雲仙天草国立公園天草指定70周年記念プレイベント「天草一周!あまいちグランフォンド2025」

開催日: 2025年12月13日(土)・14日(日)開催

申込期間: 2025年09月25日〜2025年11月16日  



参加資格:小学生以上
※保護者1名につき、小・中学生を1名無料で帯同させることができます。
帯同する小・中学生のお子様の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
(小・中学生についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。)



種目
スタート
参加料
(申込み期間)
【12月13日(土)開催】
1)80km:小学生以上(12/13)
【参加資格】 :※小学生以上の方(小学生1人に保護者1名が帯同すること。保護者1名につき、小・中学生を1名無料で帯同させることができます。)
帯同する小・中学生のお子様の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
08:30
9,000円
2)140km:小学生以上(12/13)
【参加資格】 :※小学生以上の方(小学生1人に保護者1名が帯同すること。保護者1名につき、小・中学生を1名無料で帯同させることができます。)
帯同する小・中学生のお子様の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
07:00
12,000円
【12月14日(日)開催】
3)80km:小学生以上(12/14)
【参加資格】 :※小学生以上の方(小学生1人に保護者1名が帯同すること。保護者1名につき、小・中学生を1名無料で帯同させることができます。)
帯同する小・中学生のお子様の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
08:30
9,000円

申込期間 2025年09月25日〜2025年11月16日
開催場所 熊本県 天草市、上天草市、苓北町周辺地域
郵便番号 〒 862-0911
事務局住所 熊本県熊本市東区健軍4丁目1-5
株式会社Local Gain
参加通知書について 参加通知書の郵送等はありません。 開催1週間前までにwebサイトにて詳細を公開します。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆株式会社Local Gain MAIL:info@local-gain.com ※お問い合わせ時は大会名(あまいちグランフォンド)をご記入ください。
その他(お問合せ先)  
PR 天草地域は国内外に誇れるサイクルツーリズムの先進地としてのポテンシャルを有しており、天草地域独自の地形を活かした雲仙天草国立公園を駆け抜けるコースは、地域住民だけでなく、国内外の自転車愛好家にも親しまれています。
令和8年7月20日には、雲仙天草国立公園の『天草地域』指定70周年を迎えることから、指定70周年を契機としたサイクルイベントを開催することで、交流・関係人口の増加、周遊による地域経済活性化と、天草地域におけるサイクルツーリズムのさらなる推進を目指します。
定員 [80km(12/13)]170人
[140km(12/13)]30人
[80km(12/14)]200人
※定員になり次第、締切り
参加資格 ・大会規定、交通安全規定を遵守していただける方
・小学生以上の方(小学生1人に保護者1名が帯同すること。保護者1名につき、小・中学生を1名無料で帯同させることができます。)
・全コースを迷うことなく制限時間内に完走する自信がある方
・国立公園の利用上のマナーを順守できる方
・自然を愛する事が出来る方
・140kmについては、天草地域でのサイクリング経験が豊富な方
記録証 あり
記録証説明 web記録証発行
コース詳細 ◆コース(1)約80km
開催日:12月13日(土)
スタート・ゴール:苓北町富岡港
スタート時間:8:30
制限時間:7時間
走行距離:約80km
獲得標高:986m
最高勾配:9.3%

【コースの魅力】
初心者〜中級車向けの最短ショートカットコース。
コース中盤には『宮地岳かかしの里』を経由。終盤の夕日の眺めが最高!!
◆コース(2)下島一周 140Km
開催日:12月13日(土)
スタート、ゴール:苓北町富岡港
スタート時間:7:00
制限時間:10時間
走行距離:約140km
獲得標高:1,523m
最高勾配:9.8%

【コースの魅力】
過去に開催されていた『下島一周サイクルマラソン』のコースを基に、交通量の多い国道を避けつつ海岸沿いの景色を楽しんでいただける西海岸のルートを新設しました。
下島の魅力全開!!海と山とすべてを堪能できるのはこれ!!
コース終盤には夕日を眺めながらゴール!!
◆コース(3)上島1周80.6km ※昨年までの「天草四郎サイクリングフェスタ」コース
開催日:12月14日(日)
スタート、ゴール:上天草市姫戸地域振興センター(姫戸統括支所)
スタート時間:8:00
制限時間:7時間
走行距離:約80km
獲得標高:1,057m
最高勾配:9.5%

【コースの魅力】
過去10回開催されていた『天草四郎サイクリングフェスタ』のコース。
ほぼフラットで走りやすいコースが特徴です。
当日 ■2025年12月13日(土)
【スタート・ゴール】苓北町富岡港
06:00〜 受付
06:40 140km競技説明&セレモニー
07:00 140kmスタート
08:00 開会式
08:30 80kmスタート
16:00 80kmフィニッシュ制限時刻
17:00 140kmフィニッシュ制限時刻

■2025年12月14日(日)
【スタート・ゴール】上天草市姫戸地域振興センター(姫戸統括支所)
07:00〜 受付
08:00 開会式
08:30 80kmスタート
16:00 80kmフィニッシュ制限時刻
規約 ■申込規約
◆下記の申込規約に同意の上、大会エントリーをお願いします。
(1)エントリー後の申込内容の変更・キャンセル・払い戻しはできません。
(2)年齢・性別などの虚偽申告、申込者以外の参加(代理出走)はできません。発覚次第失格となります。
(3)主催者は、大会開催中の事故・傷病に対し、応急処置を除き一切の責任を負いません(参加料に含まれる保険の範囲内での補償)。
(4)万一に備え健康保険証または健康保険証の写しを持参ください。
(5)大会開催中に主催者が大会続行に支障があると判断した場合、大会の中止を指示することがあります。
(6)地震、大雨など主催者の責によらない理由で大会を中止する場合、原則参加料の 返金は致しません。
(7)本大会への参加について、家族・保護者(未成年の場合)の承諾を得てください。
(8)大会参加者の映像・写真や氏名・性別・記録について、使用権及び掲載権は主催者に属します。 新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレットなど
に使用する場合がありますのでご了承ください。
(9)上記の申込規約のほか、主催者が定める規定や大会運営上の指示には必ず従ってください。
(10)大会中、運営や報道関係者が広報や記録のためにドローンを使用して撮影を行うことがあります。安全に配慮して実施いたしますので、あらかじめご理解
とご協力をお願いいたします。
(11)走行中は安全基準(SG、JCF公認/推奨、CE等)をクリアしたヘルメットの着用をお願いします。
※天候等によっては競技内容を変更する可能性がございます

■個人情報の取扱いについて
・主催者側は個人情報の取得、利用及び提供を必要とする場合には、個人情報の保護に関する法律その他の関連法令並びに法令及び規則を遵守し、厳正な管理の
もとで行い、その使用はイベント運営に関わる範囲内に限定します。
・ただし、以下の場合を除きます。
ー本人の同意を得た場合
ー法令に定める場合
ー人の生命、身体または財産の保護のために必要があり、本人の同意を得ることが困難である場合

■キャンセル
エントリー完了後のキャンセル(払い戻し)やエントリー内容の変更はできません。

■傷害保険
(1)大会中の転倒などによるケガや対人・対物の損害賠償は、参加料に含まれる保険の対象となります。
<補償金額>死亡・後遺障害:200万円 入院日額:2,500円 通院日額:1,500円 賠償責任:5,000万円
(2)既往症による受診は対象外です。
MAIL mail to...

※お問い合わせ時は大会名(あまいちグランフォンド)をご記入ください。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。