申込期間 |
2025年10月20日〜2025年11月30日 |
開催場所 |
東京都 小平市中央公民館前(スタート、中継、ゴール)
|
事務局住所 |
一般社団法人 小平市スポーツ協会
|
電話番号 |
042-349-1350(平日8:30〜17:00) |
WEBサイト |
https://kodaira-sa.org/
|
参加通知書について |
1月中旬ごろ、監督様へメールにて、アスリートビブス(ナンバーカード)、プログラム、記念品等の交付に関するご連絡を差し上げます。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆一般社団法人 小平市スポーツ協会
TEL:042-349-1350(平日8:30〜17:00) |
その他(お問合せ先) |
※雨天時は、当日の午前7時以降に、小平市役所(042-341-1211)へお問合せください |
定員 |
6種目合計:150チーム(先着順) |
参加資格 |
小平市在住、在勤、在学の中学生以上で構成されたチーム
※シニアの部のA・B区分は、大会当日の年齢で判定します。
※同一団体(部活動)から参加できるチーム数は、各種目5チームまでとします。
※中学生を含む家族等の参加で、男女混合のチームの場合は「一般男子の部」に分類します。(女性のみのチームの場合は「一般女子の部」に分類します。) |
参加費 |
一般・シニア:1チーム 4,000円
中学生男女:1チーム 1,500円
※支払い後の参加費の返金は致しません。
また、荒天などの主催者の責によらない理由で大会が中止・中断になった場合も返金はしません。
※申込み後のキャンセルや、荒天その他重大な理由により主催者が大会を中止した場合でも参加費は返金できません。また、天候などの状況により競技方法等に変更が生じる場合があります。その場合においても参加費のご返金はできませんので予めご了承ください。 |
表彰 |
種目別の優勝チームにトロフィーを贈呈
優勝〜3位までのチームに賞状とメダルを授与。区間賞の方も表彰します。 |
駐車場説明 |
駐車場はありません。公共交通機関や自転車等をご利用ください。 |
制限時間 |
競技の運営上、審判長の裁定で、前走者が到着しなくても次走者を出走させることがあります。 |
コース詳細 |
小平市中央公民館前スタート、中継、ゴール:全4区間
中央公民館前(スタート)→青梅街道駅→新小平駅→四小通り→学園中央通り→一橋学園駅→中央公民館前(中継・ゴール)
1周3.1km×4周の計12.4km
【駅伝大会コース概略図】
https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20241022135254895_kodaira.png width=600 height=600 border=0> |
競技方法 |
【編成】
1チーム7人以内(監督1人・競技者4人・補欠競技者2人以内)
※監督は競技者を兼ねることができます。ただし、中学生の部の監督は成人とし、競技者が兼ねることはできません。
※補欠競技者がいなくても申込みできますが、正競技者が欠けた際に、補欠競技者以外の者が代理出走することは一切認めません。
※複数チームで参加の場合、補欠競技者は補欠選手を兼ねることができます。
※競技者変更は、正競技者と補欠競技者との入れ替えのみとし、出場区間の変更は認めません。
※申込後のメンバー、走順変更はできません。
【競技方法】
(1)令和7年度公益財団法人日本陸上競技連盟競技規則駅伝競走基準を準用すると共に、本大会の開催要項に基づき実施します。
(2)自動車、自転車等の車両による応援、伴走は一切禁止します。
また、伴走は助力と認め、チームを失格させることがあります。
※ただし、視覚障がい等がある参加希望の方は、伴走者名を申込書の氏名欄に併記し、伴走させることができます。
(3)競技者は左側走行です。ただし、係員の指示がある時はその限りではありません。
(4)タスキ、アスリートビブス※は主催者で用意します。
(5)アスリートビブスは胸と背につけ、タスキは必ず肩から掛けて走ってください。
(6)競技者はスタート地点前に設ける指定の待機所で、アスリートビブスの番号で呼び出されるまで距離を保って待機してください。
(7)競技中は、待機時も含め、円滑な大会運営のため私語は謹んでください。
※「アスリートビブス」とは、「ナンバーカード」のことです。
※タスキには計測用チップが付いていますので、取り外さないでください。 |
当日 |
8:00〜8:30 競技者受付(中央公民館西側駐輪場)
8:30 開会式(中央公民館西側駐車場 ※雨天時は中央公民館2階ホール)
9:15 スタート(参加チーム数により2組に分けてスタート)
11:25 競技終了予定
12:00 表彰式及び閉会式(中央公民館2階ホール)
※競技者受付は、代表者1名でお願いします。 |
規約 |
(1)競技中の事故は、応急処置のみ主催者で行いますが、その後の責任は負いません。事故等については、各自十分にご注意ください。なお、保護者の方は、生徒の事前の健康チェックを十分にお願いします。
(2)当日の競技者受付は代表者1名でお願いします。
(3)駐車場はありません。公共交通機関や自転車等をご利用ください。
(4)競技者・関係者のために中央公民館を下記のとおり借用しています。
・男子更衣室: 地下1階 和室けやき
・女子更衣室:地下1階 和室つつじ
・競技者控室:1階 視聴覚室
・役員室:2階 学習室1
※トイレは、中央公民館をご利用ください。
(5)貴重品は各チームで管理してください。紛失等の責任は負いません。
(6)中央公民館の使用にあたっては、一般の利用者に迷惑がかからぬようお静かに願います。
(7)駅伝大会関係者の中央図書館への入館はできません。
(8)競技者は警察官、競技役員の指示に従い、交通事故防止に努めてください。
(9)応援は歩道のある場所とし、四小通りの小平四小北交差点から学園西町交差点までの区間は応援禁止とします。
(10)施設内のゴミ箱は使用できません。ゴミは各自でお持ち帰りください。
(11)大会の写真・映像・記事等の掲載権と肖像権は主催者に属します。
(12)競技結果は、大会終了後に下記ホームページへ掲載しますので、各自ご確認をお願いします。
(13)1月中旬ごろ、監督様へメールにて、アスリートビブス(ナンバーカード)、プログラム、記念品等の交付に関するご連絡を差し上げます。
競技結果掲載:小平市スポーツ協会 URL:http://kodaira-sa.org
掲載期間:2月6日(金)から
【個人情報の取扱い】
参加された皆様の個人情報については、大会主催者において適正に管理し、原則として競技運営の目的以外で使用することはありません。 |
主催 |
こだいら市民駅伝大会実行委員会
(小平市、小平市スポーツ協会、小平市陸上競技協会) |
後援 |
小平市教育委員会、小平市中学校長会 |