若狭路レインボーヒルクライム2022

開催日: 2022年06月26日(日)開催

申込期間: 2022年04月16日〜2022年05月26日  



【 エントリーの際のご注意 】

当日受付をご希望の場合は、直接大会事務局へお問い合わせください。
◆三方五湖DMO株式会社 TEL0770-47-1747


※大会内容に一部変更の可能性があります。


若狭路レインボーヒルクライム2022 「海」「山」「湖」、風光明媚な素晴らしい自然に恵まれた若狭路。また、縄文時代から先人にこよなく愛されてきた、生活しやすい、食材の豊富な若狭路。 そんな若狭路を代表する梅丈岳の有料道路「レインボーライン」は美浜側・若狭側と異なる表情を持つ極上の峠道。 走りながらに若狭湾と三方五湖の絶景を同時に楽しんでいただきます。 そして、レースの後は特産品ブースなどで若狭の御馳走をお楽しみください。 また、入賞者には地元の職人様によるガラス工芸のメダルやトロフィーをご用意しております。

種目
参加料
(申込み期間)
▼フルコース(競技区間合計約9.0km)
A地点・B地点それぞれグロススタート方式(予定)
※参加人数や情勢を鑑みての変更がある事も考えられます。
※計測ミスをなくすため整列の指示は厳守してください。
フルコース:男子A(中学生〜29歳)
7,000円
フルコース:男子B(30代)
7,000円
フルコース:男子C(40代)
7,000円
フルコース:男子D(50代)
7,000円
フルコース:男子E(60歳〜)
7,000円
フルコース:女子(中学生以上)
7,000円
▼ハーフコース(競技区間約4.2km)
グロススタート方式(予定)
ハーフコース:男女混合(年齢による振り分けなし)
6,000円
ハーフコース:オープンカテゴリー(年齢による振り分けなし)
【参加資格】 :ロードバイク以外でご参加の方(表彰対象外)
6,000円

申込期間 2022年04月16日〜2022年05月26日
開催場所 福井県 三方五湖 レインボーライン(メイン会場:美浜町総合体育館)
郵便番号 〒 919-1461
事務局住所 福井県三方上中郡若狭町海山64-4-1
三方五湖DMO株式会社
電話番号 0770-47-1747
WEBサイト https://wakasaji-rhc.com/home/
参加通知書について 参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間から10日前ごろ発送予定です。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆三方五湖DMO株式会社 TEL0770-47-1747
その他(お問合せ先)  
PR 「海」「山」「湖」、風光明媚な素晴らしい自然に恵まれた若狭路。また、縄文時代から先人にこよなく愛されてきた、生活しやすい、食材の豊富な若狭路。
そんな若狭路を代表する梅丈岳の有料道路「レインボーライン」は美浜側・若狭側と異なる表情を持つ極上の峠道。
走りながらに若狭湾と三方五湖の絶景を同時に楽しんでいただきます。

そして、レースの後は特産品ブースなどで若狭の御馳走をお楽しみください。
また、入賞者には地元の職人様によるガラス工芸のメダルやトロフィーをご用意しております。
定員 300人程度追加募集
※定員になり次第締め切らせていただきます。
参加資格 中学生以上の健康な男女
[フルコース・ハーフコース]
ロードレーサーで参加できる方
[オープンカテゴリー(ハーフコース)]
ロードレーサー以外で参加できる方(クロスバイク(フラットバー)、ミニベロ、MTBなど)※E-BIKEは禁止とします
その他 ※参加費に傷害保険料・給水給食費・お買い物チケット・記念品費 等含む
表彰 ・フルコースの全出走者の中から上位5名を総合入賞者として表彰・副賞の贈呈をする。
・フルコースの総合入賞者を除く上位3名を表彰・副賞の贈呈をする。
・ハーフコースの上位3名を表彰・副賞の贈呈をする。
その他 【荷物の預かり(山頂行き・会場内預り)】
[場所]受付会場(美浜町総合体育館)
[時間]6月26日 5:30〜6:30
受付場所 美浜町総合体育館

受理票をご持参の上、受付確認を行なってください。
[配布物]
1.ゼッケン1枚(ジャージ背面に1枚、良く見えるように付けてください)
2.山頂行き荷物の袋(この袋に入る荷物以外は持っていけませんのでご注意ください)
3.参加賞(検討中)
4.オフィシャルガイド・各種パンフレット・・・等
5.大会当日、お楽しみブースでご利用いただける「お買い物チケット」
受付時間(前日) 14:00〜17:00
受付時間(当日) 5:30〜6:30(事前申請者のみ)
駐車場 あり
駐車場説明 メイン会場周辺。係り員の誘導に従い駐車してください。
電車・バスをご利用の場合 (電車)
◆名古屋・東京方面から
JR米原駅から北陸本線「特急しらさぎ」で敦賀駅へ。小浜線に乗り換え美浜駅まで。敦賀駅から美浜駅まで約22分。美浜駅より自転車で約10分

◆京都・大阪方面から
JR湖西線「特急サンダーバード」等で敦賀駅へ。小浜線に乗り換え美浜駅まで。敦賀駅から美浜駅まで約22分。美浜駅より自転車で約10分

◆嶺北・石川方面から
JR北陸本線「特急しらさぎ」JR湖西線「特急サンダーバード」等で敦賀駅へ(敦賀行き普通・快速列車もあり)小浜線に乗り換え美浜駅まで。敦賀駅から美浜駅まで約22分。美浜駅より自転車で約10分
お車をご利用の場合 ◆名古屋・東京方面から
名神高速道路〜北陸自動車道「敦賀IC」〜舞鶴若狭自動車道「若狭美浜IC」まで。国道27号線を小浜方面へ向かい、「郷市」交差点から若狭梅街道へ。「郷市」交差点から約6分。

◆京都方面から
京都市街から国道367号線(鯖街道)を朽木方面へ。国道303号線を小浜方面、国道27号線を敦賀方面へ。「金山」交差点から若狭梅街道へ。「金山」交差点から約6分。約2時間。

◆大阪・兵庫方面から
ルート(1)名神高速道路「京都東IC」まで。国道161号線を今津方面、国道303号線を小浜方面、国道27号線を敦賀方面へ。約2時間。
ルート(2)阪神高速道路〜舞鶴若狭自動車道「若狭三方IC」から約7分。

◆嶺北・石川方面から
北陸自動車道「敦賀IC」〜舞鶴若狭自動車道「若狭三方IC」まで。「若狭三方IC」から約7分。
国道27号線を小浜方面へ向かい、「郷市交差点」から若狭梅街道へ。「郷市交差点」から約6分
宿泊問合せ先 宿泊希望者は下記にお問い合わせください

◆若狭三方五湖観光協会
919-1303 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-31-1
TEL:0770-45-0113
FAX:0770-45-0129
ホームページ:http://www.wakasa-mikatagoko.jp

◆若狭美浜観光協会
919-1122 福井県三方郡美浜町松原35-7 JR美浜駅内
TEL:0770-32-0222
FAX:0770-32-1249
ホームページ:http://www.wakasa-mihama.jp

◆若狭おばま観光協会
917-8585 福井県小浜市大手町6-3
TEL:0770-53-1111
FAX:0770-52-1401
ホームページ:http://www.wakasa-obama.jp

◆おおい町観光協会
919-2111 福井県大飯郡おおい町本郷153-1-2
TEL:0770-77-1734
FAX:0770-77-1784
ホームページ:http://www.wakasa-ohi.jp

◆若狭高浜観光協会
919−2225 福井県大飯郡高浜町宮崎77-1-8(まちの駅内)
TEL:0770-72-0338
FAX:0770-72-0774
ホームページ:http://www.wakasa-takahama.jp

◆敦賀観光協会
福井県敦賀市本町2-1-20 南公民館3F
TEL:0770-22-8167
FAX:0770-22-8197
ホームページ:http://www.turuga.org
制限時間 大会の運営上、関門閉鎖時刻を設けます。
コース詳細 他の大会に比べると難易度は低いものの、「レインボーライン」の特性を活かし、工夫を凝らしてどなたでもヒルクライムを楽しんでいただけるようコースを設定しました。「ハーフコース」は、はじめたばかりの方や脚力に自信のない方でも参加しやすいコースとなっています。「フルコース」を選んでいただければ難易度は相当に高いものになります。短めのコースをインターバル挟んで2回登るというフルコースは、上級者の方でも相当にきつく、満足していただけると思っております。

[フルコース]
フルコースは競技区間が2本あります。

【全長】約17.7km
【競技区間】競技区間A:4.2km 競技区間B:4.8km
【競技区間累積標高】620m(最高標高地点約335m)
競技区間A:約317m(最高標高地点約335m)、競技区間B:約303m(最高標高地点約335m)
【関門】フルコースの方:競技開始時刻より30分 ハーフコースの方:午前9:10まで
【コース】スタート地点A(日向料金所)→山頂(第一駐車場)→[移動]→スタート地点B(海山料金所)→山頂(第一駐車場)→[移動]→日向料金所

ヒルクライム経験者はもちろん、初心者でもしっかりとヒルクライムを楽しみたい方には、こちらのフルコースがおすすめです。
※移動は競技には含まれませんので、安全第一で下山してください

[ハーフコース]
ハーフコースは競技区間が1本です。

【全長】約8.2km
【競技区間】競技区間A:4.2km
【競技区間累積標高】317m(最高標高地点約335m)
【関門】競技開始時刻より30分
【コース】スタート地点A(日向料金所)→山頂(第一駐車場)→[移動]→日向料金所

はじめてのヒルクライムで不安な方向けのビギナーコースです。制限時間が長めなので、ゆっくり登るのにおすすめです。オープンカテゴリーもこちらのコースとなります。
※移動は競技には含まれませんので、安全第一で下山してください
競技方法 【クラス設定】
[フルコース]
■男子A:中学生〜29歳
■男子B:30〜39歳
■男子C:40〜49歳
■男子D:50〜59歳
■男子E:60歳〜
■女子:中学生〜
[ハーフコース]
■男女混合:年齢による振り分けなし
■オープンカテゴリー(ロードバイク以外でご参加の方):年齢による振り分けなし ※表彰対象外

【スタート方法】
[フルコース]
A地点・B地点それぞれグロススタート方式(予定)
※参加人数や情勢を鑑みての変更がある事も考えられます。
※計測ミスをなくすため整列の指示は厳守してください。
[ハーフコース]
グロススタート方式(予定)

【参加機材】
スポーツサイクル車
※「ピスト自転車」「DHハンドル仕様車」「タンデム車」「リカンベント」は禁止致します。

【自転車点検について】
ご参加頂く前にご自身での十分なメンテナンスをお願い致します。(スタート時、メカニックスタッフより不備が見つかった場合、出走を止める場合があります。)

【必要装備】
防寒具・補給食など(荷物をお預かりし山頂までお運びします。)
パンク修理セット・携帯工具・鍵など ※自転車はご自身で管理してください
ヘルメット(レザー、布製は禁止)
グローブ(防寒タイプのものを着用してください)
その他 【4つの厳守規則 】
1.交通規則を厳守する!
◆道路上の信号厳守 ◆左側通行厳守 ◆併走禁止
2.ゴミは出さない・来た時よりも美しく
3.参加者みんなで助け合う!思いやりの心を第一に!
4.大会当日及び前日では自転車を乗る際ヘルメット厳守!
前日 (予定)
14:00〜17:00 前日受付
当日 (予定)
5:30 当日受付開始(事前申請者のみ)
6:30 荷預け終了
6:30 選手整列・開会式・スタート地点Aへ移動
7:30 A〜頂上へ順次スタート
7:50 フル参加者はB地点へ下山・ハーフ参加者はA地点へ下山
8:20 B〜頂上へ順次スタート
9:20〜10:00 全参加者下山完了・通行止め解除
11:00〜 リザルト発表・表彰式
14:00 閉会
注意事項 ●参加費は、申込後のキャンセルの場合、または当日不参加の場合、あるいは天災等で止むを得ず開催できない場合も返却しませんので、ご了承の上、お申込みください。
●地震・風水害・降雪・事件・疫病等による開催縮小・中止・通知方法等について、その都度主催者が判断し決定します。
●ご宿泊の予約に関しては、主催者は一切責任を負いません。予約後のキャンセルの場合、または当日不参加の場合、あるいは天災等で止むを得ず開催できない場合などの宿泊キャンセルに関しては、各宿泊施設の規定に従っていただくこととなります。ご了承ください。
●レース中・レース前に限らず、イベント期間中は自転車用のヘルメットを自分で用意し、走行中は必ず着用すること。
●スタート地点までの移動は公道です。道路交通法および交通ルール・マナーを必ず守り、安全は参加者の責任で確保するようお願い致します。
●道路交通法および交通ルール・マナーと、この参加規程および注意事項を守れない方は失格とし、途中棄権していただきます。
●参加者は全員傷害保険に加入しますが、その限度外での対応はできません。必要な方はあらかじめご自分の責任で旅行保険等にご加入ください。
●万一事故が起こっても、主催者はいっさい責任を負いません。事故のないよう、安全第一で走行するとともに、体調管理に万全を期してください。急病、傷害、死亡、器物破損、自転車盗難などは、すべて参加者の責任とします。
●自転車は安全基準を満たし、充分に整備されたものを自分で用意すること。特に中学生・高校生など未成年の参加者の自転車の状態には、保護者(親権者)が必ず責任を持ってください。グローブや工具、予備チューブ等も着用・ご持参ください。
●健康保険証・雨具・着替えなども忘れずにご持参ください。
●救急処置およびパンクなどの自転車の修理・管理は参加者各自の責任で行うこと。主催者は修理等は行いません。
●本大会は最小限の人数で運営しますので、円滑に運営進行できるようご協力よろしくお願いいたします。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。