| 申込期間 | 
             
              2023年01月16日〜2023年02月02日             | 
          
                     
            | 開催場所 | 
             神奈川県 海老名市中央2-9-50 Squash Magic Academy Squash&Golf (レンブラントフィット24海老名店内) 
             | 
          
                     
            | 郵便番号 | 
             〒 
              231-0862             | 
          
                     
            | 事務局住所 | 
             神奈川県横浜市中区山手町27-5 ベイステージ元町211 
スカッシュマジック有限会社 
             | 
          
                     
            | 電話番号 | 
             
              070-5077-9068(担当:金澤)             | 
          
                    
            | 参加通知書について | 
            参加通知は、日本スカッシュ協会より開催2週間前までに大会ドローを配信、協会HPにドロー掲載いたします。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆スカッシュマジック有限会社 TE070-5077-9068(担当:金澤)             | 
          
                    
            | その他(お問合せ先) | 
            
                            | 
          
                                         
            | 定員 | 
             合計87名 
[選手権男子]35名 
[選手権女子]20名 
[フレンド男女・新人男女]各8名 
※定員になり次第、締め切り  | 
          
                     
            | その他 | 
             【参加費】 
団体会員所属者 5,500円 
準団体会員・クラブチーム会員・学連所属者 6,050円。         
その他 6,600円 
ジュニア会員登録者 4,950円 
フレンド・新人にお申込みの方は所属に関わらず4,950円。 
※申し込み後のキャンセルは可能ですが、返金は致しません。 
※健康チェックシート未提出・体調不良により入場をお断りした場合も返金は致しません。 
 
【会場】 
■Squash Magic Academy Squash&Golf (レンブラントフィット24海老名店内) 
神奈川県海老名市中央2-9-50  | 
          
                     
            | 電車・バスをご利用の場合 | 
             (電車)JR線・小田急線・相鉄線 海老名駅徒歩8分  | 
          
                     
            | 競技方法 | 
             ■選手権予選/フレンド/新人 
ラリーポイント11点3ゲームスマッチ 
■選手権本戦 
ラリーポイント11点5ゲームスマッチ  | 
          
                     
            | その他 | 
             【種目】 
(1)選手権男子  (2)選手権女子 
(3)フレンド男子  (4)フレンド女子 
(5)新人男子    (6)新人女子 
 
※選手権男女は公認大会の為、2022年度JSA選手登録が必要です。今年度の後半令和5年1月〜3月の大会参加の為のJSA選手登録(新規)については各登録が半額対応となっています。(プロ・個人・学連・ジュニアのみ) 
※今大会の申込時までに協会へ登録を済ませて下さい。尚、フレンド・新人は協会登録の必要はありません。 
※ダブルエントリーは可。 
※フレンドは過去に全日本選手権や公認オープン大会への参加者はご遠慮ください。 
※新人は1年未満レベルの方を対象とします。 
※フレンド・新人は日曜日のみの開催予定。エントリー人数により土曜となる場合があります。 
 
【試合球】 
ダンロッププロ  | 
          
                     
            | その他 | 
             【主催】スカッシュマジック有限会社 
 
【公認】公益社団法人 日本スカッシュ協会(選手権男女のみ)  | 
          
                     
            | 注意事項 | 
             ・第25回スカッシュマジックオープン大会は試合後のレフリー&マーカー制度を採用しません。 
・大会初日の選手権男女予選から選手権・フレンド・新人の全ての試合に審判員を大会本部が配置します。 
・ドローは日本スカッシュ協会HP及びスカッシュマジックHPへ掲載いたします。メール送信・FAX送信はいたしません。  | 
          
                     
            | 規約 | 
             大会申込に際して、参加者全員が下記の誓約項目に同意をお願いします。 
 
■参加者は健康や所持品など、自己管理・自己責任のもとにご参加ください。 
■申し込み後のキャンセルは可能ですが、返金はできません。返金対応をいたしませんのでご了承ください。 
■地震、風水害、悪疫、事件、事故など不測の事態で大会が中止になった場合、参加費は返却いたしませんのでご承知おきください。 
■大会出場中の映像、写真、記事、記録などのテレビ、新聞、雑誌、インターネットなどへの掲載権は主催者に帰属します。参加者の顔写真および氏名等は大会に関する広報に利用させて頂く事があります。 
ご希望されない方はご連絡をお願いします。 
■大会期間中における事故・ケガ等につきましては、主催者・施設側は一切の責任を負いません。 
自己の責任において処理して下さい。主催者は傷害保険などの加入はいたしません。 
けが防止のためアイガードの着用を推奨します。 
■未成年者の参加に於いては、保護者が全ての内容を把握し、規約に同意したものといたします。 
■お申し込みいただいた方の個人情報は、大会主催者、社団法人日本スカッシュ協会、および株式会社アプロードが取得し、本イベント運営および今後のスカッシュ普及・振興、協会の関連催事のご案内等のために利用します。なお、インターネットからの申し込みの場合は、株式会社アプロードが運営する各種スポーツイベントの紹介・参加申込みの総合サイト「スポーツエントリー」への会員登録をしていただいた上で、本イベントへの参加申込みの手続きをしていただくことになります。会員情報は、同社の会員規約およびプライバシーポリシーに沿って同社が管理します。詳しくは、「スポーツエントリー」サイトにて登録前にご確認ください。 
■クラブ駐車場はご利用できません。利用者を発見した場合は棄権扱いとさせていただきます。 
 
大会実行委員長:金澤 宏  | 
          
                     
            | その他 | 
             ≪第25回スカッシュマジックオープン大会新型コロナウイルス感染防止対策ガイドライン≫ 
 
1.基本方針 
(1)新型コロナウイルス感染症の要望対策を実施した上で、2023年3月4(土)・5日(日)『第25回スカッシュマジックオープン大会』を開催します。 
(2)新型コロナウイルスが拡大し、安全に大会を開催できない場合は延期又は中止とする。 
(3)各選手に対しても感染症予防や拡大防止策を実施するようお願いする。 
 
2.大会での感染予防対策 
(1)大会運営関係者及び出場選手・帯同者等の感染予防対策 
・各選手は受付時に参加者(帯同者含む)の「健康管理チェックシート」を運営本部に提出してください。 
(大会開始日14日前から検温等) 
・発熱、咳、倦怠感などの風邪症状及び味覚嗅覚を感じない者の参加を認めません。なお本ガイドラインにおいて「参加を認めない」とは、選手としての参加はもちろん、応援や運営本部スタッフ、審判員としての参加も認めないことも含みます。 
・14日以内に37.5度以上の発熱、咳、倦怠感などの風邪症状があった方の参加は各自ご検討ください。なお4日以上続いた方の参加は認めません。 
・14以内に感染者と接触した者及び濃厚接触者と特定された者の参加を認めません。 
・14日以内に日本政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等への渡航または、当該該当者との濃厚接触がある場合は参加を認めません。 
・【健康チェックシート】の提出がない者の参加を認めません。 
・運営本部で消毒用アルコールを準備し、運営本部内に設置します。 
・大会運営スタッフ全員はマスクを着用します。 
(2)感染予防のための試合中での注意事項 
・壁やガラスで手を拭かないでください。(コート前方に、個人のタオル置き場を設置します。) 
・タオルの共用はしないでください。 
・試合後の握手や肌が触れ合うことを行わず、ラケットで行ってください。 
・大きな声での会話、声援はお控えください。声援の代わりに大きな拍手を送りましょう! 
(3)各参加者(選手、帯同者、観戦者、コーチ等含みます。以下同じ)の予防対策 
・館内入場開始時間は時間指定とさせて頂き、試合開始の60分前受付とします。 
・参加選手は人込み・外食を避ける等、大会前にさらなる感染予防意識を持ってご準備ください。 
・大会1〜2日前に簡易検査を行うことを推奨します。 
・プレイ中を除き、マスクの着用をお願いします。 
・会場まで分散してお越しいただくことを推奨します。 
・観戦のみの方は、当日受付にて氏名・住所・連絡先等をご記入して頂き検温後入場となります。 
・各参加者は入場時に手指消毒・検温を行い37.5℃以上の発熱や体調不良がある場合は入場をお断りします。 
・入場前に体調不良となった場合、入場せずに帰宅するか判断に迷う時はスタッフまで申告をお願いします。または、入場後にスタッフへ申告してください。 
・タオル・コップの共用は厳禁とします。 
・目、鼻、口は極力触らないようお願いします。 
・ごみは各自持ち帰りください。 
・入場から退場時までの全ての場面においてソーシャルディスタンスの確保徹底をお願いいたします。 
・再入場時も手指消毒を行ってください。 
・また入場をお断りした場合や体調の急変等により試合に参加できなくなった場合の返金はいたしません。 
 
3.大会中止の基準 
・新型コロナウイルスの国内の感染状況や、政府・JSAの対応などによって大会を中止せざるを得ない場合があることを予めご了承ください。 
・会場側の判断で会場が使用できなくなった場合。 
 
4.その他 
(1)コート後方の待機エリアについて(選手待機と観戦場所のエリアを区分します) 
・当該試合選手及び帯同者(1名まで)、次の試合選手及び帯同者(1名まで)のみコート後方で待機を可能とします。(レフリー/マーカー、スタッフ除く)。 
・次の試合選手は、自分の一つ前の試合開始時からコート後方の待機エリアへの入場を可能とします。 
・試合終了後は速やかにコート後方の待機エリアから退出をお願いします。 
・2階スカッシュコート後方のエリアを観戦場所とします。混雑状況によっては入場制限を行い、状況によって2階へ入場出来ない可能性があることを予めご承知おきください。 
・その他全て主催者の指示に従って下さい。従って頂けない場合は入場をお断りする場合もあります。 
(2)飲食について 
・飲食は指定の場所のみでお願いします。 
・複数人での飲食はできるだけ避けてください。 
・周囲の人となるべく距離を空け、対面で食事や会話をしないようにしてください。 
・黙食を推奨いたします。 
・飲食物の共有・シェアはご遠慮ください。 
・飲み残した飲料等は中身を処理したのち指定場所以外に捨てないでください。 
(3)大会終了時の連絡先 
・大会終了後2週間以内に『新型コロナウイルス感染症』を発症、またはその疑いが生じた場合は速やかにスカッシュマジック(有)金澤携帯:070-5077−9068まで連絡をお願いいたします。  |