| 申込期間 | 
             
              2022年09月09日〜2022年10月16日             | 
          
                     
            | 開催場所 | 
             高知県 宿毛市総合運動公園(スタート&ゴール) 
             | 
          
                     
            | 郵便番号 | 
             〒 
              788-0010             | 
          
                     
            | 事務局住所 | 
             高知県宿毛市駅前町1-703 土佐くろしお鉄道宿毛駅構内 
一般社団法人宿毛市観光協会 
             | 
          
                     
            | 電話番号 | 
             
              0880-63-0801             | 
          
          
           
            | 問い合わせ先 | 
             info@sukumo-darumayuhi.jp 
             | 
          
                     
            | WEBサイト | 
             http://sukumo-darumayuhi.jp/ 
             | 
          
                    
            | その他(お問合せ先) | 
            
                            | 
          
                                         
            | PR | 
             
              宿毛市総合運動公園をスタートし、ダム付近より未舗装の森林作業道を通り山間の集落へ。その後県道に合流し再び運動公園へ帰る、30キロ、コースタイム3時間程度のグラベルコースと、県道を松田川沿いに北上し、愛媛県との県境にある出井甌穴(いでいおうけつ)で折り返す、50キロのロードコースの2つを用意しました。 
スタート&ゴールの運動公園や、エイドステーションではドリンクのほかに地元事業者による宿毛市ならではのスイーツやランチの提供が行われ、自然と食の両方がまんぷくになること間違いなしのイベントです! 
また今回は特別に、参加者全員に市内の協力飲食店、宿泊施設で使える2,000円分のクーポンをプレゼント!イベント中だけではなく、イベント前、イベント後も宿毛の食を楽しんでもらえる企画となっております。             | 
          
                     
            | 大会情報 | 
             【コースMAP】 
<グラベルコース> 
https://ridewithgps.com/routes/40928155 
<ロードコース> 
https://ridewithgps.com/routes/40916662 
 
【スケジュール】 
08:00 受付開始 
09:30 開会式 
10:00 スタート 
14:00 フィニッシュ 
 
◆感染対策として、今回は定員を100名と縮小しての開催となります 
◆グラベルコースは全長30キロ中、4キロが未舗装路、10キロが一車線の田舎道を走るルートです(未舗装路周辺10キロが携帯の圏外となります。その為そのエリアの巡回や立哨を増員し、安全対策を強化して実施)。 
◆ロードコースは一部の工事区間を除き、全て舗装路となっておりますので、オフロード対応の機材でなくても参加できます。 
◆両コースともスタート&ゴールは宿毛市総合運動公園となります。 
◆本イベント翌日にもサイクリングイベントが開催されますので、そちらも是非ご参加ください。 
◆お申込みいただいた方から順次、大会要項(クーポン付)をお送りさせていただきます。 
 
【注意事項】 
・本大会は、タイムレースではありません。 
・原則、雨天決行。ただし荒天時には中止とする場合があります。その際は返金に応じません。 
・新型コロナウィルスが原因でイベントが中止になった場合のみ、参加費を全額返金します。 
・当日の朝、必ず検温を実施し、発熱症状(37.5度以上)など体調がすぐれない方は参加をお控えください。 
・受付にて検温を実施し、37.5度以上ある場合は参加をお断りします。 
・イベント参加にはマスクを持参し着用してください。(ライド中の着用は任意) 
・感染症対策のため参加者同士が一定の距離(停車時:約2m、走行時:約4m〜6m以上)を確保してください。 
・ライド中はハンドサイン(合図)を活用しできるだけ大声を出さないように願います。 
・イベント会場への往復の移動の際にも、感染対策を取るなど十分にご留意ください。 
・イベント終了後、2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、事務局へ速やかに報告してください。 
 
【中止について】 
《悪天候や災害等で大会を中止する場合》 
スタート前、スタート後にかかわらず、暴風・降雨に関して「注意報」が「警報」に変更された場合、台風などで天候悪化が見込まれる場合は中止とします。 
また、安全な運営・走行が困難と大会本部が判断した場合は中止とさせて頂きます 
《開催前》 
中止が確定した時点で下記の手段によりアナウンスいたします。 
宿毛市及び宿毛市観光協会HP及びFacebookページでの告知、メールにて通知いたします。  | 
          
                     
            | 規約 | 
             1)交通ルールを遵守したサイクリングイベントであることを理解し、安全走行します。 
2)主催者が定めた注意事項を遵守し、スタッフの指示に従います。 
3)大会中に事故(落車を含む)が発生した場合、本人及び同伴者の責任において処理し、傷害保険の他は、大会主催者に一切の責任を問いません。傷害保険については、参加費の一部で全員が加入します。(参加者保険  入院・日額4,000円 通院・日額2,000円 死亡・後遺障害 350万円) 
4)大会中に撮影された写真、映像についてメディアに露出することに同意します。 
5)気象条件、道路環境の悪化により大会が中止になった場合、参加費の返金を求めません。 
6)参加者所有品についての盗難、破損等におよぶ管理責任は、参加者本人が負うものとします。 
7)大会参加料の振込みをもって、上記を誓約したものとします。 
当日、誓約書の署名も行いますので事前送付の資料にて誓約内容をご確認ください。  |