申込期間 |
2025年09月01日〜2025年10月31日 |
開催場所 |
長野県 飯田市総合運動場(スタート・中継・フィニッシュ)周辺一般道路<br> 天竜川河川敷堤防道路(弁天橋一水神橋間)
|
事務局住所 |
長野県飯田市松尾明7443(飯田市スポーツ協会内)
みなみ信州駅伝大会事務局
|
電話番号 |
0265-23-5587 |
FAX番号 |
0265-23-5567 |
問い合わせ先 |
jimukyoku@iida-sports.or.jp
|
WEBサイト |
http://iida-sports.or.jp/mer/
|
参加通知書について |
参加受付証はエントリー完了後に大会事務局より順次郵送しますので、当日は必ずご持参ください。
ナンバーカード・タスキ等は主催者で用意し、当日受付にて参加受付証と引き換えいたします。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆みなみ信州駅伝大会事務局 TEL0265-23-5587 |
その他(お問合せ先) |
|
PR |
【第10回大会記念企画】
◎みなみ信州の駅伝レジェンドたちが集結!
全国で活躍した地元の駅伝レジェンドたちが集結!当日はご本人がレースに参戦することも・・・
◎企業対抗表彰
みなみ信州で一番速い会社の栄冠を勝ち取れ!
◎学生No.1表彰
若武者ナンバーワンはこのチームだ!
■一般の部
クラスの仲間、会社の仲間、仲間の絆をタスキでつなげ!
■小学生の部
駅伝王国信州の未来をつなぐのは僕たち!私たち! |
参加資格 |
[一般の部]中学生以上の男女
[小学生の部]小学3年生〜小学6年生
※居住地の制限なし |
その他 |
【参加料】
[一般の部]1チーム 8,000円
※学割:1チーム 5,000円(中学生・高校生だけで編成されたチーム)
[小学生の部]1チーム 4,000円 |
表彰 |
[一般の部]
■総合
第1位:優勝旗(持回り)、信濃毎日新聞杯(持回り)、トロフィー、金メダル(5個)、賞状、副賞
第2位:有森裕子杯(持回り)、トロフィー、銀メダル(5個)、賞状、副賞
第3位:トロフィー、銅メダル(5個)、賞状、副賞
第4位〜第10位:副賞授与(発表のみ)
■企業対抗表彰
申込時に企業対抗表彰を選択することで表彰を受けられる。
申込条件:同一企業で働く選手(事業所問わず)で構成されたチーム
第1位のみ表彰:賞状、南信州新聞杯
第1位〜第10位までに副賞授与
■学生ナンバーワン表彰
申込時に学生ナンバーワン表彰を選択することで表彰を受けられる。
申込条件:中学1年生〜高校3年生の選手のみで構成されたチーム
第1位のみ表彰:賞状、有森裕子杯
第1位〜第10位までに副賞授与
[小学生の部]
■総合
第1位:中日新聞杯(持回り)、トロフィー、金メダル(5個)、賞状、副賞
第2位:トロフィー、銀メダル(5個)、賞状、副賞
第3位:トロフィー、銅メダル(5個)、賞状、副賞
第4位〜第10位:賞品授与(発表のみ)
■ベストタイム賞(発表のみ)
ベストタイム賞(各学年男女1位):賞状、メダル |
駐車場説明 |
駐車場の数に限りがありますので、できる限り乗り合わせや、送迎のみなどのご協力をお願いします。 |
コース詳細 |
飯田市総合運動場を発着・中継点とし、周辺一般道路と天竜川堤防道路(弁天橋―水神橋間)に2km、3km、4.8kmの折返し点を設置する周回コース
https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20250812130728393_minami1.png width=700 height=700 border=0> |
競技方法 |
【競技規定】
・当日に監督会議を行い、出席がない場合は出場できない。
・競技上の事故について応急手当はするが、その後の責任は負わない。
・競技者は主催者側で用意したナンバーカードを胸、背部につける。
・伴走は原則認めない。
・タスキは必ず肩からかける。
・競技者は必ず道路の右側を走る。
・競技者は競技役員、誘導員の指示に従い、交通事故防止につとめる。
・原則繰上げスタートは行わない。
・スタート前点呼は行わない。 |
編成・区間 |
[一般の部]1チーム5名 ※補欠2名以内
第1区(2.1km):中学生以上
第2区(3.0km):中学生以上
第3区(2.0km):中学生以上
第4区(3.0km):中学生以上
第5区(4.8km):中学生以上
[小学生の部]1チーム4名 ※補欠2名以内
第1区(2.0km):小学校3年生〜小学校6年生
第2区(2.0km):小学校3年生〜小学校6年生
第3区(2.0km):小学校3年生〜小学校6年生
第4区(2.0km):小学校3年生〜小学校6年生
※第1区は中継点(ゴール)からのスタートとする |
その他 |
雨天決行とする。ただし豪雨、強風等により大会を中止することがある。中止の場合は午前6時までに大会HPに掲載。 |
当日 |
https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20250819101008972_minami1.png width=700 height=700 border=0> |
監督会議 |
レース当日に監督会議を行う。
必ず、各チームから1名出席すること。(監督と選手の兼務可)
小学生の部は申込代表者が出席すること。(子どもは不可)
※1団体で複数チームが出場する場合は、団体責任者の出席だけでも可
[一般の部]9:20/[小学生の部]11:00 |
規約 |
【大会規約】
・自己都合による申し込み後の種目変更、キャンセルはできない。また過剰入金・重複入金の返金はしない。
・地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による中止の場合は、参加料の返金は一切行わない。
・健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨み、傷病、事故、紛失等に対し、自己責任において大会に参加すること。
・選手変更は事前に登録された補欠選手のうちからとする。
・大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の指示に従うこと。
・年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場は認めない。また、主催者が虚偽申告・代理出走に対する救護・返金等一切の責任を負わない。
・大会中の事故、傷病に対して主催者は応急処置と加入傷害保険の範囲内での対応とし、それ以外の責任は負わない。
・家族または親族、保護者(参加者が未成年の場合)が、本大会への参加を承諾していること。
・上記の申込規約の他、主催者が別途定める競技規約に則ること。
【個人情報】
主催者及び共催者は個人情報の保護に関する法律・法令等を遵守し、個人情報を取り扱う。
尚、今大会の申込時に得た個人情報は、受付票の送付や次回大会の案内等の大会運営の目的以外には使用しません。また、大会出場中の映像、写真、記録、記事等のテレビ、新聞、インターネット等への掲載権は主催者に属します。 |