| 申込期間 | 
             
              2020年07月27日〜2020年10月19日             | 
          
                     
            | 開催場所 | 
             長野県 松本市 松本城公園(受付・スタート・ゴール) 
             | 
          
                    
            | 参加通知書について | 
            参加通知書(参加案内書)は、大会事務局より開催1週間前までに郵送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆信濃毎日新聞松本本社事業部 TEL0263-32-3460(10:00〜17:00/土日祝日を除く)             | 
          
                    
            | その他(お問合せ先) | 
            
                            | 
          
                                         
            | PR | 
             
              アルプス展望・松本歴史探訪 松本城ウオーク 
北アルプスの展望、城下の歴史スポットをゆっくりと巡り、松本の秋を満喫! 
 
【参加レポ】松本城ウオーク(2日目:ミドルコース編) 
https://navi.spoen.jp/walking/445 
 
★其の一、地図を見て歩こう! 
・地図を手掛かりに、ドキドキしながら松本を歩いてください。 
・案内看板もありません。ガイドもいません。 
・地図を読むことで、脳が活性化します。 
 
★其の二、印所で印判を集めよう! 
・地図に書かれた印所にある印判を集印帳に押してください。 
・集印帳を完成させて、松本城でゴール。 
・印判は全てオリジナルデザインです。 
 
★其の三、歩くだけでなく、一日めいっぱい楽しもう! 
・印所を通るだけでなく、立ち寄って見学してください。 
・早く歩く必要はありません。あちこち寄り道しましょう。 
・秋の松本を一日めいっぱい楽しんでください。             | 
          
                     
            | 定員 | 
             1200名 
※定員になり次第、締め切り  | 
          
                     
            | 参加資格 | 
             ウオーキングができる健康な方ならどなたでも参加できます。 
ただし、高校生以下の方は保護者同伴のうえご参加ください。  | 
          
                     
            | その他 | 
             【参加料(税込)】 
[事前お申込み] 
◯1日申込1,500円 両日申込2,000円(税込) 
※高校生以下は無料。ただし温泉コース参加の場合は、入浴代は無料ですが、バス代のみ現地でお支払いください。 
 
[当日お申込み] 
◯1日申込2,000円 両日申込2,500円(税込) 
※高校生以下は無料。ただし温泉コース参加の場合は、入浴代は無料ですが、バス代のみ現地でお支払いください。 
※事前お申込みで定員に達した場合は当日受付はありません。 
 
[温泉コース] 
◯11月7日(土)+800円 
◯11月8日(日)+600円 
※入浴代+路線バス代 
※事前お申込みのみ  | 
          
                     
            | 参加賞 | 
             ピンバッジ、集印帳  | 
          
                     
            | サービス | 
             豚汁(予定)の振る舞い  | 
          
                     
            | 参加特典 | 
             ◯松本城、旧開智学校校舎、松本市美術館など、松本市の観光文化施設12施設のうち6施設で使用できる無料入場券を差し上げます。ウオーキング中にも入場できます。 
※有効期間 2020年11月5日(木)〜10日(火)※予定 
◯ゴール後に振る舞いがあります。  | 
          
                     
            | 持ち物 | 
             参加案内書(開催1週間前までに郵送)、帽子、雨具、防寒具、健康保険証、昼食、飲み物 等  | 
          
                     
            | 電車・バスをご利用の場合 | 
             (電車)JR篠ノ井線「松本駅」から徒歩約15分 
・新宿から(東京・千葉から一部直通あり)=中央本線/特急約2時間30分 
・東京から(長野経由)=北陸新幹線〜篠ノ井線/約2時間30分 
・名古屋から=中央本線/特急約2時間 
・大阪から=東海道新幹線〜中央本線/約3時間10分  | 
          
                     
            | お車をご利用の場合 | 
             松本I.C.下車、松本城まで約10分※周辺の有料駐車場をご利用ください。 
・東京から=中央自動車道〜長野自動車道/約220km 
・名古屋から=中央自動車道〜長野自動車道/約200km  | 
          
                     
            | 宿泊案内 | 
             ◯松本市観光情報ポータルサイト 新まつもと物語 
https://visitmatsumoto.com 
 
◯松本観光コンベンション協会 
http://www.matsumoto-tca.or.jp/ 
 
◯松本の宿 
http://matsu-yado.nagano.jp/  | 
          
                     
            | コース詳細 | 
             【11月7日(土) アルプス展望コース】 
(1)ロングコース 15km 
松本城→犬甘城址→鳥居山→アルプス公園→矢諸観音堂(普門院)→岡田神社旧参道→浅間温泉→水野家廟所→大安楽寺→旧開智学校校舎→北門井戸→松本城 
 
(2)温泉コース 9km(浅間温泉で入浴後、路線バスで松本城へ) 
松本城→犬甘城址→鳥居山→アルプス公園→矢諸観音堂(普門院)→岡田神社旧参道→浅間温泉で入浴→バスで松本城へ 
 
(3)ショートコース 7km 
松本城→犬甘城址→鳥居山→旧開智学校校舎→北門井戸→松本城 
 
【11月8日(日) 松本歴史探訪コース】 
(1)ロングコース 16km 
松本城→深志神社→筑摩神社→弘法山古墳→廣澤寺→旧山辺学校校舎→美ヶ原温泉→戸田家廟園→旧制松本高等学校→松本市美術館→はかり資料館→松本城 
 
(2)温泉コース 12km(美ケ原温泉で入浴後、路線バスで松本城へ) 
松本城→深志神社→筑摩神社→弘法山古墳→廣澤寺→旧山辺学校校舎→美ヶ原温泉で入浴→バスで松本城へ 
 
(3)ショートコース 5km 
松本城→深志神社→旧制松本高等学校→松本市美術館→はかり資料館→松本城 
 
※コース等は変更になる場合があります。  | 
          
                     
            | 当日 | 
             【11月7日(土) アルプス展望コース】※予定 
8:00   受付開始 
8:45   開会式 
9:00   スタート(ロング、温泉、ショートコースの順に) 
12:00まで ゆっくりスタート(ショートコースのみ) 
16:00   ゴール最終時刻 
 
【11月8日(日) 松本歴史探訪コース】※予定 
8:00   受付開始 
8:45   開会式 
9:00   スタート(ロング、温泉、ショートコースの順に) 
12:00まで ゆっくりスタート(ショートコースのみ) 
16:00   ゴール最終時刻  | 
          
                     
            | 問合せ先住所 | 
             【※10:00〜17:00/土日祝日を除く】 
◯信濃毎日新聞松本本社事業部 
〒390-8585 長野県松本市中央2-20-2 信毎メディアガーデン 
TEL.0263-32-3460 FAX.0263-32-5580 
 
◯一般社団法人松本観光コンベンション協会 
〒390-0874 長野県松本市大手3-8-13 松本市役所大手事務所1階 
TEL.0263-34-3295 FAX.0263-39-7320  | 
          
                     
            | 注意事項 | 
             ◯参加者は良好な健康状態でご参加ください。 
◯指定された印所をまわり、印判を集印帳に押印してください。全ての印判を集め、松本城公園にゴールすると完歩となります。コースに案内看板はありません。またコースマップ(当日配布)もあくまで推奨コースを示すものです。地図を片手に自由に歩いてください。ただし、運営の都合上、印所は順番どおりにまわるようにご協力をお願いいたします。 
◯当大会は日本市民スポーツ連盟公認大会ではありません。 
◯自動車、自転車等に注意し、交通ルールを守って歩いてください。 
◯ゴミは各自お持ち帰りください。 
◯大会はよほどの荒天でなければ雨天でも実施します。ただし、コースを変更する場合があります。 
◯申込後の参加料および手数料の返金はいたしません。 
◯風水害、地震等の自然災害、新型インフルエンザ・コロナウィルス等の発生により大会を中止する場合があります。その際の参加料の返金はいたしません。また、交通宿泊費等の個人負担費用についても補償はありません。 
◯万一事故等が発生した場合、主催者が加入している傷害保険の範囲内及び現場での応急処置以外の責任は負いません。 
◯受付で手荷物を預かります。ただし貴重品は各自の責任で管理してください。会場での盗難、紛失等の責任は主催者では負いません。 
◯参加中に撮影された写真や動画が、大会要項やポスターなどの印刷物、ホームページなどに使用されることを事前に承知し、肖像権については主催者に一任していただきます。また、新聞・テレビでの報道も同様に一任していただきます。  | 
          
                     
            | 規約 | 
             【誓約事項】 
1.私は、健康に留意し、十分なトレーニングをしたうえで、自己責任において参加します。 
2.私は、主催者が設けたすべての規約、規則を理解したうえで、それに従い、大会及び付帯行事で発生した事故に対し、自己の責任において処理し、主催者・管理者並びに選手・関係者を非難したり責任を問わない事を誓います。 
3.私は、大会開催中の事故・傷病への補償は、主催者の加入する保険の範囲内である事を確認・承諾します。補償内容に不安がある場合は、自ら保険に加入します。 
4.私は、大会及び付帯行事の開催中、私個人の所有物及び用具に対し、一切の責任を持ち大会主催者及び他選手、一般来場者に対してその紛失、破損等の責任を問わない事を誓います。 
5.私は、強風、豪雨、積雪、震災、その他気象条件の悪化、事故等(それに伴う会場周辺の環境変動、社会情勢の変化を含む)により大会の中止または変更が生じても異存ありません。 
6.私は、上記5の場合、またはエントリー申し込み後に自らキャンセル・変更した場合、参加費が返金されない事を承諾します。 
7.私は、大会中の映像や写真を、主催者がラジオ、テレビ、新聞等のメディア及び主催者ホームページ等へ自由に使用することを承諾します。 
8.私が本大会へ提出した応募書類、登録したエントリー情報の記載事項は、全て真正です。 
9.私は、本大会で大会主催者及び関係団体が取得した個人情報が、大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、確認連絡、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表等に利用されることを承諾します。 
10.私が未成年の場合、私は、保護者の承諾を得て出場します。 
 
【免責事項】 
・参加者は良好な健康状態でご参加ください。 
・万一事故等が発生した場合、主催者が加入している傷害保険の範囲内及び現場での応急処置以外の責任は負いませんのでご了承ください。 
・悪天候、自然災害の発生等により大会を中止する場合があります。その際参加費の払い戻しはできません。また、交通宿泊費等の個人負担費用についても補償はありません。 
・大会中の映像や写真をラジオ、テレビ、新聞等のメディア及び主催者ホームページ等へ掲載し、使用する権利は主催者に属します。 
・大会会場及び駐車場における事故や盗難等について、主催者は一切の責任を負いません。 
 
【個人情報の取り扱いについて】 
主催者は個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、取得した個人情報は当イベント運営のための諸連絡にのみ使用いたします。  |