「ぐるり東京 江戸散歩」タウントレック

開催日: 2023年09月17日(日)開催

申込期間: 2023年07月10日〜2023年09月07日  



【 申込方法 】

参加料は、下記の通りです。
[一般(中学生以上)]2000円/1人[小学生]500円/1人[未就学児]無料 ※未就学児はメンバーの人数には含まれません。また、参加賞はありません。
下記手順に従い、出場される中学生以上のチーム代表者(1名)がお申し込みください。
チームメンバーの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
チームメンバーについてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。

<申込手順>
(1)「参加申込をする」ボタンよりログイン(IDをお持ちでない方はメンバー登録が必要です)
(2)メンバー選択画面でチーム代表者(メンバー1)を選択
(3)種目選択画面にて参加人数の種目その他(基本料金など)でグループの内訳人数を選択
(4)「申込必要情報の入力へ」ボタンより画面を進め、必要情報入力フォームへ入力してください。

※種目の人数とその他(基本料金など)で選択した参加人数が合わない場合は、申込みフォームへ進むことが出来ません。


「ぐるり東京 江戸散歩」タウントレック タウントレックは「Town(街)」「Trek(移動する)」を組み合わせた、ゲーム感覚で街を観光できる「体験型街歩きイベント」です。参加者は配布された地図をもとに、制限時間内にチェックポイントを回り、得点を集めます。チェックポイントでは写真を撮ったり、その日だけの特別な体験をしたりして楽しむことができます。 本イベントは、東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(TOKYO MX)の人気番組「ぐるり東京 江戸散歩」のコラボイベントです。今の東京に残る、“江戸から続く面影”を巡る歴史散歩番組である同番組にちなんで、歴史スポットを中心に清澄白河・深川エリアの魅力をたっぷり詰め込みました。 「ぐるり東京 江戸散歩」番組概要 毎週土曜 11:30〜12:00 TOKYO MXにて放送中! https://s.mxtv.jp/variety/edosanpo/ 東京の歴史を知って、東京をもっと好きになる!江戸・東京に残る旧跡や風景を巡り、伝統を守る職人を訪ね、現代に残る江戸文化を体験しながら江戸散歩。江戸文化を通して東京の魅力を再発見!歴史の視点から東京のお出かけスポットを紹介する歴史散歩番組。 ※今回のイベントには、番組出演者の参加はございません。

種目
参加料
(申込み期間)
分散スタート(グループごとに入退場を分け、指定時間内に準備のできたチームからそれぞれスタート)
※スタート時刻によるA〜Hの8グループのいずれかを選んでお申込みください。
※チーム(2〜8人)でのエントリーは代表者がメンバーの情報も合わせてお申込み下さい。(未就学児はメンバーの人数には含まれません。全体の参加人数の把握のため、エントリー時に参加の有無を記入してください。)
【Aグループ】
[受付]10:10〜10:25
[スタート〆]10:40(目安)
[ゴール〆]13:40(目安)
【Aグループ】ソロ参加
2,000円
【Aグループ】2名で参加
参加人数による
【Aグループ】3名で参加
参加人数による
【Aグループ】4名で参加
参加人数による
【Aグループ】5名で参加
参加人数による
【Aグループ】6名で参加
参加人数による
【Aグループ】7名で参加
参加人数による
【Aグループ】8名で参加
参加人数による
【Bグループ】
[受付]10:25〜10:40
[スタート〆]10:55(目安)
[ゴール〆]13:55(目安)
【Bグループ】ソロ参加
2,000円
【Bグループ】2名で参加
参加人数による
【Bグループ】3名で参加
参加人数による
【Bグループ】4名で参加
参加人数による
【Bグループ】5名で参加
参加人数による
【Bグループ】6名で参加
参加人数による
【Bグループ】7名で参加
参加人数による
【Bグループ】8名で参加
参加人数による
【Cグループ】
[受付]10:40〜10:55
[スタート〆]11:10(目安)
[ゴール〆]14:10(目安)
【Cグループ】ソロ参加
2,000円
【Cグループ】2名で参加
参加人数による
【Cグループ】3名で参加
参加人数による
【Cグループ】4名で参加
参加人数による
【Cグループ】5名で参加
参加人数による
【Cグループ】6名で参加
参加人数による
【Cグループ】7名で参加
参加人数による
【Cグループ】8名で参加
参加人数による
【Dグループ】
[受付]10:55〜11:10
[スタート〆]11:25(目安)
[ゴール〆]14:25(目安)
【Dグループ】ソロ参加
2,000円
【Dグループ】2名で参加
参加人数による
【Dグループ】3名で参加
参加人数による
【Dグループ】4名で参加
参加人数による
【Dグループ】5名で参加
参加人数による
【Dグループ】6名で参加
参加人数による
【Dグループ】7名で参加
参加人数による
【Dグループ】8名で参加
参加人数による
【Eグループ】
[受付]11:10〜11:25
[スタート〆]11:40(目安)
[ゴール〆]14:40(目安)
【Eグループ】ソロ参加
2,000円
【Eグループ】2名で参加
参加人数による
【Eグループ】3名で参加
参加人数による
【Eグループ】4名で参加
参加人数による
【Eグループ】5名で参加
参加人数による
【Eグループ】6名で参加
参加人数による
【Eグループ】7名で参加
参加人数による
【Eグループ】8名で参加
参加人数による
【Fグループ】
[受付]11:25〜11:40
[スタート〆]11:55(目安)
[ゴール〆]14:55(目安)
【Fグループ】ソロ参加
2,000円
【Fグループ】2名で参加
参加人数による
【Fグループ】3名で参加
参加人数による
【Fグループ】4名で参加
参加人数による
【Fグループ】5名で参加
参加人数による
【Fグループ】6名で参加
参加人数による
【Fグループ】7名で参加
参加人数による
【Fグループ】8名で参加
参加人数による
【Gグループ】
[受付]11:40〜11:55
[スタート〆]12:10(目安)
[ゴール〆]15:10(目安)
【Gグループ】ソロ参加
2,000円
【Gグループ】2名で参加
参加人数による
【Gグループ】3名で参加
参加人数による
【Gグループ】4名で参加
参加人数による
【Gグループ】5名で参加
参加人数による
【Gグループ】6名で参加
参加人数による
【Gグループ】7名で参加
参加人数による
【Gグループ】8名で参加
参加人数による
【Hグループ】
[受付]11:55〜12:10
[スタート〆]12:25(目安)
[ゴール〆]15:25(目安)
【Hグループ】ソロ参加
2,000円
【Hグループ】2名で参加
参加人数による
【Hグループ】3名で参加
参加人数による
【Hグループ】4名で参加
参加人数による
【Hグループ】5名で参加
参加人数による
【Hグループ】6名で参加
参加人数による
【Hグループ】7名で参加
参加人数による
【Hグループ】8名で参加
参加人数による

申込期間 2023年07月10日〜2023年09月07日
開催場所 東京都 江東区 日比谷記念ホール(集合/スタート/ゴール)
郵便番号 〒 100-8505
事務局住所 東京都千代田区内幸町2-1-4 東京新聞 事業局内
タウントレック協会
電話番号 03-6910-2509(土・日・祝日を除く午前10時から午後6時まで)
問い合わせ先 event@ml.chunichi.co.jp
WEBサイト https://s.mxtv.jp/event/towntrek_edosanpo/
参加通知書について 開催日約1週間前をめどに、代表者にメールで参加通知をお送りします。 イベント事務局から送信するご案内メールが届くよう、事前に受信設定のご確認をお願いします。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆タウントレック協会  TEL:03-6910-2509(土・日・祝日を除く午前10時から午後6時まで) E-mail:event@ml.chunichi.co.jp
その他(お問合せ先)  
PR タウントレックは「Town(街)」「Trek(移動する)」を組み合わせた、ゲーム感覚で街を観光できる「体験型街歩きイベント」です。参加者は配布された地図をもとに、制限時間内にチェックポイントを回り、得点を集めます。チェックポイントでは写真を撮ったり、その日だけの特別な体験をしたりして楽しむことができます。
本イベントは、東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(TOKYO MX)の人気番組「ぐるり東京 江戸散歩」のコラボイベントです。今の東京に残る、“江戸から続く面影”を巡る歴史散歩番組である同番組にちなんで、歴史スポットを中心に清澄白河・深川エリアの魅力をたっぷり詰め込みました。

「ぐるり東京 江戸散歩」番組概要
毎週土曜 11:30〜12:00 TOKYO MXにて放送中!
https://s.mxtv.jp/variety/edosanpo/

東京の歴史を知って、東京をもっと好きになる!江戸・東京に残る旧跡や風景を巡り、伝統を守る職人を訪ね、現代に残る江戸文化を体験しながら江戸散歩。江戸文化を通して東京の魅力を再発見!歴史の視点から東京のお出かけスポットを紹介する歴史散歩番組。

※今回のイベントには、番組出演者の参加はございません。
定員 合計250名
※定員になり次第、締め切り
参加資格 ソロ参加(中学生以上)、グループ参加(中学生以上の代表者を含む2〜8人のチーム)
その他 【参加料】
一般(中学生以上):2,000円
小学生:500円
未就学児:無料(メンバーの人数には含まれません。全体の参加人数の把握のためエントリー時に参加の有無を記入してください。未就学児分の参加賞はありません)
※チーム(2〜8人)でのエントリーは代表者がメンバーの情報も合わせてお申込み下さい。
※スタート時刻によるA〜Hの8グループのいずれかを選んでお申込みください。
表彰 上位3位までと飛び賞に賞品を贈呈。
その他 ※会場に荷物置き場はございません。各自でお持ちください。
※会場に更衣室はございません。着替えの必要のない動きやすい服装でお越しください。
受付場所 日比谷記念ホール(東陽町)
〒136-0076 東京都江東区南砂2-1-12東陽町スクウェアビル8階
受付時間(当日) 10:10〜10:25  Aグループ受付
10:25〜10:40  Bグループ受付
10:40〜10:55  Cグループ受付
10:55〜11:10  Dグループ受付
11:10〜11:25  Eグループ受付
11:25〜11:40  Fグループ受付
11:40〜11:55  Gグループ受付
11:55〜12:10  Hグループ受付
持ち物 ◇参加者が用意するもの
[必携]
□デジタルカメラ※/チームに1台
□携帯電話またはスマートフォン(タウントレックアプリ用)
□筆記用具
※写真が撮影できるスマートフォン・携帯電話・タブレットでも可

[任意]
□(必要に応じて)飲み物・食べ物
□(天候に応じて)防寒着・雨具
□保険証
□カメラ等の予備バッテリー
□タオル等

◇当日お渡しするもの
参加賞、本イベントの地図(チェックポイント記入シート)、ルール
服装 動きやすい服装、歩きやすい靴
駐車場 なし
駐車場説明 駐車場はございません。公共交通機関またはコインパーキングをご利用ください。
電車・バスをご利用の場合 (電車)東京メトロ東西線【東陽町駅】3番出口から江東運転免許試験場の方面へ おおよそ徒歩5分
制限時間 3時間
※電車及び路線バスなどの公共交通機関の使用もOKです。ただし、これらの公共交通機関を使用した場合の交通費は参加者負担となります(自転車・バイク・タクシー等の使用は禁止します)。
当日 分散スタート(グループごとに入退場を分け、指定時間内に準備のできたチームからそれぞれスタート)

【Aグループ】定員30名
10:10〜10:25 受付
10:40 スタート〆(目安)
13:40 ゴール〆(目安)

【Bグループ】定員30名
10:25〜10:40 受付
10:55 スタート〆(目安)
13:55 ゴール〆(目安)
 
【Cグループ】定員30名
10:40〜10:55 受付
11:10 スタート〆(目安)
14:10 ゴール〆(目安)

【Dグループ】定員30名
10:55〜11:10 受付
11:25 スタート〆(目安)
14:25 ゴール〆(目安)

【Eグループ】定員30名
11:10〜11:25 受付
11:40 スタート〆(目安)
14:40 ゴール〆(目安)

【Fグループ】定員30名
11:25〜11:40 受付
11:55 スタート〆(目安)
14:55 ゴール〆(目安)

【Gグループ】定員35名
11:40〜11:55 受付
12:10 スタート〆(目安)
15:10 ゴール〆(目安)

【Hグループ】定員35名
11:55〜12:10 受付
12:25 スタート〆(目安)
15:25 ゴール〆(目安)

※スタート〆時間・ゴール〆時間は目安です。準備のできたチームからスタートしてください。ただし、ゴールの最終〆時間は15:55までです。

◆受付
A〜Hグループの各指定時間にご来場の上、受付にお越しください。地図とチェックポイント記入シートを受け取った後は、各自作戦タイムです(目安15分程度)。開会式は行いません。タウントレックアプリをダウンロード、起動させてください。紙だけの参加も可能です。

◆スタート
準備のできたチームから、公式時計を撮影してスタートしてください。

◆ゴール
制限時間は各チームのスタートから3時間です。
代表者はスタッフの写真チェックを受けてください。
以上で、本イベントの流れは終了です。
表彰式は行わず、賞品は後日発送します。
その他 <お願い>イベント事務局から送信するご案内メールが届くよう、事前に受信設定のご確認をお願いします。
規約 ■「ぐるり東京 江戸散歩」タウントレック 規約
【エントリー規約】
※参加者は下記のエントリー規約に必ず同意の上、エントリーをしてください。
(1)自己都合による参加費入金後のキャンセルはできません。また、過剰入金・重複入金の返金は原則、いたしません。
(2)申込時にチームメンバー全員の氏名・年齢・性別・緊急連絡先の情報が必要となります。参加費入金後のメンバー変更について、何らかの理由で当日参加できない場合、メンバー変更が可能です。当日受付でお渡しする「メンバー変更表」に記入の上、必ず受付にご提出ください。なお、エントリー期間以降の人数の追加はできません。またキャンセル及び人数の減員による返金はいたしません。
(3)地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病など、主催:TOKYO MX、イベント事務局:タウントレック協会(以下、主催者およびイベント事務局)の責によらない不可抗力による開催縮小・中止の場合、参加費の返金はいたしません。
(4)当日が猛暑や荒天に見舞われた場合、事故を避けるため、主催者およびイベント事務局がイベントを中止することがあります。
(5)心疾患・疾病等などなく、健康に留意し、体調を整えてイベントにご参加ください。傷病、事故、紛失などに対し、自己の責任においてイベントに参加してください。
(6)天候に関わらず、脱水症・熱中症予防のため、必ずスタート前、レース中、フィニッシュ後は水分補給を心がけましょう。体調に異変を感じたら無理はせず即座に中断し、回復するまで涼しい場所で休憩してください。
(7)イベント開催中に主催者およびイベント事務局よりイベント続行に支障があると判断された場合、主催者およびイベント事務局のイベント中止の指示に直ちに従ってください。また、その他、主催者およびイベント事務局の安全管理・イベント運営上の指示に従ってください。
(8)イベント開催中に負傷や事故、傷病が発生した場合に応急手当を受けること、また、これが原因で後遺症が発生した場合、その原因の如何を問わず、イベント主催者およびイベント事務局および関係者に関する一切の責任を負いません。
(9)主催者およびイベント事務局は、主催者およびイベント事務局の責めによらない傷病・事故・紛失等について一切の責任を負いません。なお、主催者およびイベント事務局に責めがある場合でも、故意または重過失でない限り、賠償責任は主催者およびイベント事務局が加入する保険の範囲を限度とします。
(10)エントリー規約をチームメンバー及びその保護者(参加者が未成年の場合)に周知し、承諾を得た上でエントリーしてください。
(11)年齢・性別などの虚偽申告、エントリー者本人以外の参加(代理参加)が発覚した場合、参加・表彰の取り消し、次回以降の参加資格はく奪など、主催者およびイベント事務局の決定に従ってください。また、主催者およびイベント事務局は虚偽申告・代理参加者に対する救護・返金など一切の責任を負いません。
(12)イベントを報道するテレビ・新聞・雑誌・インターネット・パンフレットなどに、個人情報(氏名・年齢・性別・記録・肖像など)が利用されることがあります。また、その掲載権・使用権は主催者およびイベント事務局に属します。
(13)今イベントに登録した個人情報を、主催者およびイベント事務局が主催するイベントの案内などに利用することがあります。
その他 <よくある質問>
(1)エントリーについて
1-1 何歳からエントリーが必要ですか?
小学生以上の方はエントリーをお願いします。(未就学児の参加は可能ですが、メンバーの人数には含まれません。全体の参加人数の把握のためエントリー時に参加の有無を記入してください。未就学児分の参加賞はありません)

1-2 1人で複数チームの申し込みはできますか?
はい。申込者1人で複数チームの申し込みをすることは可能です。ただし、各チームの「代表者」(メンバー1)は実際に各チームで出走する人としてください。

1-3 エントリー後にメンバーの追加はできますか?
申込期間中の、申込代表者以外の変更は可能です。
エントリーサイト(スポーツエントリー カスタマーサポートのお問い合わせフォーム https://www.sportsentry.ne.jp/inquiry ※お電話での受付はございません)へ直接ご連絡ください。

1-4 エントリー後に行けなくなったメンバーがいるが参加できますか?
エントリー時の人数より少ない人数での参加は可能ですが、参加費の返金は行っておりません。代わりに別の方が参加することは可能です。やむを得ない事情で、人数の変更および参加者の変更がある場合は、当日受付でメンバー変更(「メンバー変更表」を提出)の手続きを行ってください。
(ただし、代表者が変更の場合でも参加通知メールは代表者に届きますのでご注意ください。)

1-5 キャンセルはできますか?
お支払いを完了された後のキャンセル及び人数変更による返金は行っておりません。なお、当日来場することができない場合でも、後日、タウントレック専用アプリで同じコースを回れます。詳細はイベント後にご案内予定です。

1-6 領収書を発行してもらうことはできますか?
領収書の発行は可能です。エントリーサイトへお問い合わせください。

(2)当日の受付について
2-1 当日の流れは?
開催日約1週間前をめどに、メールでご案内しますので、よく読んでご参加ください。

2-2 受付時間に遅れる場合はどうすればよいですか?
電車遅延などの諸事情で申し込みグループのスタート時刻に間に合わない場合は、繰り下げスタートすることができます。スタート最終締め切り時間12時25分までは遅刻の連絡をする必要ありません。最終スタート締め切り時間を過ぎる可能性がある場合には、案内メールに記載の「イベント当日の連絡先」までご連絡ください。

(3)ルールについて
3-1 地図はいつもらえるのか?
受付で配ります。

3-2 アプリを利用しなければ参加できませんか?
アプリを利用すると便利ですが、紙の記入シートだけでも参加できます。

3-3 得点はどこに書いてあるのですか?
地図にはたくさんのチェックポイントがありますが、このチェックポイントの数字が、そのまま得点になります。3と書いてあれば3点、50とあれば50点です。ポイントの個数ではなく、より高い合計点を目指します。

3-4 撮影者は毎回同じ人じゃないとダメなのでしょうか?
いいえ、違う人が撮影しても構いません。ただし、写真のチェックをスムーズに行うため、チェックポイントを撮影するカメラは1台とし、チェックポイント以外の写真は他のカメラで撮るようにしましょう。

3-5 違うチーム(友人同士)で一緒に行動して良いでしょうか?
はい、両方のチームが同意していれば一緒に行動しても構いません。ただし、撮影は各チームそれぞれのカメラで行ってください。また、フィニッシュ時間は、各チームのカメラの時間を記入してください。なお、意図的に他のライバルチームを追走することはお控えください。

3-6 早く帰ってきてもよいか?(制限時間まで参加しない)
はい、構いません。ただし、無断で帰宅されますと、未帰還者として捜索の対象となりますので、必ず本部の緊急連絡先に電話してください。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。