申込期間 |
2018年05月14日〜2018年07月20日 |
開催場所 |
神奈川県 三浦海岸海水浴場
|
郵便番号 |
〒
238-0101 |
事務局住所 |
神奈川県三浦市南下浦町上宮田3231
マホロバマインズ三浦 三浦海岸ビーチフェスティバル実行委員会
|
問い合わせ先 |
miurakaigan.b.f@gmail.com
|
WEBサイト |
http://miurakaigan.org/
|
参加通知書について |
7月25日(水)までに、参加登録完了のご案内をチーム代表者様へeメールにて配信いたします。
26日(木)以降になっても届かない場合はお手数ですがご連絡くださいますようお願い申し上げます。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆三浦海岸ビーチフェスティバル実行委員会 MAIL:miurakaigan.b.f@gmail.com |
その他(お問合せ先) |
|
定員 |
【募集チーム数】
全60チーム(先着順) |
参加資格 |
・5歳以上で心身共に健康な方
・「第5回ウォータースプラッシュフェスティバルin三浦海岸」大会要項の内容を理解し、ご同意いただける方 |
その他 |
【参加費】
[大人(高校生以上)]3,000円
[中学生]1,200円
[小学生]1,000円
[幼児]500円
[水鉄砲](1)800円(2)600円
※中学生以上の方は、1人1個まで(1)か(2)の水鉄砲は無料です。
※水鉄砲オプションを追加でご希望の場合、(1)800円、(2)600円(事前申し込み特別料金)で別途お申込みいただけます。
※金額は税込み表記です。
※参加費には、保険料などが含まれます。
※キャンセルされる場合は、事務局へeメールにてお早めにご連絡ください。
※大会当日の自己都合によるキャンセルにつきましては、返金は致しかねます。
[軽食]500円/1人前(カレーライスを予定)
※事前申し込みのみ。
※食物アレルギーをお持ちの方はご遠慮ください。 |
表彰 |
・優勝チームには賞状・賞品を授与します。
・成績とは別に特別賞などのチャンスがあります。
・参加者全員に記念品(オリジナル手ぬぐい・ミネラルウォーター500mlなど)があります。 |
その他 |
・会場に簡易更衣室、荷物置き場がございます。
・貴重品は自己責任にて各自での管理をお願いいたします。
・会場内には、日差しおよび雨避けのタープを設置しておりますが、範囲に限りがありますので、ご了承ください。十分な日焼け・雨対策を各自ご準備お願いいたします。
※テント・タープ等の持ち込みは可能です。会場外にて設置いただけます。 |
受付時間(当日) |
9:00〜 |
その他 |
【マホロバ温泉およびSPA(ウェルネスクラブ)利用のご案内】
イベント参加者特典として、マホロバマインズ三浦日帰り温泉(浴用タオル付き)
1,000 円⇒500 円、ウェルネスクラブ 2,700 円⇒1,080 円でご利用いただけます。
ご利用時には、当日配布のチケットをご提示ください。
※ウェルネスクラブ(バスタオル付き)を利用される場合は、水着のご持参を推奨いたします。水着レンタルあり⇒500 円(別途)
※各施設に関する詳細は、マホロバマインズ三浦のホームページをご覧ください。
http://www.maholova-minds.com/
【大会中止の場合】
・天候などにより中止する場合は、マホロバマインズ三浦のフェイスブックにて当日朝7:00までにお知らせいたしますのでご確認ください。
※ 「マホロバフェイスブック」で検索。https://www.facebook.com/maholova.minds
※ 電話での問合せは受け付けしておりませんのでご注意ください。 |
駐車場 |
あり |
駐車場説明 |
※お車でお越しの場合は、海岸沿いに有料駐車場がございますので、そちらをご利用ください。
※ マホロバマインズ三浦の駐車場につきましては、本年度より有料となりましたのでご注意ください。 |
電車・バスをご利用の場合 |
公共の交通機関がおすすめです。
(電車)京急線品川駅←→三浦海岸駅 約60分
三浦海岸駅←→三浦海岸 徒歩約10分 |
宿泊案内 |
前日・当日の宿泊をご希望の方は、下記の施設へ直接お問合せ・ご予約ください。
※海岸でのキャンプはできませんのでご注意ください。
◆三浦海岸まちなみ事業協議会参加民宿
◎あほうどり 046-889-2033 ◎たつみ荘 046-888-1615
◎しろべ荘 046-888-0789 ◎しおさい 046-888-0705
◎魚萬 046-888-0719 ◎グリーンハウス 046-888-0257
◆リゾートホテル マホロバマインズ三浦 予約センター:0120-046-889(9:00〜20:00)
URL:http://www.maholova-minds.com/ |
競技方法 |
【競技概要】
1チーム5人制で、選手全員が金魚すくいで使う「ポイ」を頭に付けて戦う。
片面4m×4mのコートの中で互いの陣地コートから水鉄砲で撃ち合う。
頭上のポイを破られた選手は退場する。
制限時間3分でコートに残った選手が多いチームが勝ちとなる
【カテゴリー】
一般クラス(幼児から大人混合)
【チーム構成】
1チーム5人制(3人から参加可能)
※中学生以下だけのチームの場合は、20歳以上の監督1名を登録し、当日は引率してください。
※3人以上からの参加が可能です。ただし、試合は5人制ルールの適用となりますので、ご了承の上お申し込みください。
【競技ルール】
[競技場]
・センターラインで区切った8m×4m(片面4m×4m)のコートとする
・コート中央から片面をチームの陣地とする
・試合中の補給用水として両陣地コート外側に1個ずつ水容器を用意する
[競技内容]
・ハチマキで頭に「ポイ」を付けた選手5人が、相手チームのポイを狙って撃ち合い、頭上のポイを破られたまたはポイが地面に落ちた選手は退場する
・対戦前の整列時に相手チームのポイの装着位置を確認し、不備がある場合は修正する
・小学校低学年以下で水鉄砲に自分で水を入れられない場合は、監督又はチーム内の特定の1名が後方の水溶器にて給水補助できる
・小学生以下への攻撃は水の補給中はできないものとする(小学生以下は専用のタスキを着用)
[試合数]
・グループ予選を経てトーナメント戦を行う
[勝敗の決定]
・試合時間終了時にコートに残った選手が多いチームを勝ちとする
・同人数で勝敗がつかない場合は、チーム全員で同時にジャンケンし勝敗人数で決定する
・グループ予選内での勝敗数が同点の場合、同様のジャンケンにて勝敗を決定する
[退場]
・ポイを破られたとき、落としたとき
・故意にラインから踏み出たり、相手チームのコートに入ったとき
・ポイを故意に自分の腕や手などで隠し、防御したとき
・ポイを故意に外したとき
・相手選手の体に触れたとき
・1選手が1試合で同時に複数の水鉄砲を使用したとき
・小学生以下の選手が水を補給中、故意に攻撃したとき
・規定外の水鉄砲を使用したとき
[試合時間]
・1試合3分とし、代表者ジャンケンにて陣地を決定する
・試合時間内にどちらかの選手全員がポイを破かれた場合は、試合終了とする
[競技用具]
・ポイおよび中学生以上の水鉄砲は実行委員会が用意したものを使用する
但し構成が中学生以上のチームは、1点まで持参水鉄砲の使用ができる
[持ち物]
(1)ゴーグル又はサングラス等 ※砂や水撃から目を保護するためのもの
※水の衝撃で割れないものを用意してください。また、落下による破損・ケガを予防する対策を必ずすること。
(2)ハチマキ・バンダナ・ヘアーバンド等
※ポイを固定するために使用します
※記念品(オリジナル手ぬぐい)でも使用できます
(3)水鉄砲(小学生以下およびその他ルール該当選手で持参する場合)
※市販のピストル・ライフル等の拳銃型水鉄砲のみ使用可
※手作り品及び改造品、電動式、外付け背負いタンク式、ピストン式、ビルジポンプ、その他1射撃で水を大量に放水するものなどは使用不可。
※破損やお忘れなどの緊急用に、会場にて販売もご用意しております。
※砂やゴミの詰まりなど、破損や故障がありますので、予備の準備をお薦めいたします。
[禁止行為]
次の行為があった場合には、当該チームを失格とする
・審判員の判断にクレームをつけたり、相手選手及び審判員に暴言などの行為をした場合
・チームの登録者以外の選手が出場するなど、不正出場があった場合
・酒気を帯びての参加をした場合
・ルール・マナーを乱し、参加者・住民・環境・スタッフなどに不快な影響を及ぼした場合 |
当日 |
9時00分 受付開始
10時00分 開会式
16時00分 終了予定
※荒天中止 |
規約 |
[誓約事項]
私たちは、以下の誓約事項に同意し、大会に参加いたします。
・参加にあたっては、競技ルールに定める事項を遵守いたします。
・ホームページなどの広報媒体に写真やチーム名などを掲載することを承諾します。
・主催者は病気やケガ、紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
・お預かりした個人情報等は、水鉄砲バトルの円滑な実施のために利用し、それ以外の用途に使用しません。 |