| 申込期間 | 2018年12月01日〜2019年01月15日 | 
                     
            | 開催場所 | 千葉県 千葉市中央区松波1-1-10<br>千葉サイクル会館 2階食堂 | 
                     
            | 事務局住所 | 千葉県サイクリング協会 | 
                     
            | 電話番号 | 090-9395-8609<br>※できるだけメールでお願いします。平日の勤務時間中の電話はご遠慮ください。 | 
          
           
            | 問い合わせ先 | h_mori@chiba-cycling.org | 
                    
            | 参加通知書について | 参加通知書の発送はございませんので、当日会場にお越しください。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆千葉県サイクリング協会 E-mail: h_mori@chiba-cycling.org TEL090-9395-8609 
※できるだけメールでお願いします。平日の勤務時間中の電話はご遠慮ください。 | 
                    
            | その他(お問合せ先) |  | 
                                         
            | 定員 | 100名(先着順) ※定員になり次第、締め切り
 | 
                     
            | 参加資格 | どなたでも参加できます。初心者も大歓迎です。 | 
                     
            | その他 | 【参加費】 千葉県サイクリング協会会員 1,000円/一般 1,500円
 【交流会】
 講演会に引き続き、同施設で参加者交流会を行います。簡単な料理・ドリンクをご用意いたします。
 (会費1,500円 事前に申し込んでください。)
 | 
                     
            | 講師 | 第1部 佐藤務先生(こもん会稲毛病院) 第2部 高橋松吉氏(ロサンゼルスオリンピック出場)
 | 
                     
            | その他 | 【JCA公認指導者の方へ】 参加されれば公認指導者としての活動実績として認定します。
 | 
                     
            | 電車・バスをご利用の場合 | JR千葉駅より300m(徒歩5分) | 
                     
            | 当日 | 【講習会内容】 ■第1部 講習 12:40〜14:00
 〜知っているのといないのじゃ大違い 自転車の怪我と対処法〜
 自転車で派手に転倒して大怪我をされた方はいませんか。 スピードが出るロードバイクは大怪我とも隣り合わせです。一緒に走っている仲間が大転倒!その時あなたはどう対処すべきか。怪我のことを知っていると知っていないとでは大違い。そんな自転車乗りの怪我について、自らもレースに参加される自転車乗りで、ツール・ド・ちばでも医療スタッフとしてご活躍中の医師、佐藤先生にお話を伺います。
 実は、日テレ『世界一受けたい授業』にも出演されたサプリメントの大家でもいらっしゃいます。ロードバイクに必要なサプリメントのお話しも聞けます。
 
 ■第2部 講演 14:10〜15:30
 〜オリンピアンに聞こう 私の自転車人生〜
 ロサンゼルスオリンピックに出場され、全日本のコーチも務められたロードレース界のレジェンド、高橋松吉氏。今もオリンピックに出場する選手を育てることに情熱を注ぐ一方、南房総サイクルツーリズム協会を設立され、サイクリング環境の整備と、サイクリングによる地域活性化にも取り組まれています。そんな高橋氏に自転車漬けの人生を語っていただきます。
 | 
                     
            | 注意事項 | 【キャンセルについて】 参加費はお返しできません。ご参加できない場合は代理出席可能ですので、予めご本人よりご連絡ください。
 | 
                     
            | 規約 | 私は、「第10回 サイクリングカレッジちば」への参加にあたり、下記すべての事項を承諾し大会に参加することを誓います。 
 【免責事項】
 主催者の責に帰すべからざる事由により、本行事が中止になった場合、または内容に変更があった場合、主催者に対してその責任を追及しないこと、並びに大会への参加のために要した諸経費(参加費を含む)の支払請求を一切行わないことを誓います。
 
 【肖像権及び個人情報の取り扱い】
 私は、私の肖像が、大会主催者が作成するウェブサイト、大会パンフレット、大会に関連する広報物、報道並びに情報メディアにおいて使用されることを了承し、付随して主催者が制作する印刷物・ビデオ並びに情報メディアなどによる広告・広報目的利用を承諾いたします。
 |