とっておきの里山コース!
                                いいづなトレイルランニングレース
受付終了
                - 開催日:
- 2023年5月3日(水・祝)開催
 
- 申込期間:
- 2022年12月11日(日) 21:00 ~
 2023年4月12日(水)
- 開催場所:
- 長野県上水内郡飯綱町牟礼1989 飯綱町ふれあいパーク(受付)
                        「北信濃のトレイルシーズンの到来を身体中で味わえるのがココ、いいづなトレイル!!」
雪解けのホワイト、春の訪れを告げる菜の花イエロー、膨らみ始めた桃のピンク、芽吹き始めた新緑のグリーンが彩る
コースは史跡、果樹園、三登山や髻山をシングルトラックで繋ぐ ”THE 里山トレイル”緩やかな上り下り、ジェットコースターのようなダンヒルあり!北信濃のトレイルランナー、とっておきの里山コースです。
駅からのシャトルバス有&大駐車場完備、そして周辺にはサンクゼール(ワイナリー)もありレース後に立ち寄りも可能。          
下記の通り申込期間を延長いたしました。
4/9(日) ⇒ 4/12(水)
たくさんのお申込をお待ちいたしております。
- 参加資格
- ・各種目の規定年齢に達している方。20km:高校生以上、10km:中学生以上
 ※未成年者は保護者の承認が必要
 ※出場資格に満たない年齢でも、主催者の判断で危険なく参加出来ると見なした場合は参加者の自己責任の元、出場を許可する場合もあります。
 ※コースを迷うことなく制限時間内に完走できる自信がある方
 ・山のルール・マナーおよび大会規定の感染症対策を遵守できる方
 
 【アルプスキーチーム・ポリシー】
 山のルール・マナーを守ってください
 1.ゴミを絶対に落とさない→ゴミ専用のポケットを用意しましょう
 2.ゴミを1つは拾う→山に入る度に少しずつ山がキレイになります!
 3.挨拶2回→10m手前で1回、すれ違う時もう1回。感謝を込めて。
 4.ハイカー優先→「お先にどうぞ」の気持ちを忘れずに。
 5.ハイカーを抜くとき、すれ違う時は歩く→走っていると恐怖感を与えます。
 6.トレイルを外れない→植物を踏まないように。
 7.ヘッドホン厳禁→注意喚起や挨拶が聞こえなくて危険です。自然の音を楽しみましょう!
 8.自分の命を守る装備を持参する→必携装備品、水分、塩分、エネルギー(補給食)など。
 9.寺社仏閣へ敬意の気持ちを持つ→心の中で感謝しましょう
 10.山への感謝の気持ちを忘れない。→入山前に「お願いします」下山時は「ありがとうございました」
種目
ロング20km:高校生以上
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 11:00 | 7,000円 | 受付終了 | 
ショート10km:中学生以上
| スタート | 参加費 | 受付状況 | 
|---|---|---|
| 12:00 | 4,700円 | 受付終了 | 
特徴
- コースの特徴
- 飯綱町ふれあいパークを発着とした三登山・髻山周辺のトレイル
- 参加賞
- あり
- 表彰
- 【ロング20km部門】
 入 賞:男女各上位6位まで
 年代別:男女各上位3位まで(39歳以下、40代、50代、60代以上)
 
 【ショート10km部門】
 入 賞:男女各上位6位まで
 年代別:男女各上位1位まで(39歳以下、40代、50代、60代以上)
- その他
- 【手荷物預かりについて】
 預かり時間:5月3日(祝) 9:00~16:00
 ※貴重品は入れないようにしてください。
エントリー手続きの流れ
- 注意事項
- >> 注意事項を確認(新しい画面を開きます)
- 参加通知書について
- 参加通知はエントリー時にいただいたメールアドレスに送信予定です。
 尚、この件に関しましては、下記大会事務局へお問合せ願います。
 ◆いいづなトレイルランニングレース実行委員会 TEL080-4375-3853
当日
- 
                  - 受付場所 マップ枠内の「拡大地図を表示」を押すと全画面表示します
 
- 持ち物
- <必携装備品(20km/10km)>
 ・エントリーの際に番号を届け出た携帯電話
 ・携帯コップ
 
 
 <推奨装備>
 ・コースマップ(大会HPからプリントアウトするか、GPSデータをランニングウォッチやスマホにダウンロードして携帯してください)
 ・各自必要な食料
 ・グローブ
 ・熊鈴
 ・ファーストエイドキット(絆創膏、消毒薬など)
 ・サバイバルブランケット(130cm以上×200cm以上)
 ・テーピング用テープ(80cm以上×3cm以上)
 ・フード付きレインウエア(ジャケット、完全防水、透湿機能を持ち、縫い目をシームテープで防水加工してあるもの)
アクセス
- 駐車場
- あり
- 駐車場説明
- 飯綱町ふれあいパーク 無料駐車場
 〒389-1211 長野県上水内郡飯綱町牟礼1989
- 送迎バス
- 牟礼駅~会場のシャトルバス有り(要予約/有料)
 「行き」
 ・8:50 牟礼駅発→大会会場(所要時間7分)
 ・10:00 牟礼駅発→大会会場(所要時間7分)
 「帰り」
 ・14:00 大会会場発→牟礼駅(所要時間7分)
 ・16:00 大会会場発→牟礼駅(所要時間7分)
 ※乗車時に協力金500円をいただきます。お釣りのないよう現金でお支払いください。
- 電車・バスをご利用の場合
- ・しなの鉄道 牟礼駅から会場まで2km(徒歩30分)
 ・しなの鉄道 牟礼駅よりシャトルバス有(予約制/協力金)
- お車をご利用の場合
- 上信越自動車道 信州中野ICから約11km、車で約20分
競技・コース
- 制限時間
- [20K]4時間30分(※第1エイド関門時刻14:00、スタートから2時間)
 [10K]3時間30分
- コース詳細
- 【ロング20km部門】
 累積標高:1000m
 制限時間:4時間30分(11:00~15:30)
 募集:600人
 関門:1箇所 ※第1エイド関門時刻14:00、スタートから2時間
 参加資格:高校生以上
 
 【ショート10km部門】
 累積標高:500m
 制限時間:3時間30分(12:00~15:30)
 募集:300人
 関門:なし
 参加資格:中学生以上
- リタイアについて
- ・リタイアは原則としてエイドステーションのみで受付します。
 ・やむをえずコース上でリタイアする場合は最寄りのスタッフに申告し、指示に従って下さい。
 ・計測用タグ(ゼッケンごと)を回収します。 計測用タグ紛失時は実費請求させていただきます。
 ・体調不良と思われる方へは医療関係者がリタイヤを宣告する場合があります。リタイア地点からフィニッシュエリアまでの車での輸送は原則行いません。自力で戻ることを念頭に臨んでください。
スケジュール
- 当日
- 9:00 受付開始[ロング・ショート]
 10:30 受付終了[ロング]
 11:00 スタート[ロング]
 11:30 受付終了[ショート]
 12:00 スタート[ショート]
 15:00 表彰式予定[ロング・ショート]
 15:30 フィニッシュ制限時間
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- いいづなトレイルランニングレース実行委員会
- 電話番号
- 080-4375-3853
- 問い合わせ先
- event@sportheim-alp.com
その他
- 規約
- 【大会参加同意事項】
 ■大会を安全に遂行するため、下記事項を理解し同意の上、大会に参加して下さい。
 ・自然環境では熊やスズメバチ等の人間に危害を加える動物に遭遇する可能性があります。
 ・大会参加にあたり、すべての責任は参加者自身にあることを承諾します。
 ・大会参加にあたり、自身の健康状態に無理がない状態で臨むことを約束します。
 ・大会参加にあたり、指定された装備を持参します。
 ・大会参加にあたり、主催者の指示に従います。
 ・自らが怪我を負った場合、または他人に怪我を負わせた場合、その責任は自己責任とし、主催者に対して怪我等に関する費用や損害賠償等の請求を致しません。
 ・入金手続き完了後はキャンセルや種目変更など、いかなる理由があっても返金を請求しません。
 ・心疾患・疾病等なく健康に留意し、十分なトレーニングを積んだうえで、自己責任において大会に参加します。
 ・支給されたナンバーカードを必ず前面の見やすい位置に装着します。
 年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はしません。虚偽申告が判明した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の参加資格はく奪等、主催者の決定に従うものとします。また、主催者は虚偽申告・代理出走者に対する一切の責任を負いません。
 
 ■大会の変更・中止について
 ・当大会は円滑な運営に影響を及ぼす悪天候や周辺環境の都合によって、中止や内容の変更をすることがあります。 事前に気象警報の発表が予想される場合大会を中止する場合があります。その際は、大会前日の午後5時までにお客様のメールアドレスへ内容の変更又は中止の連絡をします。
 ・地震等天変地異、悪天候、疾病、事件、事故等の不測の事態が発生した場合、主催者側の判断でコースの変更・縮小、又は大会を中止することがあります。
 ・大会開催中の中止、コースの変更・縮小の通知方法については、主催者の判断により決定します。
 ・入金手続き完了後の返金には、理由の如何を問わず一切応じる事が出来ません。
 
 ■大会中止返金について
 本大会は、すべての経費の9割以上を参加料でまかなっており、参加料の返金は大会の運営に大きな支障となります。大会申込後の荒天・地震・風水害・事件・事故・疫病等による運営環境の急激な変化に対し、大会縮小・中止、参加料の返金有無・額・通知方法についてはその都度主催者が判断し決定することに同意します。
 
 ■個人情報の取扱いについて
 ・大会に参加申込をする事により提出された個人情報は、実行委員会にて管理し、大会を運営するにあたり必要な範囲内(保険への加入、資料等の送付)で使用させて頂きます。
 ・大会開催中にスタッフが撮影した写真の著作権・肖像権は、主催者に帰属します。大会の映像・写真・記事・記録等(氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)がインターネット、印刷物、マス媒体等に利用されること、その著作権・掲載権・利用権が主催者に帰属することを承諾するものとします。
 ・大会申込者の個人情報は、本大会に関する必要な情報等の案内以外に使用する事はありません。
 
 ■加入している保険について
 大会で加入している保険は以下の通りです。
 東京海上日動:旅行保険、死亡・後遺障害:1000万円、入院:6000円/日、通院:3000円、賠償責任保険:100万円
 ※山岳保険には加入していません。各自で加入する事をお勧めします。
 
 ■その他・注意事項
 ・追加・変更事項があった際は、HP及びfacebookページにて連絡します。
- その他
- 【大会規定感染症対策、ルール等】
 1.新型コロナウィルス感染拡大防止対策を守ってください
 以下の一つでも当てはまるもののある方は、大会に参加できませんので会場へのご来場をお控えください。
 □37.5度以上の発熱がある方
 □せき、のどの痛みなど風邪の症状のある方
 □だるさ(倦怠感)、息苦しさのある方
 □嗅覚や味覚に異常のある方
 □糖尿病、高血圧などの基礎疾患があり、当日の体調に不安がある方
 □新型コロナウィルス感染症陽性とされた方と濃厚接触の疑いのある方
 □同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
 □大会前14日間の間に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等へ渡航された方
 2.受付時やエイド利用時は備え付けの消毒液を利用し、大きな声での会話は緊急時を除き避けてください。また、密集しないように配慮してください。
 3.大会終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染が判明した場合は、主催者へ速やかに報告してください。

いいづなトレイルランニングレースのクチコミ
全てのクチコミ(20件)を見る
初めて参加します
たまに三登山、髻山へは出かけるので楽しみです。
1
いいね
全てのクチコミ(20件)を見る
いいづなトレイルランニングレースのFacebookコメント