第17回 神流マウンテンラン&ウォーク

開催日: 2025年11月09日(日)開催

申込期間: 2025年08月01日〜2025年08月31日  



■団体エントリーについて
※団体エントリーの受付が可能です。
※団体エントリーはご家族やご友人などまとめてお申し込みができる便利な機能ですが、
 エントリー途中でも定員に達した場合は、受付終了となりますのでご注意ください。


オプション名 金額
(申込み期間)
【1便】シャトルバス 3,500円
▼シャトルバス
高崎駅東口と神流町間のシャトルバスで、所要時間は以下のとおりです。

<行き>
[1便]高崎駅東口 4:00発(所要時間:約2時間)
[2便]高崎駅東口 5:00発(所要時間:約2時間)
<帰り>
[全便]神流町役場 16:30発(所要時間:約2時間)
※料金は、往復料金で、片道での利用はできません。
※所要時間は前後する場合があります。

■注意事項
1.神流町直通のシャトルバスを希望される方は、申込み時にオプションの追加からお申込みください。
2.シャトルバスは、いかなる場合であっても定刻に出発させていただきますので、余裕を持った行動をお願いいたします。
3.第1便はロングクラス、第2便はミドルクラスに間に合う時間設定となっています。
4.駐車場には限りがございますので、シャトルバスのご利用をお勧めします。
【2便】シャトルバス 3,500円

種目
スタート
参加料
(申込み期間)
▼ロングクラス/約40km
ロングクラス:男子(高校生〜39歳)
07:00
12,000円
ロングクラス:男子(40代)
07:00
12,000円
ロングクラス:男子(50歳以上)
07:00
12,000円
ロングクラス:女子(高校生〜44歳)
07:00
12,000円
ロングクラス:女子(45歳以上)
07:00
12,000円
▼ミドルクラス/約27km
ミドルクラス:男子(高校生〜39歳)
09:00
10,000円
ミドルクラス:男子(40代)
09:00
10,000円
ミドルクラス:男子(50歳以上)
09:00
10,000円
ミドルクラス:女子(高校生〜44歳)
09:00
10,000円
ミドルクラス:女子(45歳以上)
09:00
10,000円

申込期間 2025年08月01日〜2025年08月31日
開催場所 群馬県 多野郡神流町 万場中心市街地
郵便番号 〒 370-1504
事務局住所 群馬県多野郡神流町大字万場40(神流町観光案内所内)
神流マウンテンラン&ウォーク実行委員会事務局
電話番号 0274-57-3305
FAX番号 0274-57-2351
問い合わせ先 info.kmrw@gmail.com
WEBサイト http://kanna-mountain-run.com/
参加通知書について 参加通知書は、大会事務局より大会開催1週間前ごろまでに発送予定です。 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。 ◆神流マウンテンラン&ウォーク実行委員会事務局 TEL 0274-57-3305
その他(お問合せ先)  
定員 一般エントリー 700名
[ロング]400人
[ミドル]300人
※定員になり次第終了となります。
参加資格 高校生以上の男女で、次の要件を満たす方
(1)全コースを迷うことなく走ることができる。
(2)18歳未満の場合は、保護者の承諾印を必要とする。
コースの特徴 ■コース
【ロングクラス/距離:約40km/累積標高差:2,976m】
コイコイ橋−生利集落−万場中心市街地−奴郷平−桐ノ城−西御荷鉾山−秋葉峠−塩沢峠−みかぼ森林公園管理棟−赤久縄山麓−白髪山−持倉集落−安取峠−千軒山−城山−黒田集落−万場中心市街地

【ミドルクラス/距離:約27km/累積標高差:1,997m】
神流町役場中里支所神ヶ原集落−平原集落−尾附集落−橋倉集落−今泉−南小太郎山−持倉集落−以下ロングクラス同コース
記録計測 あり
表彰 【総合表彰】
◆総合表彰を受賞された方には、次回大会のエントリー件を付与いたします。
・ロングクラス/男子総合1位〜3位、女子総合1位〜3位
・ミドルクラス/男子総合1位〜3位、女子総合1位〜3位

【部門表彰】
※総合表彰に該当する方を除きます。
・ロングクラス/
 各年代別第1位〜第3位
 男子(〜39歳、40歳〜49歳、50歳以上)
 女子(〜44歳、45歳以上)
・ミドルクラス/
 各年代別第1位〜第3位
 男子(〜39歳、40歳〜49歳、50歳以上)
 女子(〜44歳、45歳以上)
駐車場 あり
駐車場説明 駐車場には限りがございますので、シャトルバスのご利用をお勧めします。
送迎バス ■9日:3500円(往復料金 ※片道での利用はできません)
・高崎発(往路):高崎駅東口 4:00発(第1便)、5:00(第2便) ⇒ 神流町
・神流発(復路):神流町役場前 16:30発 ⇒ JR高崎駅

(注意事項)
・神流町直通のシャトルバスを希望される方は、申込み時に「オプション」を選択してお申込みください。
・シャトルバスは、いかなる場合であっても定刻に出発させていただきますので、余裕を持った行動をお願いいたします。
・第1便はロングクラス、第2便はミドルクラスに間に合う時間設定となっています。
お車をご利用の場合 関越自動車道「本庄児玉IC」または上信越自動車道「藤岡IC」より約1時間
エイド 【ロングクラス(4箇所)】
西御荷鉾中央登山口、みかぼ森林公園管理棟、持倉集落、安取峠

【ミドルクラス(3箇所)】
萱の平、持倉集落、安取峠
制限時間 【制限時間】
※各関門の制限時間は、到着時間ではなく出発時間です。

【ロングクラス】
第1関門[A2]みかぼ森林公園管理棟:正午(5時間)
第2関門[A4]持倉集落:13時30分(6時間30分)
ゴール:16時00分(9時間)

【ミドルクラス】
第1関門[A4]持倉集落:13時30分(4時間30分)
ゴール:16時00分(7時間)
キロ表示 5km毎
競技方法 【競技規則】
1.本レースは、定められたコースの所要時間が短い選手から順位を決定します。
2.レースは、各関門ごとに制限時間を設け、基本的にこれを超えた選手は係員の指示に従いレースを中止し、係員の車で下山してください。
3.各関門通過後に、競技終了時間を経過した場合には、係員の指示に従いレースを中止し、係員の車で下山してください。係員に連絡なしでの下山は絶対におやめください。
4.レース中にレースの継続が困難と係員が判断した場合には、競技を中断していただくことがあります。
5.レースを中断(棄権)する場合には、必ず近くの係員にその旨を伝えてください。これを怠った場合には、次年度の参加をお断りします。
6.レース中に天候が悪化した場合には、大会を中止することがあります。
7.レース中のストック・杖等の使用は禁止いたします。
8.以下の選手は、失格とします。
・自然保護に違反する行為があった選手
・競技規則に違反し、係員の指示に従わなかった選手
・参加資格を偽って参加した選手
・ゼッケンを着用しなかった選手
・レース中にゴミを投棄した選手
・不正行為があった選手
トイレ 【ロングクラス(4箇所)】
西御荷鉾中央登山口、みかぼ森林公園管理棟、持倉集落、安取峠

【ミドルクラス(3箇所)】
萱の平、持倉集落、安取峠
前日 ■11月8日(土)
17:00〜 鏑木毅氏によるトレランクリニック(オンライン開催)
当日 ■11月9日(日)
04:00〜 シャトルバス1便 高崎駅発
05:00〜 選手受付開始
05:00〜 シャトルバス2便 高崎駅発
06:30〜 ロングクラス開会式
07:00  ロングクラススタート
07:00〜08:10 ミドルクラス移送バス(8:10最終便)
08:00  ミドルクラス受付終了
08:40  ミドルクラス開会式(神流町中里支所)
09:00  ミドルクラススタート
14:00  表彰式(総合・部門別)
16:00  競技終了
16:30  シャトルバス全便 神流町役場発
注意事項 1.当日は、必ず健康保険証をお持ちください。
2.受付に遅れた場合は、出走をお断りします。
3.レース中の事故については、応急処置のみ行いますが、それ以外は責任を負いません。
4.荒天等によりレースを行うことが不可能だと判断される状況の場合、競技を中止することがあります。この場合、参加賞はお渡ししますが、参加費等の返金はいたしません。
5.自己都合により欠場の場合、参加費等の返金はいたしません。
6.雨具、行動食、飲料水等の各自必要とする装備品は、各自の判断でご持参ください。
7.日没の早い時期であることから万一に備え、ヘッドライトや懐中電灯などの照明具をご用意下さい。(安取峠通過14:30時点で照明具の携行が確認できない場合は安全上から競技中止を勧告することがあります。)
8.熊の生息地を通過しますので、必ず「熊鈴」をご持参ください。また、極力、目立ちやすい色のウェアをご着用ください。
9.マイカップ、ボトルなどをお持ち下さい。ゴミの発生を最小限にするため、エイドステーションに紙コップなどは用意しません。
10.ゼッケンは、見えやすい胸の位置に装着してください。(ゴール写真入りの完走証を予定しているため。)また、ゼッケン装着用の安全ピンは用意しませんので各自ご用意ください。
11.大会中は、安全管理のため選手及び大会関係者以外がトレイルのコースを走ることは禁止します。
12.大会出場中の映像、記録、写真、記事等の新聞、雑誌、テレビ、インターネット等への掲載権は主催者側に属します。
規約 【申込規約】
大会申し込みに際して、参加者は下記の申込規約に同意の上、お申し込みください。
(1)自己都合による申込後の種目変更はできません。また、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
(2)自己都合による、出場辞退等の場合、いかなる理由でも返金はいたしません。
(3)荒天等によりレースを行うことが不可能だと判断される状況の場合、競技を中止することがあります。この場合、参加賞はお渡ししますが、参加費等の返金はいたしません。
(4)年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)は認められません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従っていただきます。また、主催者は、虚偽申告・代理出走者に対して救護・返金等一切の責任を負いかねます。
(5)大会の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
(6)大会申込者の個人情報の取扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
(7)上記の申込規約の他、主催者が別途定める大会競技規則、注意事項に則ります(齟齬がある場合は大会規約が優先します)。

【個人情報の取り扱いについて】
(1)主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。
(2)大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。また主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。

■なんでもメモ
▲ここに入力したものを印刷することができます。