申込期間 |
2025年08月01日〜2025年09月12日 |
開催場所 |
愛知県 新豊根ダム湖畔道路
|
郵便番号 |
〒
449-0405 |
事務局住所 |
愛知県北設楽郡豊根村坂宇場字宮ノ嶋29-3 豊根村観光協会内
とよね・みどり湖ハーフマラソン実行委員会事務局
|
電話番号 |
0536-87-2525 |
FAX番号 |
0536-87-2525 |
問い合わせ先 |
info@toyonemura-kanko.jp
|
WEBサイト |
http://www.toyonemura-kanko.jp/
|
参加通知書について |
申込された方には、大会事務局よりナンバーカード(ICタグ付)を事前に郵送します。大会当日は忘れずに必ずお持ちください。なお、ナンバーカードは競技終了後贈呈いたします。
大会1週間前までに、ナンバーカード(ICタグ付)が届かない場合は、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆とよね・みどり湖ハーフマラソン実行委員会事務局 TEL0536-87-2525 |
その他(お問合せ先) |
|
定員 |
定員1,000名になり次第締め切らせて頂きます。
※当日の参加申込はお受け致しません。 |
参加資格 |
健康な男女で、競技終了時刻(12:30)までに完走できる方
<ファミリージョギング>
・ファミリージョギングの部は、家族1組の参加料で5名まで参加可能です。
・年齢制限はありませんが、未成年者のみの参加は不可です。
・エントリーフォームに参加者全員の氏名・生年月日をご入力ください。 |
コースの特徴 |
県道428号線 豊根村役場より新豊根ダム間折返しコース。
※ゆっくり走りたい方は、5kmの部へお申込みください。 |
参加賞 |
オリジナルTシャツ
※ファミリージョギングは、1組に1枚となります。
https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20250623155850684_toyone4.png width=500 height=500 border=0> |
表彰 |
各部門1位〜3位に賞状・副賞を授与します。
(ファミリージョギングは除く)
特別賞(遠方賞、最年長賞、最年少賞) |
完走証 |
あり |
完走証説明 |
完走証及び自分の好きな写真を使って作製するWeb完走証
※ファミリージョギングは、1組に1つとなります。 |
保険 |
<保険内容>
※傷害保険内容(お一人当たり)
死亡・後遺障害300万円(事故より180日以内)/入院日額 3000円/通院日額 2000円
※入院・通院の保険金は平常の生活に支障がない程度に治った時までとなります。(引受保険会社が認定します)
※すべての種目で参加料に損害保険料を含みます |
その他 |
【記録】
ICタグ自動計測システムにより全員(組)計測。
※本大会は、ICタグ返却不要(返却不要のICタグを使用しています。)
【抽選会】
参加者全員による「お楽しみゼッケン抽選会」を行います。
【会場から車で5分 ゼッケン提示で温泉入浴料割引サービス!!】
◆天然温泉 兎鹿嶋温泉 湯〜らんど パルとよね
(豊根村上黒川字長野田20/TEL:0536-85-1180)
[入浴料]
大人:600円→500円(100円割引)
小人:300円→250円(50円割引)
※入浴受付時間:午後6時30分まで
(ハーフマラソン当日(2日)は午前11時から営業!)
※東三河在住の小中学生は「ほの国こどもパスポート」で温泉入浴料無料!
(非所持の場合は有料となります) |
受付場所 |
豊根村役場(とよねドーム) |
受付時間(当日) |
8:20〜 |
駐車場 |
あり |
駐車場説明 |
駐車台数には限りがありますので、乗り合わせにご協力ください。 |
送迎バス |
https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20250623154043219_toyone.png width=700 height=700 border=0> |
宿泊問合せ先 |
https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20250623154405893_toyone1.png width=500 height=500 border=0> |
コース詳細 |
https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20250623154620994_toyone2.png width=500 height=500 border=0> |
当日 |
8:20 受付開始
9:10〜 開会式
9:50 ハーフの部 スタート
10:15 10kmマラソン スタート
10:30 5kmマラソン(中学生以上) スタート
10:40 5kmマラソン(小学生・ファミリージョギング) スタート
12:30 競技終了時刻
12:30〜 閉会式 |
規約 |
【誓約書(承認書)】
私は、本大会参加にあたり健康管理には十分配慮し、安全を第一としてマイペースで走り歩きます。万一、大会参加中に事故が生じても自己の責任において処理し、主催者及び関係団体には一切迷惑をおかけしないことを誓約します。また、大会開催中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
【申込規約】
※参加者は下記の申込規約に必ず同意の上、お申し込みください。
1.地震、風水害等の自然災害でやむなく大会を中止する場合、参加者は電話等で確認してください。(この場合、参加費は返金できませんが、参加賞を後日お送りいたします。)
2.申込後の種目変更、キャンセルはできません。また、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
3.申込された方には、ナンバーカード(ICタグ付)を事前に郵送します。大会当日は忘れずに必ずお持ちください。なお、ナンバーカードは競技終了後贈呈いたします。
4.大会1週間前までに、ナンバーカード(ICタグ付)が届かない場合は、実行委員会事務局(0536-87-2525)へご連絡ください。
5.参加賞は、大会当日受付にてお渡しします。(8時20分から9時30分)
6.競技者は事前に医師の診察を受けるなど各自の責任において健康管理に十分注意してください。
7.主催者は傷害、レース事故については応急処置以外一切責任を負いません。
8.参加者は健康保険証を必ず持参してください。
9.駐車台数には限りがありますので、乗り合わせにご協力ください。
10.手荷物置き場はありますが、貴重品については各自の責任で保管をお願いします。(希望者は貴重品預かり所にて貴重品のみお預かりすることも可能です)
11.大会の映像・写真・記事・記録等において、氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・大会印刷物等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属します。
12.参加者の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)は、本大会への参加を承諾しています。
【個人情報の取扱い】
主催者及び業務委託先は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、記録発表(ランキング等)、三遠マラソンシリーズの順位集計に利用いたします。また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。 |
その他 |
<ボランティアスタッフ募集!!>
※大会当日の運営をお手伝いいただける中学生以上のボランティアスタッフを募集しています。受付やランナーにお水を渡したりして応援をしよう!
お手伝いしていただいた方にはオリジナルTシャツプレゼント!
【申込締切】8月31日(土)
【申し込み方法】
TEL/FAX:0536-87-2525
E-mail:mail to... |