初心者限定!初めてのグループライド!in 大阪・南河内

開催日: 2026年01月18日(日)開催

申込期間: 2025年11月09日〜2026年01月09日  


初心者限定!初めてのグループライド!in 大阪・南河内 初心者限定!初めてのグループライド!in 大阪・南河内 サイクリングを始めたばかりの方へ-- 「どこを走ればいいの?」「一緒に走る仲間がほしい!」 そんな声に応える、初心者さんのためのサイクリングイベントです! コース紹介 大阪府南部・柏原市役所をスタートし、歴史ある街並みが残る富田林・寺内町を目指します。 往復約24kmの平坦なサイクリングロードをのんびり走る、安心コース。 途中には映画『国宝』のロケ地にもなった【玉手橋】も通過します。 寺内町には、古民家を改装したおしゃれなカフェや雑貨屋さんが点在。 大阪府内で唯一の「重要伝統的建造物群保存地区」に選ばれた趣あるエリアです。 特典:1,500円分の飲食チケットプレゼント! ウォークライド協力店舗で使える1,500円分の飲食チケットをプレゼント! 古民家カフェでランチを楽しんだり、スイーツを味わったり-- サイクリングの合間に、ほっと一息ついてください。 安心サポート 出発前には「安全走行講習」を実施。 ブレーキのかけ方、手信号、隊列走行のコツなどを丁寧にレクチャーします。 さらに、サポートライダーが同行するので、途中でのトラブルも安心! 自転車メンテナンスや不安な点の質問タイムもあります。 こんな方におすすめ! ・最近自転車を買って、どこを走ればいいか分からない方 ・一人で走るのは不安…という方 ・自転車仲間を作りたい方 ・カフェ巡りが好きな方 ペースは自由! ガイドサイクリングではないため、走行ペースは自由。 ご自身のスピードでのんびり楽しめます。 初めてのグループライドでも無理なく参加できます! “初めての仲間づくり”をしませんか? 新しいルートを知りたい方も、カフェを楽しみたい方も大歓迎! この機会に仲間と一緒に、南河内の魅力を走って感じてみましょう。 ロードバイクのレンタルサイクルをご用意しております! ロードバイクのレンタルを1台限定で行います。 早い者勝ちですのでご検討いただけると幸いです。 手ぶらで参加が可能でサイクリングが楽しめます。 ロードバイクを購入しようか迷っている人も この機会にロードバイクに乗ってみるのもいいかもしれません。 車種:TREK DOMANE AL2 49サイズ(適応身長155〜165cm) ※レンタル内容にはヘルメット・手袋・鍵・フロントリアライトを含みます。 コースなどの詳細は公式イベントページをご覧ください。

オプション名 金額
(申込み期間)
ロードバイクレンタル(適応身長155〜165cm) 5,000円
写真付き身分証明書をご用意ください。(免許証・マイナンバーカード等) 高校生以上

種目
スタート
参加料
(申込み期間)
柏原市役所〜寺内町
【参加資格】 :[参加費]
6,000円
高校生以上(中学生も可※同伴者必須)
※同伴者も申込みが必要です
11:00
6,000円

申込期間 2025年11月09日〜2026年01月09日
開催場所 大阪府 柏原市役所(スタート・フィニッシュ)
郵便番号 〒 540-0017
事務局住所 大阪府大阪市中央区松屋町住吉4-11 SENSHABicycle大阪
SENSHA Bicycle 大阪
電話番号 070-2643-7040
問い合わせ先 senshabicycleosaka@gmail.com
WEBサイト https://walkride.jp/event/hajimetegroupride/
参加通知書について 大会開催の3日前頃に大会HPに掲載いたします。 ※イベント約3日前までご案内はありませんので、スポーツエントリーの申し込み完了メールを保管してください。 ※このイベントは郵送での参加案内等はありません。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆WALKRIDEサイクリングイベント お問い合わせフォーム:https://walkride.jp/contact/
その他(お問合せ先)  
PR 初心者限定!初めてのグループライド!in 大阪・南河内

サイクリングを始めたばかりの方へ--
「どこを走ればいいの?」「一緒に走る仲間がほしい!」
そんな声に応える、初心者さんのためのサイクリングイベントです!

コース紹介

大阪府南部・柏原市役所をスタートし、歴史ある街並みが残る富田林・寺内町を目指します。
往復約24kmの平坦なサイクリングロードをのんびり走る、安心コース。
途中には映画『国宝』のロケ地にもなった【玉手橋】も通過します。

寺内町には、古民家を改装したおしゃれなカフェや雑貨屋さんが点在。
大阪府内で唯一の「重要伝統的建造物群保存地区」に選ばれた趣あるエリアです。

特典:1,500円分の飲食チケットプレゼント!

ウォークライド協力店舗で使える1,500円分の飲食チケットをプレゼント!
古民家カフェでランチを楽しんだり、スイーツを味わったり--
サイクリングの合間に、ほっと一息ついてください。

安心サポート

出発前には「安全走行講習」を実施。
ブレーキのかけ方、手信号、隊列走行のコツなどを丁寧にレクチャーします。
さらに、サポートライダーが同行するので、途中でのトラブルも安心!
自転車メンテナンスや不安な点の質問タイムもあります。

こんな方におすすめ!

・最近自転車を買って、どこを走ればいいか分からない方
・一人で走るのは不安…という方
・自転車仲間を作りたい方
・カフェ巡りが好きな方

ペースは自由!

ガイドサイクリングではないため、走行ペースは自由。
ご自身のスピードでのんびり楽しめます。
初めてのグループライドでも無理なく参加できます!

“初めての仲間づくり”をしませんか?

新しいルートを知りたい方も、カフェを楽しみたい方も大歓迎!
この機会に仲間と一緒に、南河内の魅力を走って感じてみましょう。

ロードバイクのレンタルサイクルをご用意しております!

ロードバイクのレンタルを1台限定で行います。
早い者勝ちですのでご検討いただけると幸いです。
手ぶらで参加が可能でサイクリングが楽しめます。
ロードバイクを購入しようか迷っている人も
この機会にロードバイクに乗ってみるのもいいかもしれません。

車種:TREK DOMANE AL2 49サイズ(適応身長155〜165cm)
※レンタル内容にはヘルメット・手袋・鍵・フロントリアライトを含みます。

コースなどの詳細は公式イベントページをご覧ください。
大会情報 受付:柏原市役所
お車でお越しの方は、柏原市役所内の無料駐車場へ駐車してください。
最寄り駅
・JR大和路線 「柏原駅」
・近鉄大阪線 「安堂駅」
・近鉄南大阪線・道明寺線 「柏原南口駅」

・交通ルールを守って走行するサイクリングイベントです。交通規制はありませんので注意して走行してください。また、当イベントのコースには危険と思われる箇所がいくつかございます。こちらも十分ご注意ください。
・大会コースは専用アプリやグーグルマップ、GPXファイルなどで提供します。
・道路上の看板などの掲示はおこないません。
・メカトラブルなど発生した場合はスタッフ車両がピックアップします。
・緊急性のあるトラブル(交通事故など)は、救急車などを先にお呼びください。
・寒暖差に対応できる防寒着をご準備ください。
・スマートフォン推奨。
・モバイルバッテリーをご用意ください。
・ライド中であっても、補給のために必要と思われる金銭はご持参ください。
・危険行為など悪質な参加者は、大会から除外いたします。

* サポートカーは、参加人数にあわせて数台走行しておりますが、先頭と最後尾では、数十キロの差が生まれると想定されます。サポートカー到着までは、お時間をいただく場合がございます。
* サポートカーは、最後まで大会参加者様の見守りをおこなう必要がございますため、サポートカーがゴール地点に戻るのは最後となります。場合によっては、長時間サポートカーにご乗車いただく必要もございますがご理解いただけますようお願いいたします。(緊急を要すると判断した場合には、この限りではありません。必要に応じた緊急対応をおこないます。)
規約 1.自己都合による申込後の種目変更・キャンセル・権利譲渡・名義変更はできません。また、当社の責に帰さない事由によるエントリー料金等の払戻しは一切認められません。定員を超える申し込みがあった場合、入金期限内に参加料の支払いが完了していても入金日によっては申し込みが無効となる場合がございます。その場合、主催者が定める方法により返金されます。
2.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病・コース上の道路等の破損・気候(降雨、高温、寒冷、強風)・その他(主催者が安全な大会運営が困難と判断した場合)の、単一的または複合的な理由で、開催縮小・中止した場合、参加費・手数料の返金はいたしません。
3.大会申込者の個人情報の取扱いは、下記に記載する主催者のプライバシーポリシー(個人情報保護方針)に則ります。
参加者は下記の誓約事項に同意するものとする。
4-1.私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。
4-2.私は、大会開催中に主催者より走行続行に支障があると判断された場合、主催者の中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
4-3.私は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
4-4.私は、大会開催中の事故、紛失、傷病等について、主催者側が加入した保険の範囲内で主催者にその補償を求めることとし、主催者のその他の責任を免除します。
4-5.大会開催中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
4-6.私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)、またはチームメンバー(代表者エントリーの場合)は、本大会への参加を承諾しています。
4-7.年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者が、虚偽申告・代理出走者に対して救護・返金等一切の責任を負わないことを了承します。
4-8.大会の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属することを了承します。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。