申込期間 |
2022年02月01日〜2022年03月06日 |
開催場所 |
宮城県 大崎市 鬼首オニコウベスキー場ゲレンデ内(両日とも)
|
郵便番号 |
〒
989-6162 |
事務局住所 |
宮城県大崎市古川駅前大通1-5-5 Mビル1階
カフェ・モンテ
|
問い合わせ先 |
kurikoma1627@gmail.com
|
参加通知書について |
大会事務局より大会開催1週間前ごろに案内ハガキを郵送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆カフェ・モンテ E-mail:kurikoma1627@gmail.com |
その他(お問合せ先) |
|
定員 |
[スカイスノーバーティカル]100名
[前日講習会]30名 |
参加資格 |
中学生以上、健康かつ、完走できる体力を持つ者 |
その他 |
【参加費】
スカイスノーバーティカル 5000円
前日講習会 3000円 |
コースの特徴 |
ゲレンデ内に設置された競技コース
コースの2km地点コルブランにエイドを設けます。
小分けの飲み物等を用意します。
下山は、フィニッシュ地点からコルブランまでご自身で歩いて下山します。
コルブランからスタート地点までは、ペアリフト×2で下山する予定です。 |
その他 |
【招待選手紹介】
・上田 絢加選手
東京都出身
2021年スカイランニング女子バーティカルシリーズ総合優勝
2021年スカイランニング女子スカイ、ウルトラ世界選手権代表
・高橋 友里奈選手
宮城県出身
2021年スカイランニング女子バーティカル世界選手権代表
【講習会講師紹介】
・上田 絢加氏
前述の通り
・星野 和昭氏
群馬県出身
前スカイランニング協会理事
東京パラリンピック陸上男子5000m銀メダリスト唐澤剣也選手のガイドランナー
地元群馬県でいくつかのスカイランニングレースを主催している |
持ち物 |
【必要装備】
(1)ヘッドウェア
(2)上下長袖のサーマルウェア(肌が露出しないもの)
(3)マイクロクランポン(10個以上爪のあるチェーンアイゼン)
(4)サングラス
(5)グローブ
(6)ウインドシェルまたはレインウェア
(7)エマージェンシーシート |
駐車場 |
あり |
駐車場説明 |
オニコウベスキー場の駐車場に駐車してください。 |
送迎バス |
なし |
規約 |
[基本的な注意事項]
●手洗いやマスク着用などの新型コロナウイルスの感染拡大防止策にご協力ください。大会2週間以内に発熱や体調不良がある場合は、出場をご辞退ください。レース中以外はマスクを着用してください。
●エントリー完了後(参加費入金後)の自己都合によるキャンセルは、返金対応いたしかねます。また、特定の地域の移動制限により参加できない場合も入金後の返金は対応いたしかねます。
●疫病の感染拡大、及び、気象条件・地震等の災害等の理由で参加者・スタッフに危険が伴うと判断された場合、大会を延期、または中止する場合があります。その場合は、次回大会への参加権利の移行、もしくは、必要経費分を引いた形での返金やポイント還元など、状況に応じて参加者の皆様及び大会側の不利益が最小限になるための策を、大会側が判断して実施いたしますことを予めご承知おきください。
●選手は自然の中で行われる競技に危険が伴うことを充分に認識し、ケガ、病気、事故などに対して、自己の責任において大会に出場してください。主催者は応急処置を施しますが、参加者の怪我や健康疾患に責任を負いません。
●スキーヤー等との接触事故等の危険がありますので、ウォーミングアップは必ずゲレンデ外で行うようにしてください。また、コース外は大会の管轄外であり遭難の危険がありますので、コース外へは絶対に踏み入らないようにしてください。
●会場へのアクセスは主に自家用車となります(大会参加者専用の送迎バスはありません)。自家用車でお越しになる方はオニコウベスキー場の駐車場に駐車してください。
●トイレ、更衣室、コインロッカーはオニコウベスキー場のセンターハウス内をご利用ください。
※感染状況・コース状況に応じて、大会プログラム・ルールが変更される場合があることを予めご承知おきください。
[新型コロナウイルス感染防止対策]
安全・安心な大会開催のためにご協力をお願いいたします
1.マスクの着用
レース中以外の時間は必ずマスクを着用してください。
不織布のマスクが効果的です。
2.手洗い・消毒の徹底
トイレやエイドステーション等における、手洗いや消毒を徹底してください。
3.身体的距離
他者との身体的距離を極力保つようにしてください。
※マスク不着用時(レース中)は2m以上
4.参加の自粛
イベント前2週間において以下の事項が有る場合は参加を自粛してください。
(1)平熱を超える発熱がある
(2)咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状
(3)だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難)
(4)嗅覚や味覚の異常
(5)体が重く感じる、疲れやすい等
(6)新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触の有無
(7)同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
(8)過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
5.レース前後
大人数での会食、及び、同部屋での宿泊は控えてください。レース後2週間以内に感染が判明した場合は大会側へ必ずご報告ください。
感染対策のルールを守れない方は失格・退場とします。
また、感染状況に応じて大会のプログラム・ルールが変更される場合があることを予めご承知おきください。 |