種目 |
スタート |
参加料
(申込み期間)
|
▼(1)追分・借宿歴史散策コース(約8.5km/2時間) |
(1)追分・借宿歴史散策コース(約8.5km):一般(高校生以上) |
|
10:15 |
2,000円
|
(1)追分・借宿歴史散策コース(約8.5km):小・中学生 |
【参加資格】 :中学生以下は保護者の同伴が必要です(別途要申込)。 |
|
10:15 |
1,000円
|
(1)追分・借宿歴史散策コース(約8.5km):未就学児 |
|
10:15 |
無料
|
▼(2)秘境“茂沢”へ!山あり谷ありドキドキコース(約11km/2時間30分)
※愛犬を連れて2名以上で参加される場合は、代表者1名のみ愛犬連れでお申込みください。
(例:家族4名で参加希望の場合、代表者1名が愛犬連れで申込み、他3名は一般でのお申込みをお願いします)
※愛犬連れはこちらのコースのみ |
(2)秘境“茂沢”へ!山あり谷ありドキドキコース(約11km):一般(高校生以上) |
|
11:00 |
2,000円
|
(2)秘境“茂沢”へ!山あり谷ありドキドキコース(約11km):一般(高校生以上)【愛犬を連れての参加】 |
|
11:00 |
2,000円
|
(2)秘境“茂沢”へ!山あり谷ありドキドキコース(約11km):小・中学生 |
【参加資格】 :中学生以下は保護者の同伴が必要です(別途要申込)。 |
|
11:00 |
1,000円
|
(2)秘境“茂沢”へ!山あり谷ありドキドキコース(約11km):未就学児 |
|
11:00 |
無料
|
申込期間 |
2025年08月21日〜2025年09月30日 |
開催場所 |
長野県 軽井沢西部小学校(受付・スタート・フィニッシュ)
|
郵便番号 |
〒
380-8546 |
事務局住所 |
長野県長野市南県町657 信濃毎日新聞社 事業部内
「ホリデーウォーク in 軽井沢事務局」
|
電話番号 |
026-236-3399 ※月〜金(祝日除く)10:00〜17:00 |
FAX番号 |
026-236-3370 |
参加通知書について |
参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間前までに郵送いたします。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆ホリデーウォーク in 軽井沢事務局
TEL026-236-3399 ※月〜金(祝日除く)10:00〜17:00 |
その他(お問合せ先) |
|
定員 |
各コース250名
[愛犬を連れての参加](2)コースのみ限定50頭
※定員になり次第、締め切り |
参加資格 |
当日健康な状態で参加できる人。中学生以下は保護者同伴。
[愛犬連れ](2)コースのみ限定
(1)生後4か月以上で、狂犬病及び混合ワクチン接種済みの犬。当日接種証明書をお持ちください。お持ちでない場合、ご参加をお断りする場合があります。
(2)コースの距離を歩ける飼い主と犬であること。
(3)人や他の犬に吠えたり噛みついたりする癖がないこと。
(4)給水・給食は主催者では用意しません。各自ご用意をお願いします。
(5)当日はリードをしっかりつないでください。飼い主とはぐれたり、事故に遭ったりした場合、主催者は一切の責任を負いません。
(6)当日は、飲み水・おやつ・フンの袋・おしっこを流す水・リードをお持ちください。 |
参加料金 |
一般(高校生以上)2000円
小中学生 1000円
犬1頭 500円
※いずれも消費税込み
※未就学児は無料 |
参加賞 |
参加者全員に参加賞(お菓子のふるまい) |
受付場所 |
軽井沢西部小学校 |
受付時間(当日) |
[(1)追分・借宿歴史散策コース]9:30〜10:00
[(2)秘境“茂沢”へ!山あり谷ありドキドキコース]10:15〜10:45 |
持ち物 |
参加通知書、帽子、雨具、健康保険証、飲み物 |
公共交通機関でご来場される場合 |
信濃追分駅より、タクシーあるいは町内循環バス、または徒歩でご来場ください。
(1)(しなの鉄道)軽井沢駅7:42発→信濃追分駅7:50着→(町内循環バス西コース)信濃追分駅8:25発→西部小学校前バス停8:31着
(2)(しなの鉄道)軽井沢駅9:59発→信濃追分駅10:07着→(町内循環バス西コース)信濃追分駅10:13発→西部小学校前バス停10:19着
(3)信濃追分駅から徒歩約20分 |
自家用車でご来場される場合 |
受付・スタート地点徒歩圏内で臨時駐車場(風越公園・貯木場臨時駐車場)をご用意しております。
台数制限がある為、必要な方は、参加申込時にオプションにてご希望の駐車場のお申し込みが必要です。
お申込みされた方に、参加通知証とあわせて駐車場情報(住所や駐車場所)を記載した駐車許可証をお送りします。 |
コース詳細 |
(1)追分・借宿歴史散策コース 約8.5km(2時間)
信濃追分、江戸の中山道と北国街道が分かれる旧宿場町を巡る8.5kmウォーキングコース。詩人・作家が集い、浅間山の麓で文化と自然に浸る、軽井沢が誇る歴史の散策路です。
(2)秘境“茂沢”へ!山あり谷ありドキドキコース 約11km(2時間30分)
山あいの静かな集落や浅間山の眺望、湯川の渓流が楽しめる11kmのコース。緑豊かな林や素朴な風景の中を歩きながら、軽井沢の原風景と自然に出会えるひとときです。
※(2)コースのみ愛犬を連れてのご参加が可能です |
当日 |
<(1)追分・借宿歴史散策コース>
9:30〜10:00 受付(軽井沢西部小学校)
10:15〜 スタート
〜14:30 ゴール(14:30までにゴールした方には完歩賞進呈)
<(2)秘境“茂沢”へ!山あり谷ありドキドキコース>
10:15〜10:45 受付(軽井沢西部小学校)
11:00〜 スタート
〜14:30 ゴール(14:30までにゴールした方には完歩賞進呈)
15:00 イベント終了 |
その他 |
[主催]軽井沢紅葉まつり実行委員会(軽井沢町、軽井沢観光協会)、信濃毎日新聞社
[後援]長野県観光機構、軽井沢町教育委員会、軽井沢町スポーツ協会、公益財団法人信毎文化事業財団、FM軽井沢
[協力]軽井沢病院 |
規約 |
■注意事項
(1)参加者は各自の責任において健康管理をし、万全の体調で参加してください。当日、体調に不安がある方、咳や発熱などの症状が見受けられる方は参加をお断りする場合もあります。
(2)支払い済みの参加料は返金いたしません。また、災害、事故、荒天、疫病などにより大会実施が不可能な場合、主催者の判断で大会を中止する場合があります。その際、参加料は返金せず、申込者全員に参加賞をお送りします。
(3)主催者は大会実施中に発生した負傷、疾病については応急処置のみ行い、その後の処置については責任を負いません。
(4)主催者は参加者全員に対しレクリエーション保険に加入しますが、内科的疾患などによる入院などについて保険は適用されません。
(5)気象条件等により、コースが変更になる場合があります。
(6)手荷物預かりはありません。
(7)その他、主催者の判断で、参加をお断りする場合があります。
(8)参加中に撮影された写真や動画が、大会要項などの印刷物に使用されることを事前に承知し、肖像権については主催者に一任していただきます。また、新聞、テレビでの報道も同様に一任していただきます。 |