BIWAKO 24

開催日: 2026年3月28日(土)10:00〜29日(日)10:00 開催

申込期間: 2025年10月22日〜2025年11月30日  



【 エントリーの際のご注意 】

■ペアの部に参加する場合
18歳以上の出走される代表者(1名)がお申し込みください。
ペアの情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
ペアの方についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。


BIWAKO 24 走る喜びを、琵琶湖のほとりで。 24時間を走り切るも良し、12時間で限界を試すも良し。 仲間とペアで挑むも良し。 自分の目標に合わせて楽しめるこのイベントで、走ることの本質と仲間との絆を感じてください。 琵琶湖の風を感じながら、最高の24時間を共に過ごしましょう。

種目
スタート
参加料
(申込み期間)
【アーリーエントリー】[申込期間]〜10月31日(金)まで
(1)24時間走:18歳以上【アーリー】
10:00
13,000円
〜25年10月31日
(2)12時間走:18歳以上【アーリー】
10:00
8,000円
〜25年10月31日
(3)6時間走:18歳以上【アーリー】
10:00
6,000円
〜25年10月31日
(4)24時間走ペアの部(交代自由)【アーリー】
【参加資格】 :※参加料は1組分の料金です
※18歳以上の出走される代表者(1名)がお申し込みください
10:00
16,000円
〜25年10月31日
(5)12時間走ペアの部(交代自由)【アーリー】
【参加資格】 :※参加料は1組分の料金です
※18歳以上の出走される代表者(1名)がお申し込みください
10:00
10,000円
〜25年10月31日
(6)6時間走ペアの部(交代自由)【アーリー】
【参加資格】 :※参加料は1組分の料金です
※18歳以上の出走される代表者(1名)がお申し込みください
10:00
10,000円
〜25年10月31日
【一般エントリー】[申込期間]11月1日(土)〜11月30日(日)まで
(1)24時間走:18歳以上【一般】
10:00
14,000円
25年11月01日〜
(2)12時間走:18歳以上【一般】
10:00
9,000円
25年11月01日〜
(3)6時間走:18歳以上【一般】
10:00
6,500円
25年11月01日〜
(4)24時間走ペアの部(交代自由)【一般】
【参加資格】 :※参加料は1組分の料金です
※18歳以上の出走される代表者(1名)がお申し込みください
10:00
17,000円
25年11月01日〜
(5)12時間走ペアの部(交代自由)【一般】
【参加資格】 :※参加料は1組分の料金です
※18歳以上の出走される代表者(1名)がお申し込みください
10:00
12,000円
25年11月01日〜
(6)6時間走ペアの部(交代自由)【一般】
【参加資格】 :※参加料は1組分の料金です
※18歳以上の出走される代表者(1名)がお申し込みください
10:00
11,000円
25年11月01日〜

申込期間 2025年10月22日〜2025年11月30日
開催場所 滋賀県 大津市 なぎさ公園特設コース
郵便番号 〒 669-3467
事務局住所 兵庫県丹波市氷上町本郷318−8
トレイルフェストランニングカンパニー
問い合わせ先 trailfestplus@gmail.com
参加通知書について 参加通知書の送付はございません。メールにてご案内をお送りいたします。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆トレイルフェストランニングカンパニー Mail:trailfestplus@gmail.com
その他(お問合せ先)  
定員 200人
※定員になり次第、締切り
参加資格 ・18歳以上の健康な男女
・長時間の走行に支障のない体力を有する方
・大会規約に同意し、自己の体調を適切に管理できる方
コースの特徴 1周回 1.5km(フラットな公園内特設コース)
記録計測 あり
参加賞 大会オリジナルグッズ
表彰 あり
完走証説明 完走証(後日記録入り木製盾として送付)
保険 大会保険加入
計測 自動計測システムによる周回ラップ形式(途中ランキング表示あり)
駐車場 あり
駐車場説明 なぎさ公園駐車場(有料)
電車・バスをご利用の場合 JR「大津駅」より徒歩約15分または路線バス約5分
お車をご利用の場合 名神高速道路「大津IC」より約10分
当日 ■3月28日(土)
8:30 受付開始
9:45 競技説明会
10:00 全部門一斉スタート
16:00 6時間部門終了
22:00 12時間部門終了

■3月29日(日)
10:00 全部門終了・表彰式
規約 ●参加者は自己責任のもとで体調管理を行ってください。
●主催者が危険と判断した場合は、競技を中止する場合があります。
●途中リタイアは自己判断でも可能です。
●申込後の返金は行いません。
●貴重品は各自で管理してください。
●給水・補給は自己責任のもとで行ってください。
●ゴミは各自持ち帰りを徹底してください。
施設・サービス ・仮眠用テントあり
・荷物預かり所あり(貴重品除く)
・更衣テントあり
・サポートエリア設置・・サポートエリア内での個別サポート可能
大会の特徴 ●琵琶湖を望む絶景フラットコース
1周約1.5km、フラットで走りやすい公園内特設コース。
琵琶湖の美しい景観と自然を感じながら、リズムよく走り続けることができます。

●充実のエイド&サポートエリア
スタート/フィニッシュ地点にエイドを設置。軽食・飲料を提供します。
マイカップ制を採用し、環境に配慮した大会運営を行います。
休憩スペース、仮眠用テント、サポート用スペースも用意。

●完走証+木製盾を後日お届け
完走証とは別に、走行距離を刻印した**木製盾(記念品)**を後日郵送いたします。
頑張った証が「形」として残る特別なプレゼントです。

●初心者からベテランまで楽しめる多彩な部門
初挑戦の方も、ウルトラ経験者も、自分のペースと目標に合わせて参加可能。
24h/12h/6h/ペアの部まで幅広く用意しています。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。