申込期間 |
2025年09月01日〜2025年09月30日 |
開催場所 |
埼玉県 毛呂山総合公園(受付・スタート)〜越生町中央公民館前駐車場(ゴール)
|
郵便番号 |
〒
350-0493 |
事務局住所 |
埼玉県入間郡毛呂山町中央2-1
毛呂山町スポーツ協会・越生町スポーツ協会
|
電話番号 |
049-295-2112 |
問い合わせ先 |
gakusyu@town.moroyama.lg.jp
|
WEBサイト |
https://www.town.ogose.saitama.jp/kamei/shogaigakushu/shogaigakushu/gyomuannai/kyoikuiinkai/shogaigakushu/sports/kurokama/1592889064575.html
|
その他(お問合せ先) |
|
PR |
高校生以上の駅伝チームが一堂に会し、毛呂山町から越生町までの起伏に富んだコース25.1kmを走破し、参加者相互の交流を図る。 |
詳細(募集詳細・開催情報) |
受付時間:午前8時30分〜8時50分
受付場所:毛呂山総合公園体育館前
スタート:午前9時30分
閉会式:正午ごろ
会場:越生町中央公民館前駐車場 |
規約 |
(1) アスリートビブス及びタスキは主催者が用意する。
なお、タスキは大会運営事務局に返却すること。
(2) アスリートビブスは胸と背に付ける。付けないで走ったチームは失格とする。
(3) ランナーは車道の左側を走ること。
(4) 参加者は、事前に健康状態をチェックし、自己の責任において準備し参加すること。
(5) 大会当日の伴走については一切認めないこととする。
(6) 伴走車や応援車(自転車等を含む) によるランナーとの併走は一切禁止とする。
(7) 公道等への無断駐車はしないこと。
(8) 競技中の事故等については、主催者が応急の処置を行うほか一切の責任を負わない。
(9) 本大会に当たり収集する個人情報は、法令を遵守し取り扱う。なお、参加される方は、競技に必要な情報(氏名、所属、写真、映像等) が大会運営や町広報等に利用されることを承諾されたものとみなす。
(10) 一度走った選手がレース後コース内を走る場合、アスリートビブスを外し、後尾車が通過後に走ること。なお、走り終わった選手を輸送する車は、後尾車が通過後に駐車場から出車すること。(輸送車は関係車両ではありません。)
(11) 同一走者が2 区間を走ることは禁止とする。
(12) 当大会でのドローン(無人飛行機) の持込・操作・飛行等は、安全管理のため一切禁止とする。
(13)荒天等で大会が中止となった場合についても参加賞は配布するが、参加費は返金なし。 |