第41回港北駅伝大会

開催日: 2026年01月18日(日)開催

申込期間: 2025年10月01日〜2025年10月31日  



【主催者による抽選(応募チーム多数の場合のみ)】
応募チーム多数の場合は以下の優先順位で選考したうえ、なお超えたチームは主催者事務局で完全抽選を行います。
(1)第1優先:区内(★在住/在学/在勤)のみで選手構成(2)第2優先:区内(★)が選手に1人以上いる(3)優先なし:区外のみで選手構成

【当選通知・参加料納入について(11月中旬)】
・抽選結果は、「港北駅伝大会ウェブサイト」で当選チームの掲載をします(落選された方のチーム名の記載はありません)。
・抽選により参加が可能となったチームには、当選の通知及び参加料の振込方法の通知を11月中旬に発送します。指定の期間内に参加料の振込がない場合は棄権とします。

【 代表説明会について】
各チーム代表の方は出席いただきますようお願いいたします。
(日時)2025年12月12日(金)19時から(予定)
(会場)港北公会堂(港北区大豆戸町26-1)
※参加が決定したチームへは後日詳細を通知します。


【 エントリーの際のご注意 】

必ず各チームの責任者の情報でスポーツエントリーのメンバー登録を行い、申込手続きを行ってください。
※当選通知の宛先、宛名、住所はチーム責任者宛とします。チーム責任者以外の宛先、宛名、住所に当選通知を送ることはできません。
チーム選手の情報は、種目選択後の必要情報入力フォームへ入力してください。
チーム選手についてはスポーツエントリーのメンバー登録は必要ありません。
※参加料は1チーム分の料金です。


第41回港北駅伝大会

種目
参加料
(申込み期間)
▼第1レース
一般男子の部(16km):5人で参加
【参加資格】 :※男女混合も可
申込のみ
高校男子の部(19km):6人で参加[港北区内]
申込のみ
高校男子の部(19km):6人で参加[港北区外]
申込のみ
高校女子の部(19km):6人で参加[港北区内]
申込のみ
高校女子の部(19km):6人で参加[港北区外]
申込のみ
▼第2レース
※スタート時間は予定
一般混合の部(15km):6人で参加
申込のみ
一般女子の部(15km):6人で参加
申込のみ
中学男子の部(15km):6人で参加
申込のみ
中学女子の部(15km):6人で参加
申込のみ
▼第3レース
※スタート時間は予定
連合町内会の部(20km):9人で参加
申込のみ

申込期間 2025年10月01日〜2025年10月31日
開催場所 神奈川県 横浜市港北区 日産フィールド小机(新横浜公園周回コース)
郵便番号 〒 222-0032
事務局住所 神奈川県横浜市港北区大豆戸町26-1(港北区役所地域振興課生涯学習支援係内)
港北駅伝大会実行委員会事務局
電話番号 045-540-2238
FAX番号 045-540-2245
問い合わせ先 ko-sports@city.yokohama.lg.jp
参加通知書について ・抽選結果は、「港北駅伝大会ウェブサイト」で当選者のお知らせをします。(落選された方のチームの記載はありません)。 ・抽選により参加が可能となったチームには、当選の通知および参加料の振込方法の通知を11月中旬に発送します。指定の期間内に参加料の振込がない場合は棄権とします。 尚、この件に関しましては、大会事務局へお問合せ願います。 ◆港北駅伝大会実行委員会事務局 TEL045-540-2238
その他(お問合せ先) ※申込等受託業者 テクノプラン株式会社
〒362-0073 埼玉県上尾市浅間台1-16-3
URL:http://www.tecnoplan.co.jp TEL:048-778-5880 
平日 10:00〜17:00(土・日・祝日除く)
定員 【第1レース】
[一般男子の部]60チーム
[高校男子の部]25チーム
[高校女子の部]15チーム
【第2レース】[一般混合・一般女子・中学男子・中学女子の部]100チーム
【第3レース】[連合町内会の部]上限なし
※各レース上限100チームを超えない範囲で部門の定員を調整する場合がございます。
(例:応募締切時点での各応募数が、「一般男子:80」「高校男子:10」の場合、「一般男子」を80に調整するなど)
※応募チーム多数の場合は以下の優先順位で選考したうえ、なお超えたチームは主催者事務局で完全抽選を行います。
(1)第1優先:区内(★在住/在学/在勤)のみで選手構成(2)第2優先:区内(★)が構成員に1人以上いる(3)優先なし:区外のみで選手構成
参加資格 [一般男子の部]
 2013年(平成25年)4月1日以前生まれの方で構成され、概ね1時間50分以内に完走できるチーム
 ※男女混合可 ※未成年(18歳未満)は保護者の承諾が必要になります。

[高校男子の部・高校女子の部]
 ※高校生
 ※原則学校単位とする。
 ※港北区内所在と港北区外所在の学校で参加料が異なります。
 ※区内と区外の学校で混合チームを構成した場合、「港北区内」でエントリーしたものとみなします。

[一般混合の部]
 2013年(平成25年)4月1日以前生まれの方で構成され、概ね1時間50分以内に完走できるチーム
 ※男女混合であること ※未成年者(18歳未満)は保護者の承諾が必要になります。

[一般女子の部]
 2013年(平成25年)4月1日以前生まれの方で構成され、概ね1時間50分以内に完走できるチーム
 ※女性のみで選手構成 ※未成年者(18歳未満)は保護者の承諾が必要になります。

[中学男子の部・中学女子の部]
 ※中学生
 ※原則学校単位

[連合町内会の部]
 ※地区内の在住者で構成され、連合町内会単位であること(単位町内会も可)
 ※連合町内会の部の参加にあたっては、当該地区内で確認の上、御参加下さい。
チーム参加料 [一般男子の部・一般女子の部・一般混合の部]10,000円
[港北区内 高校男子の部・高校女子の部]4,500円
※区内所在と区外所在の学校で混合チームを構成した場合、【港北区内】としてエントリーし、参加料は4,500円。
[港北区外 高校男子の部・高校女子の部]5,500円
[中学男子の部・中学女子の部]3,000円
[連合町内会の部]5,000円
コースの特徴 日産フィールド小机(新横浜公園周回コース)
記録計測 あり
表彰 ・各部門優勝チームには優勝杯(次回大会の前に事務局へ返還必要)と賞状とメダルを授与します。
・第1、2レースは1位〜3位が表彰対象です。
・各部門とも区間賞(賞状とメダル)を授与します。
駐車場説明 あり(有料)
https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20240816154443156_kouhoku3.png width=400 height=400 border=0>
電車・バスをご利用の場合 (電車)
JR横浜線 小机駅より徒歩7分
市営地下鉄 新横浜駅より徒歩12分
JR横浜線 新横浜駅より徒歩14分
相鉄・東急新横浜線 新横浜駅より 徒歩12分
コース詳細 https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20250825091838300_koghokucouse.png width=600 height=400 border=0>
https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20250825091858682_kohokukakucourse.png width=420 height=260 border=0>
当日 9:00〜 第1レース スタート
10:50〜(予定) 第2レース スタート
12:40〜(予定) 第3レース スタート
注意事項等 ●大会当日にメンバーが揃わなかった場合は、原則出場を認めません。また、時間までに受付をしないチームは棄権とみなします。
●大会当日の選手変更は予め提出された補欠登録者に限ります。登録者以外の出場はできませんので注意してください。
●競技途中で失格、棄権があった場合、チーム順位、区間賞とも表彰対象外とします。
●大会当日走者に虚偽があった場合はチームを失格とします。なお、入賞取消の場合は、授与した賞状やメダル等は全て申込者の送料負担により、指定の期日までに主催者へご返却いただきます。
●大会運営上、著しく遅れたチームの選手は、繰上げスタートとなる可能性があります。
●ICタグを取り付けた記録計測用たすきは主催者に用意し、貸与します。ICタグを取り外したり、たすきをつけないで走った場合は記録計測ができませんので必ず大会のたすきをかけて走ってください。また、記録計測用たすきを紛失された場合は実費(5,000円)を請求いたします。
● 大会の適正なタイムスケジュール運用の都合から、各部門参加チームの総タイムは1時間50分を目安に走れるチームで
出場をお願いします。
申込規約等 ●大会申込に際して参加者は、以下の申込規約に同意の上、手続きを行ってください。
●主催者はスポーツ保険に加入しますが傷病、その他の事故に際し、応急処置及び保険に加入している範囲以外は責任を負いかねます。参加にあたっては、十分なトレーニング、体調管理のうえ御参加ください。なお、加入する保険の内容は大会ホームページで公表予定です。
●年齢、性別の虚偽申請、申込書に記載された者以外の出場を認めません。万が一、大会走者に虚偽があった場合はチームを失格とします。
●地震、風水害、降雪、凍結、事故等による中止の場合や棄権、不参加の場合の参加料は大会準備の諸経費に充当しますので、返金いたしません。
●大会出場中の写真、記事、記録等のテレビ、新聞、インターネット等の掲載権は主催者に属します。
●個人情報については、大会事務局の区職員および港北駅伝大会実行委員会などの大会関係者が、大会運営の範囲内のみに利用いたします。また、受付業務・資料発送業務委託のため、第三者に個人情報を渡す場合があります。予めご了承ください。
 ※申込受付業務は株式会社アプロード(スポーツエントリー)に委託しています。申込内容確認のため、当該事業者から直接連絡が入る場合がございます。予めご了承ください。
●同一選手が複数チームに登録することはできません。ただし連合町内会の部と他の部門の重複登録は可能とします。
●連合町内会の部は参加資格が在住者のみとなります。小学生の出場にあたっては、保護者の許可を得て下さい。
●中学校、高校の部の申込には「学校長の承諾」が必要です。承諾がない場合は出場できません。
※「学校長承諾書」は参加が確定したチームに対し、後日郵送します。承諾書は12月12日(金)開催予定の「代表者説明会」の際にご提出いただきます。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。