|  
                種目               |  
                スタート               |  
                参加料                (申込み期間)
 | 
                     
            | 
                 
                  | A)ラン2周:湖畔超ハーフマラソン27.7km(18歳以上) |  | 09:30 |  
                	6,000円                 
                               | 
                     
            | 
                 
                  | B)ラン1周:湖畔ランニング14.0km(高校生以上) |  | 10:00 |  
                	5,000円                 
                               | 
                     
            | 
                 
                  | B)ラン1周:湖畔ランニング14.0km(小中学生) |  | 10:00 |  
                	3,000円                 
                               | 
                     
            | 
                 
                  | C)ウォーク:湖畔1周ウォーク14.0km(高校生以上) |  | 09:30 |  
                	4,000円                 
                               | 
                     
            | 
                 
                  | C)ウォーク:湖畔1周ウォーク14.0km(小中学生) |  | 09:30 |  
                	2,000円                 
                               | 
                     
            | 
                 
                  | D)ウォーク:大沼ウォーク約8km+遊覧船(高校生以上) |  | 10:00 |  
                	5,000円                 
                               | 
                     
            | 
                 
                  | D)ウォーク:大沼ウォーク約8km+遊覧船(小中学生) |  | 10:00 |  
                	3,000円                 
                               | 
                     
            | 
                 
                  | D)ウォーク:大沼ウォーク約8km+遊覧船(保護者と幼児のペア) |  
                 
                  | 【参加資格】                    :※参加料は1組分の料金です ※一緒にご参加の保護者の情報にてお申し込みください
 |  | 10:00 |  
                	7,000円                 
                               | 
                     
            | 
                 
                  | W)WINラン:ウイニングラン (Kids・Family)約1.2km(小学生) |  | 13:00 |  
                	1,000円                 
                               | 
                     
            | 
                 
                  | W)WINラン:ウイニングラン (Kids・Family)約1.2km(幼児) |  | 13:00 |  
                	1,000円                 
                               | 
                  
                
        
                     
            | 申込期間 | 2025年06月15日〜2025年08月20日 | 
                     
            | 開催場所 | 北海道 亀田郡七飯町字大沼町 大沼国定公園 | 
                     
            | 事務局住所 | 北海道大沼グレートラン・ウォーク運営員会事務局(七飯大沼国際観光コンベンション協会内) | 
                     
            | 電話番号 | 0138-67-3020/9:00〜17:00 無休 | 
          
           
            | 問い合わせ先 | info@onumakouen.com | 
                    
            | 参加通知書について | 大会事務局より、9月下旬(予定)に参加案内・ナンバーカード・アイサムチップを郵送いたしますので、大会当日必ず持参し参加してください。
ナンバーカード、アイサムチップを大会当日に忘れたり紛失した場合は、写真付きの身分証明書の提示と再発行手数料1,000円にて再発行いたします。
尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
◆北海道大沼グレートラン・ウォークエントリーセンター(株式会社アイサム内)
TEL011-622-1100/10:30〜16:00 ※土休日は休み | 
                    
            | その他(お問合せ先) |  | 
                                         
            | 定員 | [A)ラン2周]400名 [B)ラン1周]1100名
 [C)ウォーク1周]200名
 [D)ウォーク約8km+遊覧船]300名
 [W)WINラン]50名
 ※定員になり次第、締め切り
 | 
                     
            | 参加資格 | ・湖畔超ハーフマラソンは、2025年10月19日現在18歳以上の男女。4時間以内に完走出来る走力があり、設定された関門(湖畔1周を2時間/1周半を3時間)を時間内に通過できる者。 ・湖畔ランニングは小学生以上が対象。
 ・大沼ウォークの幼児は保護者同伴の上、参加できます。
 ・高校生以下の参加には保護者の承諾が必要です。
 ・ウイニングランは、小学生以下限定種目/幼児は保護者の同伴が必要です。
 | 
                     
            | 参加賞 | A・B・C・Dコース参加者に記念品、大沼GRクーポン券、ナンバーカード(ゼッケン)を、A・Bコース完走者には記念バッチを差し上げます。ウイニングラン参加の子供たちには、記念品と記念写真の思い出を用意します。 ※クーポン券利用施設は後日、大会公式WEBにて掲載いたします。
 | 
                     
            | 表彰 | 着順による表彰はありません。 | 
                     
            | 完走証説明 | 完走証:タイム記録入り/完歩証:Web(http://i-sam.co.jp)より発行 | 
                     
            | ゲスト | https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20250707151155757_oonuma.png" target="_blank">  https://www.sportsentry.ne.jp/s3_files/20250707151155757_oonuma.png" alt="ゲストランナー" width="500" height="500"> | 
                     
            | タイム計測<br>※A・Bコース(ランニング)のみ | A・Bコースのランニング完走者全員のタイムをアイサムチップで計測します。チップはゼッケンに取り付けてありますので、外さないでください。外れてしまうと記録が計測できませんのでご注意ください。アイサムチップは返却の必要はありません。大会成績は、大会終了1週間後、http://i-sam.co.jpでご覧になれます。(ウォークコースの記録計測は行っておりません) | 
                     
            | 手荷物の預かり | 手荷物(貴重品を除く)は南北海道大沼婦人会館でお預かりいたします。貴重品は各自の責任で保管して下さい。盗難・紛失等の責任は主催者側では負いません。 | 
                     
            | 制限時間 | [A)ラン2周]4時間 ※閉鎖時刻13時30分 | 
                     
            | 関門 | 種目A:湖畔超ハーフマラソンにおいて2カ所の関門および閉鎖時刻を設定します。 [第1関門]距離:14.0km / 閉鎖時刻:11時30分 ※スタートから2時間
 [第2関門]距離:21.0975km / 閉鎖時刻:12時30分 ※スタートから3時間
 | 
                     
            | 競技方法 | 【大会規則】 (1)コースは、一部車両通行を規制しておりますが、完全通行止め等は行っておりません。ランナーは常に道路の左側、もしくは係員等の指示する側を走ってください。但しウォーク参加者は、歩道のある所は歩道を歩いてください。
 (2)車や自転車等を含む参加者の伴走は一切認めません。
 (3)道路の横断は信号機及び係員等の指示に従い、信号機のない所では必ず係員等の指示に従って横断してください。
 (4)大会開催中に交通事情・安全確保等によりランニング、ウォーキングを一時止める場合があることを予めご了承ください。
 | 
                     
            | 当日 | 8:30 開会式(大沼公園広場) 8:50 ウォームアップ
 9:30 スタート【湖畔超ハーフマラソン 27.7km】【湖畔1周ウォーク 14.0km】
 10:00 スタート【湖畔ランニング 14.0km】【大沼ウォーク約8km+遊覧船】
 13:00 スタート【ウィニングラン】
 14:00 ミニトークショー&大抽選会
 15:30 終了予定
 | 
                     
            | 注意事項 | ※大会当日の参加申し込み受付はいたしませんので、必ず締切日までにお申し込みください。なお、参加料未納の場合にはエントリーはできません。 ※過剰・重複等による入金については、返金いたしかねますので予めご了承願います。
 
 ●参加者は事前に健康診断を受け、大会当日に体調不良を感じる場合は、参加を見合わせて下さい。
 ●災害、事件・事故、疫病等により大会を中止することがあります。中止となった場合、参加費の払い戻しはいたしませんが、ナンバーカードと引き換えに記念品をお渡しします。
 ●車いす等での参加は出来ません。
 ●ベビーカー、ノルディックポールの持込は出来ません。
 ●トイレは大沼公園広場奥にある公衆トイレのほか、仮設トイレをご用意しております。また、手荷物預かり所「南北海道大沼婦人会館」のトイレをご利用いただけます。周辺の土産店等のトイレ利用はご遠慮下さい。
 ●参加者用の無料駐車場と周辺には有料駐車場がございますが、台数に限りがあります。大会当日は大変混雑いたしますので、出来るだけ列車等の公共交通機関をご利用ください。
 ●本大会の事故については、大会開催傷害保険による保険給付限度額以上の補償には応じられません。
 | 
                     
            | 規約 | 【誓約事項】 (1)大会開催中、私の責任による事故は、私の責任において処理することを誓約します。(高校生以下は保護者の承諾が必要)
 (2)年令・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走)は認められませんので、その場合出場が取り消されることを予め了承します。
 (3)大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
 (4)大会開催要項の記載事項を承諾の上、大会に参加します。
 
 【申込規約】※参加者は次の規約に必ず同意の上、お申込みください。
 ●自己都合による申込後の種目変更、キャンセルは出来ません。また、過剰入金・重複入金の参加料や各種手数料の返金はいたしません。
 ●地震・台風・事件・事故・疫病等により、やむなく大会を中止する場合でも、参加料や各手数料は返金されません。
 ●心疾患・傷病等なく、健康に留意し大会参加に臨むこと。また、傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加してください。
 ●大会開催中における傷病・その他事故については、大会側で応急処置を行いますが、保険の補償範囲を超えての一切の責は負いません。
 ●大会開催中、交通事情により大会役員等が走者を一時停める場合の指示、その他大会の安全管理運営上の指示に従ってください。
 ●大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
 ●大会申込者の個人情報の取扱いは、別途記載された「個人情報の取扱い」に則ります。
 
 【個人情報の取扱い】
 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律および関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係団体からのサービス提供、記録発表に利用いたします。また、主催者もしくは委託先から申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。
 |