申込期間 |
2022年05月20日〜2022年08月28日 |
開催場所 |
神奈川県 相模湖駅
|
郵便番号 |
〒
105-0004 |
事務局住所 |
東京都港区新橋3-2-7恭和ビル2F
一般社団法人日本ツーリズム協会
|
電話番号 |
090-4568-1444 |
問い合わせ先 |
soma@jtourism.jp
|
WEBサイト |
https://jtourism.jp/2020/wp-content/uploads/2022/05/Gdoshimichi.pdf
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
G 道志みち 相模湖駅―道志みちー山中湖―三国峠―足柄駅 71km-1844m
東京オリンピックロードレースコース、道志みち。青山交差点から40km間、犬伏峠までの長い上り坂。山中湖から三国峠は激坂下り絶景の道。
三国峠から明神峠入口交差点までは7kmの激坂下り。 |
詳細(募集詳細・開催情報) |
相模湖駅 8時集合 |
規約 |
・指定のコースをグループライド・ソロフリーライドで巡ります。
・本大会は着順およびタイムを競うレースではなく、公道を使用するサイクリングです。交通規則を遵守してください。
・参加者同士で協力してゴールを目指します。順位による表彰等は行いません。
・解散時間の事前設定はありません。参加者の安全を確保できる速度で巡行します。
・サポートカーは自転車走行時に不要な荷物を車で運搬、サポートフードの供給、完走をサポートします。
・サポートカーは基本的にグループの後を追走します。
・サポートライダーによる先導、最後尾随行はありません。
・着替え等、ライド中不要な荷物はサポートカーにて運搬します。
・自転車・ヘルメット・パンクキット・輪行袋・ウエア・防寒具等ライドに必要な物は各自ご用意の上、ご自身でお持ち下さい。
・自転車での走行時には、必ずヘルメットを着用し、ライト、リフレクター(反射板)を装着下さい。
・旅行保険・自転車保険は各自で加入ください。自転車保険は個人賠償責任金額2億円以上の保険にご加入下さい。
・保険証は各自携行して参加下さい。出発前携行確認をします。
・集合場所へは電車輪行や自走でお越しください。輪行袋を携行下さい。
・昼食は、ツアーグループの進行状況に合わせて、できるかぎり同地域同店舗で昼頃にとります。
・昼食代、夕食代、朝食代、入浴代はライド参加料金に含みません。
・サポートフードは過去参加者からの有料寄付にもよります。使用の際は有志募金・物品寄付下さい。
・有料道路使用料、観光代、道中移動発生費はライド参加料金に含みません。
・グループ移動に関して発生する経路・経費は天候や進捗状況を鑑みて協議して現地決定します。
・ご自宅から集合解散場所までの交通費、中途公共交通機関利用は含みません。
・観光推奨は、早目に到着して時間に余裕のある場合、個人観光下さい。
・観光事前要望あればあらかじめ時間を取り、盗難対策、自転車一時引き受け等、サポートをします。
・体調管理・帰途道中の衛生確保のため、帰路につく前のご入浴を推奨します。
・日没後暗闇でのライド等にならないよう、引き返しやショートカット、途中駅等切上のご依頼をする場合があります。
・大会中の事故による負傷などについては、応急手当てはしますが、その後の処置は参加者本人の責任とします。
・安全、コース管理、自転車整備、防寒耐熱の服装等、全て参加者の自己責任によります。
・自己責任にて安全に参加いただけないと判断した場合は中途でも退場頂きます。 |