| 申込期間 | 2017年10月18日〜2018年04月20日 | 
                     
            | 開催場所 | 沖縄県 <span class=en>Ishigaki City, Akanma Soccer Park (Start and Goal venue). The 32km start point is Ogasaki Lighthouse <br></span>石垣市 サッカーパーク「あかんま」(スタート・ゴール)32kmは御神崎灯台スタート | 
                     
            | 郵便番号 | 〒 
              907-0022 | 
                     
            | 事務局住所 | 沖縄県石垣市大川282櫻花ビル 海と自然の体験学習協会内 石垣島ウルトラマラソン実行委員会
 | 
                     
            | 電話番号 | 0980-88-6092/06-4792-0006(関西事務所) | 
                     
            | FAX番号 | 098-993-7199 | 
          
           
            | 問い合わせ先 | info@ishigakiultra.com | 
                    
            | 参加通知書について | 参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間から10日前ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆石垣島ウルトラマラソン実行委員会 MAIL: info@ishigakiultra.com | 
                    
            | その他(お問合せ先) |  | 
                                         
            | 定員 | [60K]400名 [32K]100名
 ※定員になり次第、締め切り
 | 
                     
            | 参加資格 | 18歳以上の(高校生は除く)長距離走歩に耐えうる健康な男女 | 
                     
            | コースの特徴 | ハワイと同じ緯度の温暖な気候で、ジャングル、サトウキビ畑、マングローブ林、湾岸、抜群のロケーションを走るエイドも5kmごとにあり、途中お店によってもよし、海に入ってもよし、11時間存分に使って、60kmのウルトラマラソン・32kmのマラソンを楽しめます。 レース後は、地元の有名な歌手も出演、生演奏で飲んで踊って楽しめます。
 | 
                     
            | 記録計測 | あり | 
                     
            | 参加賞・完走賞 | 【参加賞】大会記念品 【完走賞】完走記念品、完走証
 | 
                     
            | サービス | ゴール後に後夜祭(参加費別途3000円) | 
                     
            | 表彰 | 男女各1〜3位 | 
                     
            | その他 | 【抽選会】あり(後夜祭にて開催予定) | 
                     
            | 受付時間(前日) | [2018年5月12日(土)]12:00〜19:00 [受付場所]沖縄県石垣市大川282櫻花ビル 海と自然の体験学習協会2F
 | 
                     
            | 受付時間(当日) | 6:00〜6:30(できるだけ前日受付にお越しください) [受付場所]あかんまサッカーパーク
 | 
                     
            | 駐車場 | あり | 
                     
            | 宿泊問合せ先 | 沖縄ツーリスト 050-5533-0978 | 
                     
            | 制限時間 | 11時間(途中関門あり) | 
                     
            | 給水 | 12カ所・5km毎 | 
                     
            | キロ表示 | 5km毎 | 
                     
            | 前日 | [2018年5月12日(土)] 参加者受付 12:00〜19:00
 前日説明会 13:00〜13:30(1回目)
 18:00〜18:30(2回目)
 | 
                     
            | 当日 | 06:00〜06:30 当日受付 07:00〜   [60K]スタート
 12:00〜   [32K]スタート
 16:00〜19:00 後夜祭
 18:00     競技終了
 | 
                     
            | 注意事項 | 【参加義務・注意事項】 ・スタート地点への移動手段がない方には、大会がタクシー等をご用意いたします。(交通費一人 800 円)
 ・エイド用に各自でコップ、ボトル等を必ずお持ちくださるようお願いします。エイドテーブルに置いてあるドリンクタンクからご自由にお入れください。
 ・必ず給水のボトルをご持参ください。
 ・災害・事件・事故等により、大会を中止・縮小することがあります。
 ・中止・縮小の際は、参加料は返金しません。
 ・お申し込み後の変更はできません。また、出場取り消しや不参加についての参加料の返金はしません。
 ・事前に健康診断を受けるなど各自の責任において健康管理をして下さい。
 ・体調不良の場合は決して無理をせず、参加を見合わせたりリタイアする勇気を持って下さい。
 ・競技中の事故については主催者で応急措置は行いますが、それ以外の責任は一切負いません(なお、参加者全員がスポーツ傷害保険に加入しますが、内科疾患などによる入院などについて保険は適用されません)。
 ・健康保険証(写し)を持参して下さい。
 ・貴重品は各自で保管して下さい。
 ・一般道路においては、交通法規を守り安全に通行してください。
 ・必ずコース誘導員の指示に従って下さい。
 ・諸般の事情によりコースの変更を行うことがあります。
 ・参加者は競技中に撮影された写真が、大会パンフレットなどの印刷物や大会公式ホームページに使用されることを事前に承知し、肖像権については主催者に一任しなければなりません。また、参加者名簿および競技結果のプログラム、新聞等への掲載も同様に主催者に一任することになります。
 | 
                     
            | その他 | 基本No付きTシャツを着て走ってもらいます。(Tシャツは事前配布)Tシャツにはおすきなネームを入れることができます。申込時に記入してください。自分のシャツにて走る場合は、事前にご連絡ください。ゼッケンをご用意します。 視覚障害者ランナーで伴走を必要とされる方は、1名のみ伴走者の参加費は無料で走ることができます。
 ただし大会本部に登録をおこなって下さい。2名伴走は禁止です。また 途中伴走者が変わった場合は失格となりますのでご注意ください。伴走者に参加賞はありませんがエイド等は選手と同様に自由にご利用ください。
 ※選手または伴走者のどちらかがリタイアした場合は、その時点で双方ともにリタイアとなります。
 |