【 エントリーの際のご注意 】
3kmファミリー、1.5kmファミリーは、出走される保護者(1名)がお申し込みください。
子供の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
※お子様についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1組分の料金です。
|
 |
マラソン大会を開催することにより、市民の健康に対する意識を高め、生涯スポーツの推進を図る。また、多くの人が訪れ、ふれあいをとおして地域の産業や文化を発信することで、産業の振興につなげるとともに、市民が地域の魅力を再認識し、地域の活性化を図ることを目的とする。 |
|
|
種目 |
参加料
(申込み期間)
|
| ▼ハーフマラソン男子 |
|
|
3,500円
|
|
|
5,000円
|
|
|
5,000円
|
|
|
5,000円
|
|
|
5,000円
|
|
|
5,000円
|
|
|
5,000円
|
| ▼ハーフマラソン女子 |
|
|
3,500円
|
|
|
5,000円
|
|
|
5,000円
|
|
|
5,000円
|
|
|
5,000円
|
|
|
5,000円
|
|
|
5,000円
|
| ▼ハーフ障がい者 |
|
|
3,500円
|
|
|
5,000円
|
|
|
3,500円
|
|
|
5,000円
|
| ▼10km男子 |
|
|
3,000円
|
|
|
4,000円
|
|
|
4,000円
|
|
|
4,000円
|
|
|
4,000円
|
|
|
4,000円
|
|
|
4,000円
|
| ▼10km女子 |
|
|
3,000円
|
|
|
4,000円
|
|
|
4,000円
|
|
|
4,000円
|
|
|
4,000円
|
|
|
4,000円
|
|
|
4,000円
|
| ▼10km障がい者 |
|
|
3,000円
|
|
|
4,000円
|
|
|
3,000円
|
|
|
4,000円
|
| ▼5km男子 |
|
|
2,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
| ▼5km女子 |
|
|
2,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
| ▼5km障がい者 |
|
|
2,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
2,500円
|
|
|
3,500円
|
| ▼3km男子 |
|
|
2,500円
|
|
|
2,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
| ▼3km女子 |
|
|
2,500円
|
|
|
2,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
|
|
3,500円
|
| ▼3km障がい者 |
|
|
2,500円
|
|
|
2,500円
|
▼3kmファミリー
【参加資格】出走される保護者と小学生(※各1名) ※参加料は1チーム分の料金です ※出走される保護者(1名)がお申し込みください |
|
|
4,000円
|
| ▼1.5km |
|
|
2,000円
|
|
|
2,000円
|
|
|
2,000円
|
|
|
2,000円
|
|
|
2,000円
|
|
|
2,000円
|
| ▼1.5km障がい者 |
|
|
2,000円
|
|
|
2,000円
|
▼1.5kmファミリー
【 参加資格 】出走される保護者(1名まで)と未就学児(※子供(未就学)は2名までとする) ※参加料は1チーム分の料金です ※出走される保護者(1名)がお申し込みくださ |
|
|
3,500円
|
|
|
4,500円
|
| 申込期間 |
2025年11月01日〜2026年01月16日 |
| 開催場所 |
宮崎県 小林市 小林駅周辺(スタート・ゴール)
|
| 事務局住所 |
こばやし霧島連山絶景マラソン大会事務局(MLTSports)
|
| 電話番号 |
0985-78-3008 |
| 問い合わせ先 |
ev@mlt.jpn.com
|
| WEBサイト |
http://kobayashi-marathon.com/
|
| 参加通知書について |
参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間から10日前ごろ発送予定です。
尚、この件に関しましては、下記までお問合せ願います。
◆こばやし霧島連山絶景マラソン大会事務局(MLTSports) TEL0985-78-3008 |
| その他(お問合せ先) |
|
| 参加資格 |
個人は、小学生以上で、一人で完走できる健康な方
※障がい者の方で伴走者が同伴できる方
※車椅子での参加はできません。 |
| 記録計測 |
あり |
| 表彰 |
ハーフ、10km、5km、3kmについては、総合1位〜3位及び各種目1位をステージ表彰。
※各種目の2、3位はメイン会場の専用ブースで受け渡し。
3kmファミリー、1.5km、1.5kmファミリーについては、1位〜3位をステージ表彰。 |
| 保険 |
参加者全員に対し、傷害保険に加入します。(保険料は参加費に含みます)
保険内容:死亡・後遺症200万円、入院3,000円/日、通院1,500円
※上記保険内容に不安な方は、個人での保険加入を推奨します。 |
| 制限時間 |
[ハーフ]3時間00分
[10km]1時間30分
[5km]50分
[3km]30分
[3kmファミリー]30分
[1.5km]15分
[1.5kmファミリー]15分 |
| 給水 |
ハーフコースの3地点に設置。 |
| 当日 |
8:50 開会式
競技スタート
9:05 ハーフ、10km
9:25 3km
9:25 3kmファミリー
9:40 1.5km
9:40 1.5kmファミリー
9:50 5km |
| 注意事項 |
・貴重品、荷物の管理は各人でお願いします。
・主催者は、大会当日の疾病や紛失、その他事故に際し応急処置を除いて一切の責任を負いません。
・車でご来場の際、駐車場は数に限りがあり混雑が予想されます。臨時駐車場をご利用くださるようお願いします。
・会場内には、火気の持込は厳禁です。
・指定場所以外でのシート等での場所取りは禁止します。
・多種目エントリーの際は、アスリートビブスは種目ごとに付け替えてください。
・自己都合による申込後の種目変更、キャンセルは出来ません。
・申込後における参加料の返金はいたしません。(過剰入金、重複入金の返金もいたしません)
・大会出場中の映像、写真、記事、記録等のテレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権は主催者に属します。
・主催者は個人情報の保護法令を遵守し、参加者の個人情報を取り扱います。
・地震、風水害、降雪、事件、感染症等による開催縮小、中止の場合、参加料、手数料の返金はいたしません。
・使い捨て計測チップを使用します。 |
| 規約 |
私は、第10回こばやし霧島連山絶景マラソン大会開催日令和8年3月8日(以下大会と略す)への参加にあたり、下記のことを誓います。
(規則の順守義務と自己管理)
1)私は大会が一般公道・施設を利用して行われるため、一般交通法規などはもとより大会主催者(以下、主催者と略す)が設けたすべての規約・指示を順守し、私個人の責任において安全管理・健康管理に十分な注意を払い大会に参加し、万一、体調などに異常が生じた場合はすみやかに競技を中止することを誓います。
(競技特性の理解と参加適正)
2)私は、マラソン及びこれに関連するスポーツ経験が十分にあり、大会が変化の厳しい環境の中で行われる競技であり、競技者の体調は急激に変化する特性のあることを認識しております。また、大会会場は、不安定な要素の多い野外あるいは施設などの広い範囲に特設されるため、緊急時の救護あるいは対応に支障をきたす可能性が高いことをよく理解しております。現在、私の健康状態は良好であり大会の参加になんら問題を生じることは予想されません。さらに私は、大会日より1
年以内の医師による健康診断の結果、健康であることが確認されています。また、アレルギー体質、過敏症などの特異体質や既往症など、さらには宗教上その他の理由などにより、大会医療班が緊急医療のために知ってほしいことがある場合は、事前に大会主催者に書面で申告いたします。なお、大会主催者からの要請があれば、健康診断書、負荷心電図証明書の提出を致します。
(競技の中止勧告順守と応急処置)
3)私は、主催者により競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止勧告を受け入れます。また、大会開催中に私が負傷したり、事故に遭遇し、あるいは発病した場合には、医師および主催者が私に対し応急処置をすることを承諾し、その応急処置の方法及び結果に対して異議を唱えません。
(負傷・死亡の免責)
4)私は、競技中および付帯行事の開催中に負傷した場合、またこれに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡した場合においても、その原因のいかんを問わず、大会に係わる全ての大会関係者に対する責任の一切を免除致します。また、私に対する補償は大会に掛けられた傷害保険の範囲内であることを確認了承致します。従って、私はここに、私自身、私の遺
言執行人、管財人、相続人、近親者などのいずれからも私が被った一切の損害について損害請求、提訴提起およびそれらのための弁護士費用などの支払請求を行わないことを誓います。
(不可抗力事項の免責)
5)私は、気象状況の悪化及び競技環境の不良などの大会主催者の責に帰すべからざる事由により、大会中止になった場合、または競技内容に変更があった場合、さらに競技用具の紛失・破損などで競技あるいは競技参加に支障が生じた場合においても、主催者に対してその責任を追及しないこと並びに大会への参加のために要した諸経費(参加費を含む)の支払請求を一切行わないことを誓います。
(肖像権などの広報使用と商業的利用)
6)私は、私の肖像、氏名、住所、年齢、競技歴などが、大会に関連する広告全般および報道・情報メディアにおいて使用されることを了承し、これらに付随して主催者・管轄競技団体が制作する印刷物・ビデオ・情報メディアなどによる商業的利用を承諾致します。
(親族の参加承諾と専属管轄権)
7)私は、私の家族・親族または保護者が、本誓約書に基づく大会の内容を理解了承し、私の大会参加を承諾していることを誓います。万一、大会に関する争いが生じた場合、第一審の専属管轄権は地方裁判とし、準拠法は、日本法とすることに同意致します。
(新型コロナウイルス関連)
8)私は、大会当日に新型コロナウイルスの感染を疑う症状が見られた場合、同居家族や身近な知人に感染疑いがある場合は大会への参加はいたしません。大会開催日以降に発症が確認された場合、速やかに主催者へ報告し、また参加者から感染者が出た場合には、保健機関への検査等の協力することに同意します。
【注意事項】
・貴重品、荷物の管理は各人でお願いします。
・主催者は、大会当日の、疾病や紛失、その他事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
・車でご来場の際、運動公園駐車場は数に限りがあり混雑が予想されます。臨時駐車場(JAこばやし、JT跡地)をご利用くださるようお願いします。
・会場内には、火気の持込は厳禁です。
・指定場所以外でのシート等での場所取りは禁止します。
・多種目エントリーの際は、ナンバーカードは種目ごとに付け替えてください。
・自己都合による申込後の種目変更、キャンセルは出来ません。
・申込後における参加料の返金はいたしません。(過剰入金、重複入金の返金もいたしません)
・大会出場中の映像、写真、記事、記録等のテレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権は主催者に属します。
・主催者は個人情報の保護法令を遵守し、参加者の個人情報を取り扱います。
・地震、風水害、降雪、事件、疾病等による開催縮小、中止の場合、参加料、手数料の返金はいたしません。
・計測チップは、ゴール後必ず返却してください。未返却、紛失された場合は、後日4,000円を請求させていただきます。
【競技規則】
2025年度日本陸上競技連盟道路競技規則ならびに本大会実施要項による。
記録は計測タグを使用した自動計測とします。当日受付時に配布。
公式記録は、出発合図からの時間で、順位は着順とし、タイム順位ではありません。
審判員が競技続行不可能とした場合は、その競技者に競技中止の勧告をします。 |
| 支給物 |
アスリートビブス(計測チップ付)、大会誌、参加賞、ふるまい、温泉券
※参加賞、ふるまいについてはアスリートビブスを持参ください。
※当日、完走証を発行します。(希望者はゴール後に申し出てください)
※伴走者には、アスリートビブス、ふるまいを差し上げます。 |
|