第9回 走れメロスマラソン

開催日: 2020年05月31日(日)開催

申込期間: 〜2020年03月19日  



【第9回走れメロスマラソンの中止と大会終了のお知らせ】

令和2年5月31日(日)に開催を予定しておりました「第9回走れメロスマラソン」は、新型コロナウイルスの感染拡大の状況から、市と実行委員会が協議した結果、下記の理由によりやむを得ず中止することに決定いたしました。
 参加料については、返金の可能性も含め実行委員会で協議中であり、詳細が決まり次第、別途お知らせいたします。
 また、走れメロスマラソンは、太宰治生誕100年の前年にあたる2008年にプレ大会、2009年に本大会が行われ、2014年に合併10周年を記念し復活開催して以降、毎年実施してまいりましたが、太宰治生誕イベントとしての一定の役割を終えたと判断し、終了することにいたしました。
 今までご参加いただいたランナーの皆様、また、大会の運営にご協力をいただきました関係者の皆様には心より感謝申し上げます。
 皆様におかれましては、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

【主な理由】
・全国各地から不特定多数の方が参加すること。
・多くの子供たちが参加すること。また、大会のメイン会場として五所川原市立金木小学校を使用していること。
・開催にあたり、900名規模のボランティアの協力が必要なこと。
・新型コロナウイルスの感染拡大を未然に防ぐこと。



種目
スタート
参加料
(申込み期間)
ハーフ(21.0975km)
【参加資格】 :男子(18〜39歳、40代、50代、60歳以上)、女子(18〜39歳、40〜59歳、60歳以上)※高校生不可/第一関門 50分以内、第二関門 2時間07分以内/制限2時間40分
09:00
4,000円
10km(10.132km)
【参加資格】 :男子(15〜39歳、40代、50代、60歳以上)、女子(15〜39歳、40〜59歳、60歳以上)※中学生不可/制限1時間20分
10:00
3,000円
5km(4.826km)
【参加資格】 :男子(15〜39歳、40代、50代、60歳以上)、女子(15〜39歳、40〜59歳、60歳以上)※中学生不可/制限40分
10:40
2,500円
3km(2.883km)
【参加資格】 :男女別高校生以上、男女別中学生、男女別小学生(4〜6年)/制限30分
[参加費]小・中学生1000円
10:20
2,500円
フリー(850m)
【参加資格】 :男女別小学4年生以上/制限30分
09:20
1,000円
3km:ファミリー(2.883km)
【参加資格】 :子供(中学生以下)1〜2人と保護者1人/制限30分
[参加費]2人1組1500円、3人1組2000円
10:20
参加人数による
フリー:ファミリー(850m)
【参加資格】 :子供(中学生以下)1〜2人と保護者1人/制限30分
[参加費]2人1組1500円、3人1組2000円
09:20
参加人数による

申込期間 〜2020年03月19日
開催場所 青森県 五所川原市 立佞武多の館並びに金木小学校
郵便番号 〒 037-8686
事務局住所 青森県五所川原市字布屋町41番地1
走れメロスマラソン実行委員会事務局
電話番号 0173-35-2111
問い合わせ先 meromara1@city.goshogawara.lg.jp
WEBサイト http://www.city.goshogawara.lg.jp/kyouiku/sports/hasiremerosumarason.html
その他(お問合せ先)  
定員 2800名程度
※定員になり次第、締め切り
参加資格 ・健康に自信があり、所定の距離を制限時間並びに関門時間までに完走できる方。
・視聴覚障害者等の方も参加できます。ただし、伴走者や身辺サポートをする支援者がいる方に限らせていただきます。
・3kmファミリーとフリーファミリーは、中学生以下の子供2名までと20歳以上の保護者1名が対象となります。
・3kmファミリーとフリーファミリーは、中学生以下の子供と保護者の両方がナンバーカード(ゼッケン)を付けて走行してください。
※伴走者及び支援者は、障害者の方のみ対象となります。
ベビーカーや車椅子を使用しての参加はできません。また、ペットを連れての参加はできません。
その他 【メディカルランナー募集】
レース中のケガ等の初期対応にご協力くださる医師の方を募集します。
※ご協力いただける医師の方は参加料が無料となります。参加申込みをせず、実行委員会事務局までご連絡ください。
コースの特徴 ■ハーフ
立佞武多の館⇒山本スポーツ店⇒新生大橋⇒五所川原第一中学校⇒五所川原農林高等学校⇒飯詰コミセン⇒五所川原第四中学校⇒五所川原農林高等学校⇒沖飯詰こめ米ロード⇒毘沙門国道339号⇒長富国道339号⇒旧津軽スコップ三味線快館⇒旧金木南中学校⇒喜良市コミセン⇒大橋製材所⇒かなぎ病院⇒斜陽館⇒金木小学校
■10km
金木小学校⇒五所川原警察署金木分庁舎⇒金木消防署⇒ヰセキ東北金木営業所⇒小田川橋⇒喜良市コミセン⇒大橋製材所⇒かなぎ病院⇒斜陽館⇒金木小学校
■5km
金木小学校⇒五所川原警察署金木分庁舎⇒金木消防署⇒ヰセキ東北金木営業所⇒かなぎ病院⇒斜陽館⇒金木小学校
■3km
金木小学校⇒五所川原警察署金木分庁舎⇒ファミリーマート金木店⇒かなぎ病院⇒斜陽館⇒金木小学校
■フリー
立佞武多の館⇒山本スポーツ店⇒ホテルサンルート五所川原⇒立佞武多の館
記録計測 あり
参加賞 ・参加賞とプログラムは、5月中旬までに送付します。
・ファミリーの参加賞は1名分となります。
・観光助成券(立佞武多の館、太宰治記念館「斜陽館」、津軽三味線会館)を事前送付します。
・完走された方には、完走証を贈ります。ファミリーには、1組1枚の完走証を贈ります。
・特別賞として、メロス賞・遠方賞・最年長者賞・ベストコスチューム賞を贈ります。
表彰 ・金木小学校で11時から表彰式を行います。
・各種目1位、最年長者男女、ベストコスチューム賞の方を表彰します。
※3kmファミリーとフリーは表彰対象外です。
・5年連続優勝の方を特別表彰します。
※復活開催した第3回大会からの集計となります。
・各種目2位〜6位の方には、後日、賞状・副賞を郵送します。
※大会当日の受け渡しはありません。
保険 スポーツ傷害保険は、主催者が加入します。大会当日は健康保険証(コピー可)を持参してください。
その他 【計測】
・ランナーズチップを使用して計測します。
ナンバーカード(ゼッケン)と計測用チップを5月中旬までに送付します。
・3kmファミリーとフリーは記録計測をしませんので、計測用チップはありません。
・計測用チップは、ゴール後、回収所で必ず返却してください。また、途中棄権や不参加の方も必ず返却してください。不参加の方は、返却用封筒に84円切手を貼り、計測用チップを封入の上、返却してください。
・ゴール後、計測用チップを紛失した場合や返却しなかった場合は、返送料金や計測用チップ代(300円)を別途ご負担いただきます。

【荷物預り】
■ハーフ
[預り場所]上平井町駐車場(立佞武多の館裏)
[締切時間]8:50
[受取場所]金木小学校大体育館
■10km・5km・3km
[預り場所]金木小学校大体育館
[締切時間]9:30
※事前に送付する荷物専用のビニール袋に荷物を入れて荷物預り場所へ、締切時間までにお預けください。
※フリーに参加される方の荷物預りはありません。
※貴重品はお預りできませんので、各自で管理をお願いします。
受付場所 ※大会前日、当日の選手受付は行いません。
※ナンバーカード(ゼッケン)、計測用チップ等を事前送付しますので、受付は行いません。
※スタート10分前までにスタート地点に集合してください。
送迎バス 【選手輸送】
ハーフに参加される方には、ゴール地点の金木小学校すぐそばの津軽鉄道芦野公園駅から 津軽鉄道五所川原駅までの片道無料乗車券を事前送付します。
※再発行はいたしません。大会当日、忘れた場合の運賃は自己負担となります。
制限時間 ・制限時間を過ぎた選手には歩道にあがり競技を中止していただきます。
・閉鎖時刻までに各関門を通過できない選手については、競技を中止していただきます。
・関門以外で著しく競技に遅れた選手についても、同様に競技を中止していただだきます。
・閉鎖時刻を過ぎた選手及び競技の中止を命ぜられた選手は、ランナーズチップを取り外し係員の指示に従ってください。
競技方法 本年度日本陸上競技連盟規則により行います。
注意事項 ・参加申込みされた方には、ナンバーカード(ゼッケン)、計測用チップ、観光助成券、荷物預り一式(フリー参加者を除く)、津軽鉄道片道無料乗車券(ハーフ参加者のみ)、プログラムを5月中旬までに送付します。万が一お手元に届いていない場合は、実行委員会事務局まで必ずご連絡ください。
・走行前にナンバーカード(ゼッケン)や計測用チップを紛失された場合、大会当日に忘れた場合は、再発行手数料として2000円をご負担いただきます。
・参加申込後、住所、電話番号等が変更になった場合は、必ず実行委員会事務局までご連絡ください。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。