■申込方法について■ ※参加料は、下記の通りです。
■【ソロ(3時間の部)】
【ソロ(3時間の部)】一般3,000円/高校生無料
※該当種目を選択してください。
(1人で参加の場合、参加者本人がお申し込みください。)
■3時間の部・5時間の部(2〜5人で参加)
【5時間の部】一般4,000円/1人、高校生以下無料
【3時間の部】一般3,000円/1人、高校生以下無料
※男子、女子、男女混合、家族の部門選択は、必要情報入力フォームでご選択ください。
※下記手順に従い、出場されるチーム代表者(高校生以上)1名がお申し込みください。
※中学生以下は保護者と同チーム参加が条件
<申込手順>
(1)「参加申込をする」ボタンよりログイン(IDをお持ちでない方はメンバー登録が必要です)
(2)メンバー選択画面でチームの代表者(1名)を選択
(3)種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)でグループの内訳人数を選択
(4)「申込必要情報の入力へ」ボタンより画面を進め、必要情報入力フォームへ入力してください。
※種目の人数とその他(基本料金など)で選択した参加人数が合わない場合は、申し込みフォームへ進むことが出来ません。
|
種目 |
参加料
(申込み期間)
|
▼5時間の部(1チーム2〜5人)
[部門]男子、女子、男女混合、家族(中学生以下を1名以上含む家族で構成)
※参加料:一般 4000円/1人、高校生以下 無料
※中学生以下は保護者と同チーム参加が条件
※公共交通機関は利用不可
※出場されるチーム代表者(高校生以上)1名がお申し込みください
※種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)で参加人数と内訳をご選択ください |
|
参加人数による
|
|
参加人数による
|
|
参加人数による
|
|
参加人数による
|
▼3時間の部(1チーム1〜5人)
[部門]男子、女子、男女混合、家族(中学生以下を1名以上含む家族で構成)
※参加料:一般 3000円/1人、高校生以下 無料
※中学生以下は保護者と同チーム参加が条件
※タクシー以外の公共交通機関利用可
※出場されるチーム代表者(高校生以上)1名がお申し込みください(1人で参加の場合、参加者本人がお申し込みください)
※種目選択画面にて参加人数の種目とその他(基本料金など)で参加人数と内訳をご選択ください(1人で参加の場合、該当の種目のみご選択ください) |
|
3,000円
|
|
無料
|
|
3,000円
|
|
無料
|
|
参加人数による
|
|
参加人数による
|
|
参加人数による
|
|
参加人数による
|
申込期間 |
2025年11月01日〜2026年02月01日 |
開催場所 |
京都府 京都市 梅小路公園 緑の館(予定)
|
問い合わせ先 |
suzakuroge2025@gmail.com
|
参加通知書について |
参加通知書の発送はございません。
尚、この件に関しましては、下記お問合せ Eメールへお問合せ願います。
◆お問合せEメール:suzakuroge2025@gmail.com |
その他(お問合せ先) |
|
定員 |
250名
※先着順、定員になり次第、締め切り |
参加資格 |
年齢制限なし(但し、中学生以下は保護者とのチーム参加が条件) |
表彰 |
入賞者へは当日個別に表彰を行います。 |
公共交通機関の利用について |
今回、競技エリアの特性から3時間の部のみタクシーを除く市バス・地下鉄・鉄道といった公共交通機関の使用を許可します。
5時間の部に関しては公共交通機関の利用は一切禁止です。純粋な走力によるロゲインをお楽しみください。
参加者の皆様は、これらのルールを十分理解した上で、各自の希望に合ったクラスをお申し込みください。 |
受付場所 |
梅小路公園 緑の館(予定) |
受付時間(当日) |
9:00〜 |
持ち物 |
【携行品】
(配布物)競技用地図、防水用ビニール袋、チェックポイント一覧
(必携)時計、携帯電話、デジタルカメラ(携帯電話でも可)
(任意)コンパス(貸し出しあり)、給水(主催者による給水はありません)、昼食、予備バッテリー、筆記用具
【使用地図】
国土地理院発行電子地形図に適宜、追加・修正を加えたもの(1人1部配布します。) |
競技方法 |
【競技内容】
制限時間内に地図に記載されたチェックポイントを自由な順序で回り、チェックポイントごとに付けられた得点の合計を競います。
デジタルカメラまたは携帯電話での撮影画像がチェックポイントの通過証明となります。今回は、競技時間3時間の部のみ、タクシーを除く公共交通機関の利用を可とします。 |
規約 |
【その他】
・安全のため、ソロでの出場は「3時間の部」に限定しています。
・各自の責任において健康管理を十分におこない、体調には万全の配慮をした上でご参加ください。
・街中での競技となりますので、交通法規を遵守し、安全についても留意していただくようお願いします。
・競技中の怪我等については、応急連絡と加入保険の補償の範囲内で対応させていただきます。 |
|