第46回 習志野市七草マラソン

開催日: 2020年01月12日(日)開催

申込期間: 2019年11月15日〜2019年12月08日  


第46回 習志野市七草マラソン

種目
スタート
参加料
(申込み期間)
1)1.2km:小学生女子(1・2年)
09:00
1,300円
2)1.2km:小学生男子(1・2年)
09:02
1,300円
3)1.6km:小学生女子(3・4年)
09:15
1,300円
4)1.6km:小学生男子(3・4年)
09:17
1,300円
5)2km:小学生女子(5・6年)
09:35
1,300円
6)2km:小学生男子(5・6年)
09:37
1,300円
7)3km:中学生女子
09:55
1,300円
8)5km:中学生男子
10:20
1,300円
9)3km:一般女子(高校生)
09:55
1,600円
9)3km:一般女子
09:55
2,200円
10)3km:年代別女子(30〜39歳)
09:55
2,200円
11)3km:年代別女子(40歳以上)
09:55
2,200円
12)5km:年代別男子(30〜39歳)
10:50
2,200円
13)5km:年代別男子(40〜49歳)
10:50
2,200円
14)5km:年代別男子(50〜59歳)
10:50
2,200円
15)5km:年代別男子(60歳以上)
10:50
2,200円
16)10km:一般男子(高校生)
10:53
1,600円
16)10km:一般男子
10:53
2,200円

申込期間 2019年11月15日〜2019年12月08日
開催場所 千葉県 習志野市 習志野市立第七中学校校庭(香澄ロードレースコース)
事務局住所 七草マラソン大会事務局
電話番号 090-9102-6107(担当:滝田)
WEBサイト http://narashinorikkyo.web.fc2.com/
参加通知書について スポーツエントリーより参加通知メールを大会開催1週間から10日前ごろ配信予定です。ナンバーカード配布時、その案内メールをご持参ください。
その他(お問合せ先)  
参加資格 (1)習志野市民および近隣市町村の住民とします。
(2)小中学生は保護者の承諾を得たものとします。
(3)健康診断を受け、当日完走できるものとします。
(4)年齢は大会当日を基準とします。
コースの特徴 小学生のコースは、第七中外周コースの歩道を走ります。
記録計測 あり
表彰 (1)1〜3位 賞状およびメダル、4〜8位 賞状
(2)参加者全員に、完走証を配布いたします。
(3)競技終了後できるだけ速やかに表彰できるように努めます。

※表彰式は各レース終了後随時行います。
完走証 あり
受付場所 習志野市立第七中学校中庭
受付時間(前日) 【2020年1月11日(土)】
13:00〜15:00
その他 【ナンバーカード配布とICタグの取り扱い】
(1)大会前日11日(土)の13時から15時に、習志野市立第七中学校中庭で配布します。
(2)「エントリー確認」がされましたら、参加通知メールを大会開催1週間から10日前頃配信します。ナンバーカード配布時、そのメールを持参してください。
(3)大会当日は、受付が混み合いますので、前日の受け取りに理解・ご協力をお願いします。なお、本人が来ることができない場合は、代理の方でも構いません。
(4)昨年度大会よりICタグを利用した自動測定システムを導入しています。ICタグはナンバーカードについていますので、その状態でレースに参加してください。
(5)レース終了後、必ずICタグの返却をお願いします。使用しないナンバーカードがありましたら、そのナンバーカードはICカードをつけた状態で返却してください。
駐車場 あり
駐車場説明 第一カッターサッカーフィールド
当日 8:15〜 開会式
9:00〜 競技開始

※スタート時刻ですが、参加者数によって変更する場合があります。詳細は習志野市陸上競技会HPでご確認ください。
注意事項 (1)大会当日は第七中学校には駐車できません。所定の駐車場(第一カッターサッカーフィールド)をご利用ください。※第七中学校周辺及び香澄ロードレースコース路上にも駐車できません。
(2)第七中学校正門前はバス停がありますので、そこでの停車はご遠慮ください。
(3)第七中学校グラウンド内は、スタート及びゴール等のコースが設置されますので、競技の妨げにならないように移動、応援等お願いします。

【競技注意事項】
1.招集は招集所において競技開始の15分前までに完了してください。
※各レース、スタート付近で招集を行います。
2.選手は必ず車道の左側のセーフティコーンで区切られた部分を走行してください。また、交通事情によりランナーをストップする場合もありますので、役員の指示に従ってください。
3.ゴール後は役員の指示に従ってICタグを返却してください。
※使用していないナンバーカードはICタグがついた状態で返却してください。
4.ICチップ返却後、完走証を受け取ってください。
5.表彰は各部門8位までです。レース終了後随時行います。
※表彰は、第七中学校中庭の昇降口付近で行います。
規約 (1)参加される方は、各自の責任において事前に医師の診断を受けるなど健康管理に万全を期してください。
(2)競技中に発生した事故等についての応急処置は主催者が行いますが、それ以外の責任は負いません。なお、治療費については、傷害保険の範囲内で補填します。
(3)ナンバーは、コンピュータにより一括処理を行うため、申し込み順にはなりません。
(4)申込後の種目変更、キャンセルによる返金はできません。重複入金・過剰入金による返金もできませんので、入金の際は金額を確認してください。
(5)地震・風水害・降雪・事件・事故等による中止の場合、参加料の返金は一切行うことはできません。
※中止の場合、決定次第ホームページで告知します。
(6)氏名・所属はプログラムに、氏名・所属・タイムは大会結果に掲載され公表されます。
※大会終了後、記録一覧を習志野市陸上競技協会HP(http://narashinorikkyo.web.fc2.com/)に掲載します。
(7)主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を遵守し、個人情報を取り扱います。
その他 【大会運営】
(1)競技中の事故・傷病については、応急処置以外は一切の責任を負いかねます。
(2)選手は必ず車道の左側のセーフティコーンで区切られた部分を走行してください。
(3)交差点やバス停付近では、交通事情によりランナーをストップする場合があります。競技役員の指示に従ってください。
(4)会場内、駐車場内での事故・盗難・紛失等については、一切責任を負いませんので、各個人・団体で管理を行ってください。
(5)レース終了後は役員の指示に従ってICタグを必ず返却してください。
また、使用しなかったナンバーカードは、ICタグをつけた状態で返却してください。
なお、返却がない場合は補償料として2,400円ご請求させていただきます。

※大会までの情報を習志野市陸上競技協会HP(http://narashinorikkyo.web.fc2.com/)に随時アップしますのでご確認ください。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。