Beach Flow Ride

開催日: 2025年10月11日(土)開催

申込期間: 2025年08月29日〜2025年09月29日  


Beach Flow Ride 心が和む穏やかな時間、 風を感じながら九十九里へ 成田空港からほど近い、心地よい海風の吹く九十九里浜。 なだらかな海沿いの道を走りながら、歴史のあるお寺、 美しい自然、 そして地元の味覚を楽しむ、 ゆったりとした一日を満喫。 「Beach Flow Ride」 は、 ただのライドではなく、 日本の “穏やかな時間” に触れる日常からのエスケープライドです。 脚力や経験値に応じて2つのコースを設定しました。 ショートコース40km エイドステーション1か所 ロングコース 80km エイドステーション3か所 各エイドステーションでは、 地域の美味しいグルメをご用意しています。 両コース、完走者には記念Tシャツを進呈致します。 ■なぜ九十九里でサイクリング? ・都心から車で90分とアクセスもよく、 首都圏から気軽に参加でます。 スタート ・ ゴールには広い駐車場があり、 成田空港からも近いので、 日本全国 ・ 世界各地から参加できます。 ・美しいお寺や海岸沿いを楽しめます。 地域らしさ&日本らしさがあるコースです。 比較的安全で高低差が少なく、 のんびり走れ、 穏やかで美しい風景が心を和ませます。 ・地元の特産やグルメが楽しめるエイドがあり、 観光 × 自然 × 食の魅力をたっぷり味わえます。

種目
スタート
参加料
(申込み期間)
ロングコース(80km):16歳以上
【参加資格】 :高校生は保護者の同意が必要
09:15
4,900円
ショートコース(40km):16歳以上
【参加資格】 :高校生は保護者の同意が必要
09:30
2,800円

申込期間 2025年08月29日〜2025年09月29日
開催場所 千葉県 九十九里町、山武市、芝山町<br> 九十九里ふるさと自然公園中央公園(スタート/フィニッシュ/受付)
事務局住所 Beach Flow Ride事務局
電話番号 042-401-6326
問い合わせ先 info@champ-sys.jp
WEBサイト https://beachcross.jp/bfr
参加通知書について 参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間前にメールにて通知予定です。 メール未達の場合は、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆Beach Flow Ride事務局 TEL042-401-6326
その他(お問合せ先)  
PR 心が和む穏やかな時間、 風を感じながら九十九里へ

成田空港からほど近い、心地よい海風の吹く九十九里浜。 なだらかな海沿いの道を走りながら、歴史のあるお寺、 美しい自然、 そして地元の味覚を楽しむ、 ゆったりとした一日を満喫。
「Beach Flow Ride」 は、 ただのライドではなく、 日本の “穏やかな時間” に触れる日常からのエスケープライドです。

脚力や経験値に応じて2つのコースを設定しました。
ショートコース40km エイドステーション1か所
ロングコース 80km エイドステーション3か所
各エイドステーションでは、 地域の美味しいグルメをご用意しています。
両コース、完走者には記念Tシャツを進呈致します。

■なぜ九十九里でサイクリング?
・都心から車で90分とアクセスもよく、 首都圏から気軽に参加でます。 スタート ・ ゴールには広い駐車場があり、 成田空港からも近いので、 日本全国 ・ 世界各地から参加できます。

・美しいお寺や海岸沿いを楽しめます。 地域らしさ&日本らしさがあるコースです。 比較的安全で高低差が少なく、 のんびり走れ、 穏やかで美しい風景が心を和ませます。

・地元の特産やグルメが楽しめるエイドがあり、 観光 × 自然 × 食の魅力をたっぷり味わえます。
参加資格 16歳以上の健康な男女 ※高校生は保護者の同意が必要です。
交通ルールおよびマナーを遵守できる方。
制限時間内に完走できる体力を有する方。
安全に走行できるよう整備された自転車をご用意ください。
※電動自転車でも参加可能
ゲスト 片山右京(元F1ドライバー、TEAM UKYO代表、登山家)
大会MC オッチー(Podcastプログラム RadioRuedaホストMC)
エイド ■ロングコース(80km・3エイド)
第1エイド:道の駅オライはすぬま
第2エイド:芝山仁王尊
第3エイド:カフェキッチンあかり
FINISH:中央広場(九十九里ふるさと自然公園)

■ショートコース(40km・1エイド)
第1エイド:道の駅オライはすぬま
FINISH:中央広場(九十九里ふるさと自然公園)

※チェックポイントとして、ロングコースに航空科学博物館、ショートコースに菅原工芸硝子が追加されます。
制限時間 [ロング]6時間45分
[ショート]2時間30分
当日 8:00〜8:45 参加者受付
9:00〜9:15 スタートセレモニー
9:15〜 80km コーススタート
9:30〜 40km コーススタート
12:00〜 40km コースフィニッシュ
〜16:00 フィニッシュ制限時間
※10名前後毎にスタート、 各1名のガイドライダーを配置します。
注意事項 【サイクリングに関する注意事項】
本イベントは公道を走行するサイクリングイベントです。 交通規制は行いません。
交通ルールを遵守し、 他の交通の妨げとならないように走行してください。
信号待ちの車の脇をすり抜ける行為は禁止です。
交差点では、 二段階右折を行ってください。
緊急事態が発生した場合は、 速やかに119番通報を行い、 その後スタッフやガイドライダーへご連絡ください。

【ルート ・ ナビゲーションについて】
事前に GPS データを配布しますので、 ご自身のサイクルコンピューターやスマートウォッチ等に取り込んで走行してください。
GPS データの使用が難しい方は、 ガイドライダーと一緒に走行し、 指示に従ってください。 コース上に案内看板はありません。

【その他】
各エイドステーションでは、 地域の美味しいグルメをご用意しています。
受付時に荷物預かりサービスをご利用いただけます。
制限時間内でのゴールを目指してください。 制限時間を超える場合や途中リタイヤされる場合は、 必ずスタッフへご連絡ください。 回収車にて対応いたします。
ゴール後、 受付にて完走スタンプの確認を行います。 完走された方には記念Tシャツを進呈します。

【イベント中止の可能性について】
気象庁から各種警報 (大雨 ・ 暴風など) が発令された場合、 安全確保のためイベントを中止する場合があります。 あらかじめご了承ください。

【SNS投稿のお願い】
感動の瞬間をぜひシェアしてください!ハッシュタグ : #beachflowride
オフィシャルカメラマンによる無料写真提供サービスあり

【キャンセルについて】
エントリ受付終了後のキャンセル、返金は受付けておりません。ご了承ください。

【イベントでの事故】
イベントにおける死亡・後遺症・負傷疾病等については、いかなる場合も参加者の自己責任となります。大会救護部に於いて救急初期手当は行いますが、その後の治療に関しても参加者の自己責任とする。各個人で自転車保険等に加入すること。また、救急搬送による医療機関での診療を受けるためにも、健康保険証を必ず持参する事。

【開催の可否について】
気象条件の悪化や地震などの自然災害および疫病、その他主催者の都合等により、競技が短縮もしくは中止になった場合がある。その際はいかなる理由でも参加料が返金されない。開催可否は前日の18:00前後に、公式サイト、SNSより発信する。

【肖像権】
大会開催中に於ける画像・映像・音声等の肖像権は主催者側に属する。

【注意点】
ゴミは各自持ち帰り、処分してください。
駐車場は、町営駐車場(片貝海岸海浜公園)南側をご利用ください。受付や出展ブース、飲食出店が近くにレイアウトされています。
レンタルサイクルの予約について 【予約方法】以下のじゃらん遊び体験のレンタサイクルページにてお申し込みください
https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000209564/?screenId=OUW3701&rootCd=3&dateUndecided=1
【自転車処】空輪 -KURIN- レンタルサイクルサービス
成田空港の隣にある温泉施設、空の湯に併設されたレンタルサイクル施設「自転車処 空輪-KURIN-」によるレンタルサイクルも利用できます。
当日朝、スタート地点にて受け渡し、説明を受けて利用開始。返却はフィニッシュ地点でOK。

【レンタル内容(発送、整備費込み)】
・マウンテンバイク 3,500円
・eマウンテンバイク 4,000円
※ヘルメット、グローブのレンタルも含まれます。
【支払方法】上記じゃらんにて予約時に「事前カード決済」のみ
【貸出場所】九十九里ふるさと自然公園 受付にて
※スポーツエントリーではお申し込みは行っておりません。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。