| 申込期間 |
2023年01月26日〜2023年03月25日 |
| 開催場所 |
愛知県 名古屋市 庄内緑地多目的広場
|
| 郵便番号 |
〒
460-0003 |
| 事務局住所 |
愛知県名古屋市中区錦3-8-14 名電ビル4F 名古屋栄ライオンズクラブ内
名古屋栄ライオンズクラブ チャリティマラソン事務局
|
| 電話番号 |
052-962-3785 |
| FAX番号 |
052-951-4826 |
| 問い合わせ先 |
sakaelc@anl-meiden.com
|
| WEBサイト |
http://kaijyoken-marason.oos.jp/
|
| 参加通知書について |
参加通知書は、大会事務局より2023年4月5日ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆名古屋栄ライオンズクラブ チャリティマラソン事務局
TE052-962-3785 |
| その他(お問合せ先) |
|
| PR |
走ることを通して、介助犬を応援するマラソン大会。介助犬を必要としている人がたくさんいることを多くの人に知ってもらい、参加費の一部を日本介助犬協会介助犬総合訓練センター〜シンシアの丘〜へ寄付し、介助犬の育成に役立てていただきます。 |
| 定員 |
500人
※定員になり次第、締め切り |
| 参加資格 |
中学生以上 |
| コースの特徴 |
太陽と緑を感じながら、自然を体感できるコースは平坦で走りやすく、応援の声も届きやすい周回コースです。この時期はサトザクラが見頃です。 |
| 記録計測 |
あり |
| 参加賞 |
介助犬携帯チャーム |
| 表彰 |
各1〜3位 |
| その他 |
【抽選会】ダイキン空気清浄機/液晶テレビ/お米/味噌煮込みうどんなど(予定) |
| 受付場所 |
庄内緑地多目的広場 |
| 受付時間(当日) |
9:00〜 |
| 駐車場 |
あり |
| 駐車場説明 |
有料 |
| 送迎バス |
なし |
| 電車・バスをご利用の場合 |
(電車)
名古屋市営地下鉄・鶴舞線 庄内緑地公園駅より、徒歩2番出口すぐ南へ
(バス)
名古屋市営バス「庄内橋」下車、徒歩3分 |
| 制限時間 |
[10K]2時間
[3K]1時間 |
| 給水 |
1ケ所(2.3km毎) |
| その他 |
【エントリー事務局】
nagorun(ナゴラン)
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄1-24-28
(株)cokore(ココレ)内
TEL052-212-5800 FAX052-212-5801 |
| 前回参加人数 |
合計470人(10K252人、3K218人) |
| 規約 |
【誓約書】
私は名古屋栄ライオンズクラブ主催のチャリティマラソンに、参加を申し込みます。
大会参加に際し、健康管理に細心の注意を払い、十分なトレーニングを行い、申込規約に同意し、大会注意事項を遵守し、大会中のいかなる事故についても、一切私の責任において処理し、主催者の責任を問わないことを承諾します。
【申込規約】
1.主催者は、イベント開催中の紛失や盗難、疾病やその他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
2.自己都合による申込み後のキャンセル、種目変更はできません。
3.年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走)は認めません。その場合出場が取り消されます。
4.上記2・3、又は過剰入金・重複入金の返金は致しません。
5.大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
6.主催者は、個人情報の保護法令を厳守し、参加者の個人情報を取り扱います。
7.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病・国家的行事等による中止の場合、参加費の返金はいたしません。
8.主催者は、前記の申込規約の他、本大会の注意事項に則って開催します。
9.参加者が20歳以下の場合は保護者の承諾がないと参加できません。かつ、小学生の参加には保護者の同伴が必要です。
10.上記の申込規約の他、主催者が別途定める本大会の大会規約に則ります。 |