| 申込期間 | 2022年01月15日〜2022年02月28日 | 
                     
            | 開催場所 | 滋賀県 彦根市および近隣市町 | 
                     
            | 事務局住所 | 公益社団法人 彦根観光協会(担当:大塚) | 
                     
            | 電話番号 | 0749-23-0001(担当:大塚) | 
          
           
            | 問い合わせ先 | info@hikoneshi.com | 
                    
            | 参加通知書について | 大会の約1週間前に代表者へメール等で大会の最終案内を送ります。
なお、この件に関しましては、大会事務局までお問い合わせ願います。
お申込時に携帯アドレスで登録された方は、当事務局のドメインからのメールを受信できるように設定願います。
万が一、案内が届かないようでしたらご連絡ください。
◆公益社団法人 彦根観光協会(担当:大塚) Mail:info@hikoneshi.com TEL:0749-23-0001 | 
                    
            | その他(お問合せ先) |  | 
                                         
            | PR | 2024年彦根城世界遺産登録に向けて盛り上がる彦根市。彦根城を中心に彦根とゆかりのある場所を見つけてください。観光として、スポーツとして、歴史の勉強として、卒業の思い出つくりとして、新天地での現地視察として、制限時間内に高得点を目指して街めぐりを楽しんでください。 | 
                     
            | 定員 | 安全上、一般部門150人、ファミリー部門100人、サイクル部門50人の合計300人程度とさせていただきます。 ※先着順、定員になり次第、募集を締め切ります。
 | 
                     
            | その他 | 【参加費】 [一般・ファミリー部門]大人2,400円/1人、大学生1,800円/1人、高校生以下1,200円/1人、未就学児 無料/1人
 [サイクル部門]大人3,000円/1人、大学生2,400円/1人、中学・高校生1,800円/1人
 | 
                     
            | 表彰 | 各部門1〜3位 | 
                     
            | 受付場所 | 四番町スクエア ※全部門同じ | 
                     
            | 受付時間(当日) | スタート時間の1時間前から受付開始いたします。 | 
                     
            | 持ち物 | 保険証、天候に応じた防寒着や雨具、補給食、着替え、マスク ※サイクル部門参加者はヘルメットとグローブ
 ※自転車をレンタルされる場合は、軍手などのグローブのみご用意ください。
 ※以下は、チームに最低1個をご用意ください。
 緊急連絡用の携帯電話、カメラ付き携帯電話(または、デジタルカメラ)、コンパス、電卓、筆記用具、時計、ファーストエイドキット
 | 
                     
            | 駐車場 | あり | 
                     
            | 駐車場説明 | 周辺の有料駐車場 ※二の丸駐車場60台、桜場駐車場70台、大手前駐車場25台、京橋口駐車場160台
 | 
                     
            | 電車・バスをご利用の場合 | (電車)JR琵琶湖線・彦根駅下車後、四番町スクエアまで徒歩25分※会場まで路線バスでも移動できます。 | 
                     
            | お車をご利用の場合 | 名神高速道路・彦根I.Cより10分 | 
                     
            | 制限時間 | 【競技時間】3時間・4時間・6時間 | 
                     
            | 競技方法 | 【移動手段】徒歩および公共交通機関 
 【エリア】彦根市内および近隣市町
 
 【クラスカテゴリー】
 ・一般部門(高校生以上の2名以上)
 ・ファミリー部門(成人1名以上と中学生以下の児童・生徒1名以上がチーム内にいること)
 ※高校生のみでの参加の際は、必ず保護者の同意を得てください。
 ・サイクル部門(年齢制限:中学生以上、また、チーム内に必ず二十歳以上の大人がいること)
 
 【地図情報】使用地図は国土地理院発行の1:25,000地形図を縮尺変更した地図を用いる。
 
 【チェックポイント数】約70カ所 ※ボーナスチェックポイント等含む
 
 【チーム人数】2〜5人
 | 
                     
            | 当日 | 08:00 受付開始(6時間の部)※各部門スタート時刻の1時間前より受付を開始いたします。 08:30 開会式
 9:00 スタート(6時間の部)
 9:30 スタート(4時間の部)
 10:00 スタート(3時間の部)
 13:00 ゴール(3時間の部)
 13:30 ゴール(4時間の部)
 15:00 ゴール(6時間の部)
 14:15 表彰式(3時間の部・4時間の部共通)
 15:45 表彰式(6時間の部)
 14:30 終了(3時間の部・4時間の部共通)
 16:00 終了(6時間の部)
 | 
                     
            | 規約 | 以下の規約内容に同意の上、お申し込みください。 ○新型コロナウイルス感染症対策として、密になる環境下では、マスク着用と咳エチケットの励行をお願いします。
 ○悪天候、自然災害等の発生、新型コロナウイルス感染症拡大状況により、主催者の判断で大会を中止、内容の変更を行う場合があります。その際の参加料の返金の有無、金額などについてはその都度、主催者が判断し決定します。
 ○自己都合による申込後のキャンセルは、返金対応できません。ただし、過剰入金、重複入金の返金は、手数料等を差し引いた金額をイベント当日に現金にて返金対応いたしますので、印鑑をお持ちいただきますようお願いいたします。
 ○大会開催中の事故・傷病への補償は、大会事務局が加入した保険の範囲内とし、現場での応急処置以外の責任は負いません。
 ○参加者は必ず保険証を持参し、各自の責任において健康を管理してください。
 ○当サイトを利用して、高校生のみで参加される場合は、彦根観光協会HPよりダウウンロードした保護者同意書に必要事項をご記入の上、イベント当日にご持参ください。
 ○サイクル部門に参加される場合、各自必要な傷害保険、賠償保険等に加入されることをお勧めします。
 ○大会期間中に生じた事故・紛失等による損害に対し、主催者は責任を負いません。
 ○イベント中の映像、写真、記事、記録等を利用したテレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権、使用権は主催者に属します。
 ○参加者は法律を遵守し、公共および私有財産、一般市民の安全を尊重しなければならず、以下の行為を禁止します。
 ・私有地、農地、立ち入り禁止の道路および、区域の通過。
 ・ゴミを競技エリアに捨てること。
 ・植物や生き物等を傷つけること。
 ・交通法規をはじめとする法律違反行為。
 ・一般歩行者、自転車等の移動を妨げる行為。
 ・地図で色分けされた道以外を通行すること。
 ・走行中に写真撮影すること。
 ・走行中に地図アプリ等を使用すること。
 ※立ち止まって使用することは可とします。
 ○上記に定められていない事項が発生した場合、主催者の決定に従ってください。
 | 
                     
            | お願い | 新型コロナウイルス感染症対策として、参加者は「もしサポ滋賀」への登録をお願いいたします。下記のQRコードよりご登録ください。 
  https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20220114143440455_moshisaposhiga.png width=20% height=20% border=0> |