申込期間 |
2020年01月21日〜2020年08月16日 |
開催場所 |
青森県 浅虫温泉・八甲田田代高原特設コース
|
郵便番号 |
〒
039-3501 |
事務局住所 |
青森県青森市大字浅虫字蛍谷64
八甲田フェスタ実行委員会
|
電話番号 |
017-752-2647、090-7563-2946(担当者) |
WEBサイト |
https://fun-to-ride.com/
|
参加通知書について |
参加承認証は参加料の確認できましたら、大会事務局より申し込み締め切り後に送付いたします。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆八甲田フェスタ実行委員会
TEL017-752-2647、090-7563-2946(担当者) |
その他(お問合せ先) |
|
定員 |
100人
※定員になり次第、締め切り |
参加資格 |
参加者の経験不足による不測の事態を避けることを目的に、下記の項目を満たす方を対象とさせていただきます。
・80km以上を完走した経験があること。
・集団走行が出来ること。
[全コース共通]
・自転車に乗る事が出来る健康な男女であること。
・中学生は保護者同伴、高校生以下保護者の同意が必要となります。
・ヘルメット着用義務を守ること。
・道路交通法順守すること。 |
その他 |
【参加料】昼食八甲田牛バーベキュー、入浴代含む |
保険 |
主催者が加入するスポーツ保険の範囲内で対応します。傷害保険は各自でご加入する。 |
エイド |
八甲田雪中行軍遭難資料館・銅像茶屋・萱野茶屋(予定) |
制限時間 |
16:00 |
関門 |
昭和大仏(10:00)、雪中行軍資料館(10:30)、銅像茶屋(11:30)、萱野茶屋(13:30)、モヤヒルズ(14:00)、横内交差点(14:30)、昭和大仏(15:00) |
コース詳細 |
道の駅ゆーさ浅虫-昭和大仏-雪中行軍記念館-銅像茶屋-グダリ沼-八甲田-萱野茶屋-道の駅ゆーさ浅虫 |
当日 |
※タイムスケジュールは変更することもあります。当日の発表にご注意ください。
8:30 集合 道の駅ゆ〜さ浅虫(浅虫温泉駅向かい駐車場)
8:45 歓迎挨拶
9:00 スタート 道の駅ゆ〜さ浅虫スタート
資料館ではガイドによる雪中行軍について説明を受けることが出来る
12:00 田代高原にて昼食(八甲田牛鉄板焼き)
16:00 フィニッシュ 道の駅ゆーさ浅虫にて各自入浴後解散 |
規約 |
【大会規則】
本大会はタイムを競うレースではなく、サイクリングイベントです。コース上は一般車両の交通規制をしていませんので、下り坂は減速し、一時停止、赤信号での停止などの基本的な交通規則を遵守し、左側走行を行い、追走・並走・割り込みなどはしないでください、また交通事故を誘発するような危険な走行を禁止する。各ポイントに制限時間を設けています。時間を超えた場合はタイムオーバーとなり、続行できません。
1)一斉スタートではなく、申込み順に数名のグループごとに、間隔をあけてスタートする。
2)走行時は大会役員の指示に従うこと。
3)トンネル内等ライト点灯を遵守すること。
4)装備及び自転車の形状について
・十分に整備された、安全装置を有する自転車であること。車検はありませんがライト(前照灯)
ベル、リフレクターの装備の無い場合は出走出来ません。
・公道を走れる自転車であること。(電動アシスト自転車も可)
・2人乗り自転車(自転車によるけん引を含む)の禁止。
・DHバー及びそれに類するものの装備は禁止。※参加前にプロショップで整備を済ませて参加ください。
5)パンク等のトラブルに対する修理は、参加者個人によるセルフリペアが原則です。
※予備車輪などの機材サポートは行いません。対処出来る工具携帯ポンプ等を携行すること。
6)車両の伴走は禁止する。
7)何らかの理由でリタイアする場合は、サポートスタッフ、係員に申告し、指示に従うこと。
※以上の大会規則を守らず、大会係員からの警告を受けても改善されない場合は参加を取りやめて頂く場合があります。
【注意事項】
・参加者は万全の健康管理のもとに参加し、脱水症状にならないように、十分水分を取ること。
・雨天決行となります。但し危険な天候(たとえば台風など)と主催者が判断して大会を中止する場合があります。状況次第では当日に中止の決定が下される場合もございます。
・雨天決行ですので雨具を準備又事故に備えて健康保険証を持参。
・参加者同士又は一般車両などとの交通事故が発生した場合は直ちに大会本部に連絡しその指示に従うこと。
・走行中の負傷については、現場での応急処置を行いますが、その後の処置は選手本人とします。
・長距離走行ですので、エイドステーションで補給食を提供します。体調にあわせて各自で十分に飲料や補給食を用意しコース上でも自販機等を利用して補給してください。
・参加申込み後の参加料、参加申込みに際しての費用等はいかなる理由があっても一切返金致しません。
・ご提供頂いた個人情報は、ご本人から同意を得た場合を除き、第三者に提供いたしません。
・手荷物預り所は大会本部に設置します。 |