼッケン番号にて抽選で、七宗町の特産品などをプレゼント
表彰 ロードレース・ジョギングコース(ファミリーコースを除く)
・各1〜6位に賞状(申込みが10人以下の場合は3位まで)
※遠来賞・最高年齢者賞など特別表彰
完走証 あり
完走証説明 希望者に完走証(記録入り)を交付
ゲスト 第25回記念大会 ゲストランナー
増田明美(ますだあけみ)さん
スポーツジャーナリスト 大阪芸術大学教授

https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20230807141154745_guest.png target=_blank>https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20230807141154745_guest.png width=20% height=20% border=0>
保険 【傷害・補償】
必ず、医師の健康診断を受けてください。
競技中の事故については、参加者の責任とし、主催者側の処置については応急処置のみとさせていただきます。ただし大会当日参加者に対しスポーツ保険に加入します。
受付場所 第二保育園
受付時間(当日) 8:00〜
駐車場 あり
送迎バス JR上麻生駅から会場までシャトルバスを運行します。
※詳細は事務局までお問い合わせください。
電車・バスをご利用の場合 (電車)JR上麻生駅(高山線)下車
(バス)町営バス下市場バス停下車
※詳細は事務局までお問い合わせください。
当日 受付 8:00〜[第二保育園]
開会式 9:10〜[第二保育園]
スタート 10:00〜[神渕コミュニティーセンター前]
表彰式 11:00〜[神渕コミュニティーセンター講堂]
閉会式 11:45〜[神渕コミュニティーセンター講堂]
注意事項 ・選手は、必ず受付を済ませ、ゼッケン及びRSタグを取り付ける。
・選手は、スタート15分前には、集合場所に集合し係員の指示に従うこと。
・選手は、安全と競技の順調な進行のため、必ず、道路の左側の端を走り、右折をする場合も、道路の中央(センターライン)を越えてはならない。なお、競技中は現場警察官及び、路上役員の指示に従うこと。
規約 【誓約項目】
1.申込みはお一人につき1種目に限らせていただきます。また、申込み後の出場種目の変更(キャンセル)、及び当日のオープン参加は、一切受付いたしません。
2.申込み受付後、「ゼッケン通知書」を郵送いたしますので、大会当日必ず持参し、受付にてゼッケン・参加賞と引き換えてください。(未着の場合は事務局へご連絡ください。)
3.大会当日、「ゼッケン通知書」の本人以外への再発行は行いません。なお、再発行する場合には、手数料として、100円をいただきますので、ご了承ください。
4.健康の管理には十分注意して、事前に健康診断を受けたうえでレースに参加し、競技中に異常を感じたら無理をしないで、すぐに中止し、近くの係員に申し出るか、救護車に乗車してください。
5.競技中の事故や傷害、紛失等について、主催者は応急処置を行いますが、その後については一切責任を負いません。(大会の傷害保険は、主催者にて加入します。)
6.競技中は道路の左側を走行し、係員や警察官より指示があった場合は必ず従ってください。交通の状況によっては、一時的に車両の通行を優先する場合があります。
7.受付でゼッケンとセンサーが渡されますので、係員の指示に従い装着してください。ゴール後も係員に従いセンサーを返却してください。
センサーを紛失した場合は代金として1500円(消費税別)を請求いたしますので取り扱いには十分注意してください。
8.本大会出場中の映像、写真、記事について、テレビや新聞、雑誌、インターネットなどへの掲載権は主催者に属します。
9.主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。また、大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、次回大会の案内、記録発表等に利用いたします。
10.当日、天候不良等で中止の場合は7:00の時点で決定し、七宗町ホームページに記載いたします。

※主催者の責によらない事由(地震・風水害・降雪・事件・事故・新型コロナウイルス等)で、大会が中止となった場合、参加料等の返金は一切行いません。
※申込後の参加料の払い戻しはいたしません。

【新型コロナウイルス等感染症対策】
○カゼ症状を有する際、体調不良の際などは参加をご遠慮ください。
○当日受付時に体温測定(非接触型体温計で)を行います。37.5℃以上の発熱を認めた場合は、医療スタッフとも相談の上、不参加を要請することがあります。
○当日はマスクを着用又はご持参ください(屋内での表彰式・閉会式時には、マスク着用をお願いする予定です)。
○感染状況によっては、さらに厳格な感染対策を講じる可能性があります。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。