第17回 とかしきマラソン

開催日: 2026年02月07日(土)開催

申込期間: 2025年10月01日〜2025年12月12日  



※3kmトリムへ小学生未満の方が参加の場合、保護者の同伴が必要です。
 保護者も3kmトリムへお申し込みください。
【 船舶予約・宿泊について 】
船舶の乗船予約と宿泊予約は各自でお願い致します。参加申込みと同時にご手配ください。
※参加申込期間内の船舶予約は電話予約のみとなっております。下記番号に直接お電話して下さい。
◆船舶予約先:渡嘉敷村那覇連絡事務所 TEL098-868-7541
美ら島をまもるため「環境協力税」への御協力をお願いいたします。
 1回入域ごとに100円をいただいています。
【船舶予約について】https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20250820153950808_tokashiki2.png


種目
スタート
参加料
(申込み期間)
▼ハーフマラソン(21.0975km)
ハーフマラソン(21.0975km):高校生
13:20
2,500円
ハーフマラソン(21.0975km):一般
13:20
4,500円
▼10km
10km:高校生
14:00
2,500円
10km:一般
14:00
4,500円
▼5km
5km:中高生
13:50
2,500円
5km:一般
13:50
4,500円
▼3kmトリム
3kmトリム:高校生以下
【参加資格】 :※小学生未満は、保護者が同伴すること(別途申込みが必要)
13:40
2,000円
3kmトリム:一般
13:40
4,500円

申込期間 2025年10月01日〜2025年12月12日
開催場所 沖縄県 渡嘉敷村 臨港道路(スタート)<br>渡嘉敷小中学校運動場(ゴール)<br>渡嘉敷小中学校運動場(開・閉会式・ふれあいパーティー)
郵便番号 〒 901-3592
事務局住所 沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷183 渡嘉敷村役場 観光産業課内
とかしきマラソン実行委員会事務局
電話番号 098-987-2333
FAX番号 098-987-3085
WEBサイト http://kuzira-marathon.jp/
参加通知書について ゼッケン引換通知は、大会事務局より大会当日の約1週間〜2週間前ごろ発送予定です。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆とかしきマラソン実行委員会事務局 TEL098-987-2333
その他(お問合せ先)  
定員 [ハーフの部]500人
[10kmの部]150人
[5kmの部]100人
[3kmトリムの部]150人
※定員になり次第、締め切り
参加資格 [ハーフの部・10kmの部]高校生以上
[5kmの部]中学生以上
[3kmトリムの部]3歳以上・健康な方はどなたでも参加出来ます。
(但し、小学生未満は保護者もエントリーし、伴走出来ること)
記録計測 あり
参加賞 大会オリジナルTシャツ
表彰 [ハーフの部・10kmの部・5kmの部]1〜3位(男・女)
[3kmトリムの部]1〜6位(4〜6位は表彰状のみ)
※3kmトリムの部 申告時間との差の少ない者から順に表彰。同タイムが複数の場合は、完走タイムの順、次に年齢の高い順とする。
完走証 あり
完走証説明 フィニッシャータオル進呈
その他 【大浴場でリフレッシュ】
大会当日は国立沖縄青少年交流の家、「大浴場」を開放。ゆっくり浸かって足を伸ばし、マラソンの疲れを洗い流そう。
(利用方法:港看板前受付→送迎シャトルバス→交流の家(お風呂)→送迎シャトルバス→港 ※シャトルバス利用者のみ、受入人数・時間制限有り)

【マッサージでリラックス! ※ハーフの部参加者限定】
会場内にマッサージ場を設置しております。
険しいコースを走った疲れた脚を癒やしてくれます。
希望される方はタオルを御持参下さい。

【RUN後も楽しいふれあいパーティー】
大会後はランナー・ボランティアスタッフ・島民との友好を築くふれあいパーティーを開催。
島の伝統芸能や演舞等、ステージも充実。

【記録測定について】
大会の記録計時はナンバーカード(ゼッケン)に装着のタグにより計測を行います。
ナンバーカードを装着しないと記録計時ができませんので、ゴールまで取り外さないでください。
受付場所 渡嘉敷港旅客ターミナル
受付時間(当日) 8:30〜12:20
制限時間 [ハーフの部]3時間 ※約5km地点第1エイドで1時間の制限を設けております
[10kmの部]1時間30分
[5kmの部]1時間
[3kmの部]45分
コース詳細 https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20250820151855518_tokashiki1.png width=500 height=500 border=0>
マラソンコース高低図
https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20250820152244350_tokashiki3.png width=600 height=600 border=0>
当日 8:30〜12:20 選手・ボランティア受付
12:30〜12:50 開会式
13:20〜16:20 ハーフ(21.0975km)の部
13:40〜14:25 3kmトリムの部
13:50〜14:50 5kmの部
14:00〜15:30 10kmの部
表彰式 各競技終了後随時行う
17:00〜18:30 ふれあいパーティー
注意事項 【大会開催の中止について】
大会当日、フェリーとかしきが海上時化等により欠航した場合、または、欠航が見込まれる場合は、大会開催を中止する。なお、大会中止の判断日は、開催予定日の3日前(水曜日)とし、中止した場合の周知方法は、ラジオスポット放送・新聞紙面・村ホームページ・村フェイスブックとする。
規約 【誓約事項】
大会申込みに際して参加者は以下の誓約事項に同意の上、お申し込み下さい。
(1)主催者は疾病や紛失、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
(2)申込み後の種目変更、キャンセルはできません。
(3)年齢・性別の虚偽申告、申込み本人以外の出場(不正出走)は認めません。その場合出場が取り消されます。
(4)荒天・地震・風水害・事件・事故等による大会の中止及び船舶の前日の欠航等により参加できない場合、または上記(2)、(3)あるいは過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
(5)大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネットなどへの掲載権は主催者に属します。
(6)主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守、主催者の個人情報保護方針に基づき個人情報を取扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録及び関連情報の通知、次回大会への案内等実行委員会からのサービスの提供、記録発表に利用いたします。
(7)主催者は、上記の申込規約の他、大会規約に則って開催いたします。

【注意項目】
(1)交通アクセス及び宿泊施設が限られておりますので、大会申込みと同時に船舶の乗船予約・宿泊施設の予約を行って下さい。
(2)グループ単位で申し込む際は、そのグループ代表者は記入漏れがないようご注意下さい。 
(3)申込用紙の記入漏れ・不備の場合は、記録計時は行いますが、表彰対象外(順位なし)となりますのでご注意下さい。
(4)参加者は常に健康に留意し、事前に医者の健康診断を受けてご参加下さい。
(5)当日の体の調子や気分が悪かったり、健康がすぐれないときは直ちに競技を中止し、係員などに連絡して下さい。また、審判または医師が競技不能と判断し、競技中止を指示した場合はすみやかにそれに従って下さい。
(6)主催者は競技中に発生した傷病については、応急処置のみを行い、盗難その他の事故については一切の責任を負いませんので細心の注意を払って下さい。
(7)荷物預かりは大会会場に用意しますが、貴重品は各自で管理して下さい。紛失、盗難は各個人の責任となりますのでご注意下さい。
(8)コース上において、車両による伴走、途中下車による応援は大会運営の安全上、支障をきたしますので、絶対に行わないで下さい。その際伴走した選手は直ちに失格となりますのでご注意下さい。
(9)競技前の選手受付で参加賞を受け取らなかった方は、事前にお問い合わせいただいた希望者のみ大会終了後に郵送いたします。(送料着払)
その他 天候不良、その他により大会が中止となった場合は、記念品・Tシャツを送付し、参加料は返還致しません。
船の予約・乗船時刻 https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20250820151929018_tokashiki2.png width=500 height=500 border=0>

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。