第14回 しあわせNEWYEARマラソン

開催日: 2026年01月12日(月)開催

申込期間: 2025年10月31日〜2025年12月08日  



【 エントリーの際のご注意 】

■親子ペアの部に参加する場合
16歳以上の出走される保護者(1名)がお申し込みください。
子供の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
お子様についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。

■ふれあいランについて(障がい者1名を含む最大5名のチーム)
参加希望の方は、ハガキで以下まで郵送にてお申し込みが必要です。
〒651-1106
兵庫県神戸市北区しあわせの村1-2
しあわせの村温泉健康センター「ふれあいラン」宛
スポーツエントリーでは受付は行っておりません


第14回 しあわせNEWYEARマラソン 今回で第14回目を迎えます。第1回目当初、マラソンブームが到来し、この「しあわせの村」でも、独自のマラソン大会「子ども、大人、お年寄り、障がいのある方など誰もが楽しめるマラソン大会」を開催したいという気持ちから始まり、今では新年恒例イベントとなっております。 あらゆる人々が走ることの楽しさを分かち合い、交流とふれあいができる場として、毎年、工夫を重ねながら参加者のニーズに合わせた大会を提供しております。

種目
参加料
(申込み期間)
▼親子ペアの部(1.7km)
【参加資格】保護者(16歳以上)1名、お子様(小学生以下)1名のペア
※参加料は1組分の料金です
※16歳以上の出走される保護者(1名)がお申し込みください
1.7km:親子ペアの部(保護者と小学生以下)
3,000円
▼1.7km
1.7km:小学生の部(一般)
1,300円
1.7km:小学生の部(障がい者手帳をお持ちの方)
1,000円
▼トラック種目1500m
トラック種目1500m:中高生の部
2,000円
トラック種目1500m:中高生の部(障がい者手帳をお持ちの方)
1,500円
トラック種目1500m:大人の部(一般)
4,000円
トラック種目1500m:大人の部(一般/障がい者手帳をお持ちの方)
3,500円
▼トラック種目3000m
トラック種目3000m:中高生の部
2,000円
トラック種目3000m:中高生の部(障がい者手帳をお持ちの方)
1,500円
トラック種目3000m:大人の部(一般)
4,000円
トラック種目3000m:大人の部(一般/障がい者手帳をお持ちの方)
3,500円
▼3km
3km:大人の部(一般)
4,000円
3km:大人の部(障がい者手帳をお持ちの方)
3,500円
▼10km
10km:大人の部(一般)
4,000円
10km:大人の部(障がい者手帳をお持ちの方)
3,500円

申込期間 2025年10月31日〜2025年12月08日
開催場所 兵庫県 神戸市北区 しあわせの村 多目的運動広場及び周辺歩道(神戸市北区しあわせの村内)
事務局住所 しあわせの村温泉健康センター(指定管理者:株式会社ウエルネスサプライ)
電話番号 078-743-8040
WEBサイト http://www.shiawasenomura.org/
参加通知書について 参加証は、大会事務局より12月下旬に発送いたします。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆しあわせの村温泉健康センター TEL078-743-8040(10:00〜17:00)
その他(お問合せ先)  
定員 [10K大人の部]200名
[3K大人の部]190名
[1.7K小学生の部]550名
[1.7K親子ペア]550組(1100名)
[トラック種目1500m]45名
[トラック種目3000m]45名
※先着順、定員になり次第、締め切り
その他 【障がい者手帳をお持ちの方へ】
・一人で走る(装具使用可)または、介助者と一緒であれば走りきることが可能な方。
・レース用車椅子・生活用車椅子での参加は不可。ただし、生活用車椅子での参加をご希望される方は、同時開催の「ふれあいラン」へお申し込みください。
(詳しくはしあわせの村温泉健康センターまでお問合せください)
・介助者については、ご自身でお探しください。
・介助者および伴走者は、参加者1人に対し、1人は無料でご参加頂けます。介助者の方のお名前を申込時にご記入ください。(2人目からは、一般参加費を頂きます)
・視覚障がいのある方で伴走者が必要な方は、事前にしあわせの村温泉健康センターまでご連絡ください。
・当日手話ボランティアが必要な方、点字による参加証が必要な方は、予めしあわせの村温泉健康センターまでご連絡ください。
・大会当日は障がい者手帳をご持参ください。
参加賞 あり
何がもらえるかはお楽しみに!
大人の部(3km・10km)を走る方は「Tシャツ」をプレゼント!!
完走証 あり
完走証説明 ゴール後すぐにあなたの記録をプリントアウトしてお渡しします!
ゲスト 小林 裕梨子氏
受付場所 しあわせの村 運動広場
駐車場 あり
電車・バスをご利用の場合 (電車)
JR線・神戸駅より阪急バス150系統、約35分
各線・三宮駅より市バス66系統、約30分
市営地下鉄線・名谷駅より市バス120系統約30分
(バス)
「しあわせの村 中央」「しあわせの村 テニスコート前」下車
お車をご利用の場合 「三宮方面より」
山麓バイパスを利用し、市道夢野白川線を経由して、ひよどりインターを下車後、長田箕谷線を鈴蘭台方面へ
「明石・姫路方面より」
第2神明道路伊川谷ジャンクションから阪神高速北神戸線へ、しあわせの村ランプ下車
制限時間 【目安時間】
[10K大人の部]2時間
[3K大人の部]40分
[1.7K]20分
[1500m(中学生以上)]10分
[3000m(中学生以上)]20分
当日 【スタート時刻(予定)】
[1.7K親子ペアの部]9:50〜10:25
[1.7K小学生の部]10:35〜10:55
[1500m(中学生以上)]12:10〜12:40
[3000m(中学生以上)]12:55〜13:45
[3K大人の部]14:10〜14:15
[10K大人の部]14:50〜14:55
※申込人数により、スタート時間(予定)が変更する場合がございます
注意事項 (1)大会当日は、参加証(12月下旬までに発送します。)をご持参の上、所定の時間に受付をしてください。
(2)ナンバーカード(ゼッケン)は、大会当日の受付時にプログラムと一緒にお渡しします。
(3)参加者は、必ず健康保険証を持参してください。
(4)大会開催中は、会場の警備員及び係員の指示に従って走行してください。
(5)親子ペアの部の参加者は、必ず手をつないで一緒にゴールしてください。
(6)記録計測にはICタグ(記録計測用発信機)を使用しますので、参加者は競技終了後まで取り外さないようにしてください。不参加、途中棄権の方は速やかに係員までお申しつけください。
(7)競技中の傷病について主催者は応急処置を行いますが、その後の責任は一切負いません。
規約 【申込規約】
大会申込みについて、参加者は下記の申込規約に同意の上、必要事項をご入力ください
1.主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
2.私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。
  傷病、事故、紛失等に対し自己の責任において大会に参加します。
3.自己の都合による申込後の種目変更、キャンセルはできません。
4.年齢・性別の虚偽報告、申込者本人以外の出場(不正出走)は認めません。
  その場合は、出場を取り消します。
5.地震・風水害・降雪・疫病・事故等の中止の場合の参加料返金の有無、額等について、その都度主催者が判断いたします。
6.上記3・4、または過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
  ※定員に達し、締め切り後に入金があった場合は手数料を差し引いた上返金いたします
7.大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネットへの掲載権は、主催者に属します。
8.主催者は、上記の申込規約の他、大会要項に則って開催します。
9.主催者は、個人情報の保護法令を厳守し、参加者の個人情報を取り扱います。

【参加申込みについて】
(1)エントリー時の虚偽申告、受付時の代理受付、出場権の権利譲渡、大会当日の代理出走は禁止します。
(2)大会参加に際しては十分にトレーニングし、事前に健康診断を受診する等、医師の指示に従っていただくと共に、体調には万全の配慮をした上で参加してください。また、当日は冷え込むことが予想されますので防寒には十分に注意してください。
(3)公序良俗に反し、スポーツイベントにふさわしくない服装・仮装等の着用は認められません。
(4)参加者は下記事項を含む大会要項を十分に理解し、同意したうえで、申込みをしてください。
1.同一人物による重複申込みは、落選の対象となりますのでご注意ください。
  こうした行為が判明した場合は失格とし、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
2.名前、年齢、性別、国籍、居住地等の虚偽申告は認めません。
  また、大会での代理出走、出場権の権利譲渡は認めません。
  こうした行為が判明した場合は失格とし、主催者はいかなる補償・返金もいたしません。
3.申込み手続き後の自己都合による登録内容変更・修正(一部除く)、キャンセルはできません。
  登録内容に確認が必要な場合のみ、大会事務局からご連絡先のEメールアドレス又は電話番号宛てに
  問い合わせをします。
4.インターネット機器・回線の不具合による申込みの遅れについて、主催者は一切の責任を負いません。

【参加料の返金等】
荒天による大会の中止、体調不良による参加の辞退、申込みのキャンセルその他理由の如何にかかわらず、お支払いをいただいた参加料については返金等の対応は行いません。何卒ご理解・ご了承のほどよろしくお願いいたします。

【個人情報の取り扱いについて】
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を順守し、個人情報保護方針に基づき、参加者から取得した個人情報を取り扱います。参加者より取得した個人情報は、本大会を円滑に運営する目的で、参加案内、記録及びその他関連情報の通知、次回大会の案内、記録発表、応急処置や医療機関等との連携に利用するほか、主催者、主催者を構成する企業・団体、本大会に協力もしくは後援する企業・団体、または本大会を企画・運営する企業・団体(以下、これらをあわせて「関係団体等」といいます)によるサービス、商品等の案内、又は提供のために利用することがあります。また、主催者は、関係団体等によるサービス、商品等の案内または提供のために、参加者より取得した個人情報を関係団体等に開示することがあるほか、主催者またはその委託先が参加者に対し、その申込内容について確認をさせて頂くことがあります。
なお、大会中の映像・写真・記事・記録、肖像等について、主催者がテレビ・新聞・雑誌・インターネット・パンフレット等で報道・掲載・利用をする場合があります。
その他 (1)会場には駐車場がありますが、台数に限りがありますので公共交通機関もご利用ください。
  (駐車料金1日500円)
  ※18歳未満のお子様が同乗されている車両は駐車料金が無料となります。大型車は除きます。
(2)荷物のお預かりは致しませんので、貴重品は各自で保管してください。
   紛失・盗難については一切責任を負いません。
(3)荒天の場合は中止にすることがあります。
   気象庁より当日午前7時時点で神戸市に警報が発令されている場合は、中止させて頂きます。
   当日しあわせの村HP(http://www.shiawasenomura.org/)でも掲載いたします。
(4)申込み状況については、温泉健康センターにお問い合わせください。
(5)会場にゴミ箱はありませんので、必ず各自でお持ち帰りください。
(6)大会当日の公共交通機関、道路事情による遅刻について、主催者は一切の責任を負いません。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。