| 申込期間 | 2022年07月01日〜2022年08月31日 | 
                     
            | 開催場所 | 埼玉県 秩父郡小鹿野町小鹿野2678 小鹿野小学校グラウンド | 
                     
            | 郵便番号 | 〒 
              368-0105 | 
                     
            | 事務局住所 | 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野167-1 小鹿野文化センター内 小鹿野町教育委員会社会教育課
 | 
                     
            | 電話番号 | 0494-75-0063 | 
                     
            | FAX番号 | 0494-75-0032 | 
                    
            | 参加通知書について | ナンバーカードは、大会事務局より大会開催10日前を目安に事前発送します。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆小鹿野ロードレース大会事務局 TEL0494-75-0063 | 
                    
            | その他(お問合せ先) |  | 
                                         
            | 定員 | [ハーフ]600名 ※定員になり次第、締め切り
 | 
                     
            | 参加資格 | (1)健康に自信のある方。 (2)ハーフマラソンの部参加者は2時間30分以内で走れる力のある方。
 15.3km地点(復路の「小森」バス停付近)において、スタートから1時間50分経過した場合は打ち切ります。(交通規制等の関係で制限時間を設けます。)
 (3)10kmの部参加者は60分以内で走れる力のある方。
 | 
                     
            | 記録計測 | あり | 
                     
            | 参加賞 | オリジナルTシャツ | 
                     
            | 表彰 | 各1〜8位 | 
                     
            | 記録証 | あり | 
                     
            | 記録証説明 | 希望者へ即日発行します。 ※結果速報は集計完了後、会場内の掲示板において発表します。
 | 
                     
            | ゲスト | 招待選手若干名 (SUBARU・新電元工業・大東文化大学 等)
 | 
                     
            | 申込締切日 | [郵便振込・窓口受付締切日]令和4年8月24日(水)※当日消印有効 [インターネット締切日]令和4年8月31日(水)
 | 
                     
            | 受付場所 | 【集合場所】小鹿野小学校グラウンド ※ナンバーカード等は事前発送するため、受付はありません。
 | 
                     
            | 駐車場 | あり | 
                     
            | 駐車場説明 | 小鹿野中学校グラウンド 小鹿野町小鹿野146
 | 
                     
            | 電車・バスをご利用の場合 | (電車) ・池袋から西武鉄道[特急]で83分−西武秩父線[西武秩父駅]からバスで約30分
 ・上野駅からJR高崎線−熊谷駅乗り換え−秩父鉄道「秩父駅」からバスで約25分
 ※いずれも小鹿野町役場前下車
 | 
                     
            | お車をご利用の場合 | 関越自動車道[花園IC下車]−国道140号−国道299号 花園ICから約40分 ※所要時間は交通状況等により異なります
 | 
                     
            | 宿泊問合せ先 | 小鹿野町観光協会 0494-79-1100 | 
                     
            | 制限時間 | [ハーフ]2時間30分 [10K]1時間
 | 
                     
            | 関門 | [ハーフ]15.3km地点(復路の「小森」バス停付近)において、スタートから1時間50分 | 
                     
            | 競技方法 | ■大会規定 2022年度日本陸上競技連盟競技規則による。
 | 
                     
            | 規約 | 【誓約書】 私は大会開催中における事故については、一切自己の責任とし主催者に迷惑をかけないことを誓約します。
 
 【その他】
 (1)伴走は禁止します。
 (2)主催者は、競技中の事故について、傷害保険の適用範囲内で対応します。
 (3)申込締切後の参加はできません。
 (4)申込後の参加費の返金及び種目の変更はできません。
 (5)参加費の過剰入金・重複入金の場合、返金はできませんのでご注意ください。
 (6)主催者は個人情報の取り扱いについて法令等を遵守しますが、新型コロナウイルス感染症対策を目的として、主催者が必要と判断した場合、保健所や医療機関など第三者機関へ情報を提供することがありますのでご了承ください。
 (7)大会出場中の写真、記事及び記録等の新聞、雑誌及びインターネット等への掲載権は大会主催者へ属します。
 (8)交通規制等の関係で通過制限時間を設けます。
 (9)ハーフマラソンの部については、大会運営上支障がでるため、定員600名になり次第締め切ります。
 (10)荒天や疫病、その他の事情により大会が中止となった場合は、参加費の返金はしませんが、後日、参加賞を郵送します。
 |