| 申込期間 | 
             
              2022年12月16日〜2023年01月29日             | 
          
                     
            | 開催場所 | 
             大阪府 八尾市 久宝寺緑地(西久宝寺323) 
             | 
          
                     
            | 郵便番号 | 
             〒 
              540-0010             | 
          
                     
            | 事務局住所 | 
             大阪府大阪市中央区材木町1-6 第12新興ビル704 
NPO法人 日本ライフロングスポーツ協会 
             | 
          
                     
            | 電話番号 | 
             
              06-6755-4166             | 
          
                     
            | FAX番号 | 
             
              06-6755-4167             | 
          
          
           
            | 問い合わせ先 | 
             information@jls-association.com 
             | 
          
                     
            | WEBサイト | 
             https://www.jls-association.com/ 
             | 
          
                    
            | 参加通知書について | 
            参加通知書は、大会事務局より大会開催日10日前後ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆NPO法人 日本ライフロングスポーツ協会 TEL06-6755-4166             | 
          
                    
            | その他(お問合せ先) | 
            
                            | 
          
                                         
            | 定員 | 
             [30K]200人 
[21K]200人 
[10K]150人 
[5K]150人 
[ちびっ子]各100人 
[親子]50組 
※定員になり次第、締め切り  | 
          
                     
            | 参加資格 | 
             [30K・21K]18歳以上の健康な方 
[10K・5K]16歳以上の健康な方  | 
          
                     
            | コースの特徴 | 
             3つのエリアから構成されている久宝寺緑地は変化に富んだコースとなっています。適度なアップダウンがあり北エリアにはランナーにやさしいウッドチップが埋め込まれています。  | 
          
                     
            | 記録計測 | 
             あり  | 
          
                     
            | 参加賞 | 
             Tシャツ(S・M・L・LL) ユニセックス 
※親子マラソンの部は親子各1枚  | 
          
                     
            | サービス | 
             軽食・ドリンク・ゼビオお買い物割引券・モンテローザお食事500円券など  | 
          
                     
            | 売店 | 
             なし  | 
          
                     
            | 手荷物預かり | 
             あり  | 
          
                     
            | 表彰 | 
             各部門男女1位〜3位(表彰状・記念品) 
・特別賞あり(※ホームページ及びFacebook公式ページにて男女別上位10位まで公開)  | 
          
                     
            | 受付場所 | 
             久宝寺緑地陸上競技場  | 
          
                     
            | 受付時間(当日) | 
             全部門(9時00分〜10時00分)  | 
          
                     
            | 駐車場 | 
             あり  | 
          
                     
            | 駐車場説明 | 
             500台(有料) 会場への最寄りは駐車場第1駐車場   | 
          
                     
            | 送迎バス | 
             なし  | 
          
                     
            | 電車・バスをご利用の場合 | 
             (電車) 
JR関西本線(大和路線)・久宝寺駅より徒歩10分 
近鉄大阪線・久宝寺口駅より徒歩10分  | 
          
                     
            | お車をご利用の場合 | 
             近畿道八尾ICより5分  | 
          
                     
            | 制限時間 | 
             [30K]5時間 
[21K]3時間30分 
[10K]1時間40分 
[5K]50分 
[ちびっこ・親子リレー]30分  | 
          
                     
            | 給水 | 
             2カ所(本部前・コース上) 
(気候に応じて給水所を増やす場合もあります。)  | 
          
                     
            | 規約 | 
             【競技規則・競技協定】  
◇各大会の競技規則及び本大会申し合わせ事項とする。  
大会役員及び大会関係者がレース続行不能の判断をした場合は、競技を中止させることができる。  
◇大会役員及び大会関係者は、大会ルールやマナーを厳守せず、厳重な注意を無視し、大会運営に著しく支障をきたす競技者に対し競技を中止させることができる。  
例:スタート前、決められた位置に整列しなかった場合。道路交通法違反者、マナー違反者、途中からの飛び入りなどの不正や危険行為があった場合。ハイカーとのトラブルを招く行為など。  
◇大会役員及び大会関係者は、制限地点を制限時間内に通過できないと判断した競技者に対し、制限時間内でも競技を中止させることができる。  
◇緊急時は、いかなる場合でも緊急車両を優先します。競技者は緊急車両の進行の妨げとならぬようにご協力ください。   
 
【個人情報について】 
主催者は、個人情報保護法令を厳守し、申込者の個人情報は大会運営に関する業務、申込書、問合せなどの送付物並びに今後の大会情報や大会結果(リザルト)のホームページ及びその他のサイトでの公開以外には一切使用しません。  
 
【注意事項】  
○大会会場及びコース上で、参加者は企業名・商品名などを意味する図案及び商標など広告的なものを身に付けたり、表示することはできません。  
○競技中の事故については主催者側にて応急処置はおこないますが、それ以外の責任は一切負いません。 また、主催者側にて傷害保険に加入しますが、内科疾患などによる入院は保険適用外となりますのでご了承ください。競技中の事故などについても主催者側が加入する保険の適用内としそれ以上の補償について主催者側は一切の責務を負わないものとする。  
○視覚障碍者の方は、必ず伴走者をともなうこととし必ず両者共に競技に参加し、リタイヤする場合も行動を共にしてください。  
○計測は「計測用リストバンド」によっておこないます。計測用リストバンドを装着していないとタイムの計測は出来ませんので、ご注意ください。計測用リストバンドはフィニッシュ後、ご返却ください。  
また、リタイヤした場合は完走証発行ブースにてリタイヤの旨を申告し計測用リストバンドをご返却ください。  
大会当日、ご返却し忘れた場合は、大会翌日以降に郵送か主催者事務局へ直接ご返却ください。  
尚、紛失及びご返却していただけない方には実費(1080円)を請求させていただきますのでご注意ください。  
※大会によってICタグチップを使用する際は、各大会要項に準ずるものとする。  
○貴重品や手荷物などは各自の責任とし、その他の事故及び盗難など主催者は一切の責任を負いません。  
※大会によっては貴重品預かり(500円)で設置する場合がございます。  
 
【申込みに関する注意事項】  
○同一人物による重複申込みの参加費の返金はおこなわないのでご注意ください。  
○年齢・性別・記録などの虚偽報告、申込者本人以外の出場(代理出走)は認めません。個人若しくは団体での不正出場が判明した場合、出場が取り消されるだけでなく今後の本大会への申込み自体ができなくなります。  
○参加申込み後の申込み登録内容の変更及びキャンセルはできません。また参加費の返金もいたしません。  
但し、登録変更手数料(500円)をお支払いの場合に限り参加者の変更登録を認めます。  
申込み登録内容に問題がある場合のみ主催者事務局よりご登録の連絡先及びメールアドレスにご連絡する場合があります。  
○電話による申込み・応募状況・照会などはおこなっておりません。  
○募集期間内に申込みをキャンセルする場合は必ず主催者事務局にメール及び電話にてご連絡ください。  
○ 大会での代理出走、権利譲渡はできません。また、代理出走にて事故などに合われた場合、主催者はいかなる補償もおこなわないと同時に参加費の返金もおこないません。  
○郵便事情、インターネット機器及び回線の不具合による遅れについて主催者は一切の責任を負いません。  
○参加申込みフォームに必要事項を記入し送信後、指定口座に参加費のご入金をしてください。  
主催者より参加受付及び参加費入金確認のメールやご連絡はありません。大会1週間前頃に参加案内通知書をお送りさせていただきます。  
○氏名など旧字体を使用している場合、新字体に変更する場合があります。  
○大会終了後、各大会毎の表彰者及び入賞者を本サイト及びSNSなどで公表すると共に大会結果(リザルト・大会写真)も公表致します。  
○大会に参加される競技者は全て自己責任のもと大会に参加同意承諾をしているものとする。   
○地震・災害・風水害・荒天・天災・降雪・事件・疫病などによる開催縮小、中止になった場合も参加費のご返金はございません。  
○地震・災害・風水害・荒天・天災・降雪・事件・疫病などで会場への交通手段がない場合も参加費のご返金はございません。  
○大会規約に同意し参加しているものと判断し大会終了後は一切の異議を受付けないものとします。     
 
【参加資格】  
国籍を問わず18歳以上の健康な方。(代理出走不可)  
※但し、各大会においての参加資格に準ずるものとします。  
 
【大会誓約事項】 
(1)規則の厳守義務と自己管理責任  
私は大会主催者が定めた大会要項を充分に理解及び確認したうえで、大会に関する全ての規約・規則・指示を順守します。また、健康管理と安全管理について充分に配慮をしたうえで、個人の責任において大会に参加し競技中の体調などについて異常を感じた場合は速やかに自ら競技を中止することを誓います。 
(2)参加適性の確認  
現在、私の健康状態は良好で大会参加に何らかの問題が生じることは予想できない状態です。私は、大会日より1年以内に医師の健康診断などの結果、健康であることが確認されていることを証明できます。 
また、過敏症やアレルギーなどの特異体質や既往症など、緊急医療を施す際に予め理解が必要な事項がある際、事前に主催者へ書面で申告します。宗教上やその他の事由により医療上の特記すべき事項がある場合も同様に書面を提出します。尚、主催者から要請があった場合は、速やかに診断書・負荷心電図証明書を提出します。    
(3)競技特性への理解 
私は、大会が変化の激しい自然環境の中でおこなわれる競技(トレイルなど)であり、競技者の体調も急激に変化することを充分に理解し認識しています。また、レースコースが一般道から離れた山中に設定されている場合、緊急時の救護や対応に支障が生じる可能性が高いことを充分に理解しています。   
(4)競技の中止勧告厳守と応急処置  
私は、主催者側が競技続行に支障があると判断した場合、主催者からの競技中止勧告を無条件で受け入れます。  
また、私が大会中、事故・負傷・発病した場合は医療及び主催者、大会関係者が私に対し応急処置を施すことを承諾します。  
(5)不可抗力に対する免責事項   
私は、気候条件の悪化による競技環境の不良など、大会主催者の責任に帰さない事柄により大会が中止になった場合やコース設定など競技内容に変更があった場合には主催者に対し、その責任を追及せずに大会参加のために要した諸経費の支払い請求を一切おこなわないことを誓います。  
(6)肖像権などに関する広報利用及び商業用利用について  
私自身の肖像・住所・氏名・年齢などが、大会に関する広報全般及び報道あらゆるメディア・ウェブサイトにおいて使用されることを了承のうえで大会に参加します。  
これに付随し主催者、管轄競技団体が制作する印刷物・DVD・情報メディアなどの商業的利用についても承諾します。  
(7)負傷・死亡事故に関する免責事項  
私は、競技中及び付帯事項の開催中に負傷した場合、これらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡に至った場合においても、その原因を問うことはせず大会に関連する主催者・大会関係者・ボランティア・スポンサー・大会開催場所の所有者、地権者、各自治体、行政機関など、全ての関係者に関する全ての責任を免除します。  
私に対する補償は、主催者によって加入された以下の傷害保険の適用内であることを事前に確認し、家族及び親族も同意したものとみなし私が、競技中に被った全ての傷害に関する賠償請求・訴訟の提起及びそれらのための弁護士費用などについて一切の支払い請求をおこなわないことを誓います。  
レクリエーション傷害保険補償プラン  
1.死亡・後遺障害1,000,000円 2.入院保険金日額1,500円 3.通院保険金日額1,000円(園内などで開催される大会と致します。)  
 ※尚、保険の補償プランにつきましては予告なく変更する場合もあることをご了承下さい。  
(8)親族の参加承諾  
私は、家族や親族、または保護者が本制約にもとづく大会内容を理解し了承していることを誓います。  
 
競技者は、大会参加に際し上記誓約事項を承諾したものとみなします。  |