第1回 東京ベイサイドツーデイマーチ
- 開催日:
- 2022年10月22日(土)~10月23日(日)
- 申込期間:
- 2022年8月23日(火) ~
2022年10月10日(月) - 開催場所:
- 東京都お台場・シンボルプロムナード公園 セントラル広場
- 公式サイト:
- https://tokyobay-2dm.com/
【ウオーキングフェスタ東京 後継イベント】
★お台場商業施設:アクアシティお台場・デックス東京ビーチ・ダイバーシティ東京 プラザのお得なクーポン券を参加者にプレゼント★
「東京ベイサイド ツーデイマーチ」では、各種イベントコンテンツを用意しています。
「江戸前」を歩き楽しむ2日間をテーマにウォーキング+様々なアクティビティを開催!
お台場・シンボルプロムナード公園セントラル広場を会場とし、ウォーキングイベントを開催します。
コースは両日とも約5キロ・10キロ・20キロの設定。ウォーキングコース内でクイズを解くゲームウォークやメイン会場では各種イベント、参加者への景品も多数ご用意しております。(詳細は公式サイトをご確認ください)
【大会認定】
・日本マーチングリーグ(JML)
・関東甲信越マーチングリーグ(KKML)
・オールジャパン・ウオーキングカップ(AJWC)
・国際市民スポーツ連盟(IVV)
種目
2日間コース(一般)
【参加資格】
居住地、国籍、年齢、性別など一切問わず、どなたでも参加できます。
※交通ルール、ウォーキングマナー、新型コロナウイルス感染症拡大防止策など「参加規約」を守れる方。
参加費 | 受付状況 |
---|---|
3,500円 | 受付終了 |
2日間コース(中高生)
【参加資格】
居住地、国籍、年齢、性別など一切問わず、どなたでも参加できます。
※交通ルール、ウォーキングマナー、新型コロナウイルス感染症拡大防止策など「参加規約」を守れる方。
参加費 | 受付状況 |
---|---|
1,500円 | 受付終了 |
2日間コース(小学生以下)
【参加資格】
居住地、国籍、年齢、性別など一切問わず、どなたでも参加できます。
※交通ルール、ウォーキングマナー、新型コロナウイルス感染症拡大防止策など「参加規約」を守れる方。
※小学生以下は、保護者の同伴(有料)、介助者の必要な方は介助者の同伴(有料)をお願いします。
参加費 | 受付状況 |
---|---|
0円 | 受付終了 |
1日間 22日コース(一般)
【参加資格】
居住地、国籍、年齢、性別など一切問わず、どなたでも参加できます。
※交通ルール、ウォーキングマナー、新型コロナウイルス感染症拡大防止策など「参加規約」を守れる方。
参加費 | 受付状況 |
---|---|
2,000円 | 受付終了 |
1日間 22日コース(中高生)
【参加資格】
居住地、国籍、年齢、性別など一切問わず、どなたでも参加できます。
※交通ルール、ウォーキングマナー、新型コロナウイルス感染症拡大防止策など「参加規約」を守れる方。
参加費 | 受付状況 |
---|---|
1,000円 | 受付終了 |
1日間 22日コース(小学生以下)
【参加資格】
居住地、国籍、年齢、性別など一切問わず、どなたでも参加できます。
※交通ルール、ウォーキングマナー、新型コロナウイルス感染症拡大防止策など「参加規約」を守れる方。
※小学生以下は、保護者の同伴(有料)、介助者の必要な方は介助者の同伴(有料)をお願いします。
参加費 | 受付状況 |
---|---|
0円 | 受付終了 |
1日間 23日コース(一般)
【参加資格】
居住地、国籍、年齢、性別など一切問わず、どなたでも参加できます。
※交通ルール、ウォーキングマナー、新型コロナウイルス感染症拡大防止策など「参加規約」を守れる方。
参加費 | 受付状況 |
---|---|
2,000円 | 受付終了 |
1日間 23日コース(中高生)
【参加資格】
居住地、国籍、年齢、性別など一切問わず、どなたでも参加できます。
※交通ルール、ウォーキングマナー、新型コロナウイルス感染症拡大防止策など「参加規約」を守れる方。
参加費 | 受付状況 |
---|---|
1,000円 | 受付終了 |
1日間 23日コース(小学生以下)
【参加資格】
居住地、国籍、年齢、性別など一切問わず、どなたでも参加できます。
※交通ルール、ウォーキングマナー、新型コロナウイルス感染症拡大防止策など「参加規約」を守れる方。
※小学生以下は、保護者の同伴(有料)、介助者の必要な方は介助者の同伴(有料)をお願いします。
参加費 | 受付状況 |
---|---|
0円 | 受付終了 |
Womens Lesson Walk (22日のみ)
【参加資格】
居住地、国籍を問わず、女性で年齢は20~60歳の方を対象といたします。
※交通ルール、ウォーキングマナー、新型コロナウイルス感染症拡大防止策など「参加規約」を守れる方。
参加費 | 受付状況 |
---|---|
2,000円 | 受付終了 |
主催者情報・お問い合わせ
- 事務局
- 〒113-0034
東京都文京区湯島2-25-7 ITP本郷ビル6階
東京ベイサイドツーデイマーチ事務局(一般社団法人日本ウオーキング協会内) - 電話番号
- 03-5816-2175
- 問い合わせ先
- jwa@walking.or.jp
その他
- 大会情報
- 【定員】
4,000名
【参加資格】
居住地、国籍、年齢、性別など一切問わず、どなたでも参加できます。
※交通ルール、ウォーキングマナー、新型コロナウイルス感染症拡大防止策など「参加規約」を守れる方。
※小学生以下は、保護者の同伴(有料)、介助者の必要な方は介助者の同伴(有料)をお願いします。
【参加費】
■事前申込
2日間:3,500円(一般)
2日間:1,500円(中・高生)
1日間:2,000円(一般)
1日間:1,000円(中・高生)
※小学生以下無料
Womens Lesson Walk:2,000円(一般) ※22日のみ
※受付した参加費は、参加取り消し、不参加及び主催者の責によらない理由で大会中止となった場合でも返金できません。予めご了承ください。
■当日申込
1日間:2,500円(一般)
1日間:1,500円(中・高生)
※小学生以下無料
※Womens Lesson Walkhは、事前申込のみとなります。
※主会場受付テントで参加受付を行います。(各コース受付時間内にお越しください)
※当日申し込みのお支払いはお釣りの無いよう、ご協力をお願いします。
【大会掲載について】
①大会誌への氏名掲載希望者は9月22日(木)申込分までとします。
②大会誌の名簿に掲載を希望されない方はお知らせください。意思表示のない場合は掲載させていただきます。
【申込登録の確認】
参加費のご入金が確認された時点で申込完了となります。
申込完了後、イベント事務局から参加案内と健康チェックシートをイベント開催日の約1週間前までに通知します。(インターネット申込者にはメールにて送付いたします)
事前申込者はイベント当日、参加案内を必ず持参ください
【参加記念品等】
コース地図、クイズカード、ゼッケンシール、記念品、完歩証(完歩者のみ)
【コース・時間】
・20kmコース :受付時間/8:30~9:15 スタート時間/8:45 終了時間/16:00
・10km コース:受付時間/9:30~10:15 スタート時間/9:45 終了時間/16:00
・5km コース:受付時間/10:30~11:15 スタート時間/10:45 終了時間/16:00
※コースは22日と23日で異なります。
・Womens Lesson Walk:受付時間/14:00~14:30 実施時間14:30~16:30
【コース詳細】
◆10月22日◆ ~港区の新しい顔と歴史、文化を探訪する。~
◎ベイエリアの開放感あふれるブルーウェーブコース 5km(5.4㎞)
太陽の光によって照らされた、キラキラと輝く東京湾を眺めながらウォーキングができるコースです。開放的な東京湾を眺めながらウォーキングする事は、いつもとは違う非日常間を味わう事ができます。
◎お台場と豊洲をぐるっと巡るベイサイドコース 10km(10.7㎞)
新鮮な魚の匂いが漂う豊洲と近未来を感じることができる都市お台場をウォーキングする事ができるコースです。お台場から見る美しい東京の街並みとどこか懐かしさを感じることができる豊洲市場をウォーキングする事は、時空を超えた感覚を味わう事ができます。
◎10ブリッジ・オーバーベイと港区今昔コース 20km(24.1㎞)
TOKYOの今と昔、そして未来を肌で感じながらめぐる事ができるコースです。昭和から令和を結ぶ、東京タワー。600年の歴史を持つ、徳川将軍家とのゆかりの深い増上寺。そして、TOKYOの未来と夢、希望を感じることができるコースは様々な時代をタイムスリップした気分を味わえる事ができます。
◎特別企画
Womens Lesson Walk
~女性による女性のためのウォーキング~
最近、街で歩きにくそうに歩いている若い方をよく見かけます。
毎日歩いているものの、決して歩き方は上手とはいえませんよね。
歩き方を習ったことはありますか?正しい姿勢や歩き方、効果を上げるための歩き方を「歩きのプロ」からレッスンを受けながらベイエリアをサンセットウォーキング。
是非、「一生使えるウォーキング」を手に入れてください。
・講師 篠田洋江(健康ウオーキング指導士)・�木真理子(健康ウオーキング指導士)
※講師は予告なく変更となる場合がございます。
・定員30名
※お申し込みは事前申込のみ
◆10月23日◆ ~未だに残る江戸前文化と水彩のまちを歩く。~
◎港湾都市コース 5km(5.6㎞)
港の風と、匂いを感じながら東京湾をウォーキングできるコースです。東京湾から、海外や日本の各地へと出発する船や、戻ってきた船を見ることができます。開放的な東京湾を見ることは海の壮大さや偉大さを感じることができます。
◎海の景観と東京レガシーコース 10km(9.2㎞)
東京湾の景観と、東京のスポーツ文化を感じることができるコースです。有明アリーナなどTOKYO2020で使用された会場もめぐれます。TOKYO2020の懐かしさとオリンピック選手の熱きスポーツに対しての想いも同時に感じることができます。
◎川と木場と海江戸前ベイエリアコース 20km(21.7㎞)
江戸市民の経済・生活を支えてきた隅田川と富岡八幡宮、深川不動堂など歴史を感じることができる神社がある木場。江戸から令和まで東京湾をウォーキングできるコースです。江戸から令和にかけての、文化や歴史を肌で感じることができると共に、時代は変わっても愛され続けている隅田川や東京湾、富岡八幡宮の一面を見ることができます。
【楽しみ方】
「東京ベイサイド ツーデイマーチ」では、各種イベントコンテンツを用意しています。
「江戸前」を歩き楽しむ2日間をテーマにウォーキング+様々なアクティビティを開催!
◎江戸前クロスワードパズル
各ポイントに置かれたクイズを全て解くとパズルが完成 !
最後のキーワードを導き出せた方の中から抽選でプレゼントを贈呈します。
◎SDGsゴミ拾いウォーク
東京ベイサイド地区を、あなたの手で綺麗にしてみませんか?あなたの一歩が、東京を宝石のように輝かせる一歩になるかも??参加者には景品も用意。
◎ベイサイドフォトジェニックコンテスト
東京ベイサイドの風景を写真に収め、SNSに公開していただいた方からベストフォトを選出。受賞者は素敵なプレゼントを贈呈します。
◎アトラクションブース
会場では、開催期間中、様々なブースが出展!
『江戸情緒商品展示』など、多くのブースでお楽しみいただけます。
【持ち物】
①事前配布物 ※1 ②健康保険証(写) ③雨具
④飲料(給水場は設置いたしません) ⑤帽子
⑥その他(コロナ対策・熱中症対策携帯品)
※1: 大会1週間前をめどに(参加通知証・健康チェックシート)を送ります。(インターネット申込者にはメールにて多く致します)
【お知らせとお願い】
◎参加者の荷物は密による感染拡大を防ぐ目的から、預かり所にて各自セルフ対応でお願いします。貴重品の預かりは出来ません。
◎参加者は、コース図を良く見て、自分の責任において歩いてください。
◎参加者は、密にならないように間隔をあけて歩行してください。マスクの着用にご協力願います。
◎コース開設は、1日目、2日目とも 8:45~16:00です。16時までに必ずゴールしてください。
【アクセス】
ゆりかもめ「台場駅」下車 (徒歩約8分)
ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」下車(徒歩約6分)
ゆりかもめ「テレコムセンター駅」下車(徒歩約10分)
りんかい線「東京テレポート駅」下車(徒歩約10分)
【お問い合わせ先】
東京ベイサイドツーデイマーチ事務局 一般社団法人 日本ウオーキング協会内
〒113-0034 東京都文京区湯島2-25-7 ITP本郷ビル6F
TEL:03-5816-2175(受付時間:午前10時~午後5時、土曜、日曜・祝日を除く) - 規約
- 【免責範囲】
・参加者は事前に健康診断を受けるなど、万全な健康管理のもとに参加してください。 万一事故が発生した場合、主催者は応急処置以外の責任は負いませんのでご了承ください。
・参加者は傷害保険に加入しています。傷害保険料は、参加費に含みます。
<傷害補償適用範囲>
事前申込者:大会参加のため、自宅を出てから自宅に戻るまで。
当日申込者:スタートからゴールまで。
【参加者へのお願い】
・可能な限り「新型コロナウイルス接触確認アプリ(略称:COCOA)」をインストールしてください。
・もし体調や健康状態に不安がある場合、あるいは軽微でも風邪症状のある方は参加を見合わせてください。
・マスクを持参してください。(参加受付時など、運動をしていない時や会話をする時はマスクを着用してください。ウォーキング時は、熱中症の危険があり ますので着用しなくても構いません。
・こまめな手洗いやアルコールによる手指消毒を実施してください。
・他の参加者やスタッフ等とソーシャルディスタンスを保ち、なるべく2メートル以上、離れてください。
・前の人の呼気による飛沫を避けるため、可能であれば前後一直線に並ぶのではなく、横に並ぶ、あるいは斜め後方に位置取ってください。
・イベント中に大きな声での会話や応援等はしないでください。
・歩きながら唾や痰をはくことはしないでください。
・タオルの共有はしないでください。
・感染防止対策のため、ごみ箱は設置していません。ごみはお持ち帰りください。 (鼻水、唾液などが付着したごみは、ビニール袋に入れて密封して縛ってください)
・イベント参加中の喫煙はご遠慮ください。
・感染防止のために主催者が取り決めたその他の措置の遵守、主催者の指示に従ってください。
・まん延防止等重点措置、緊急事態宣言が発令されている地域からの参加はご遠慮ください。
・イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無について報告してください。
【確認事項】
・雨天でも開催いたしますが、荒天・地震・事件・事故・新型コロナウイルス感染症等の感染症疫病流行等、参加者の安全が確保できない可能性がある場合は、本イベントを中止・中断することがあります。
・新型コロナウイルス感染症拡大状況等に応じて、大会内容が変更となる場合があります。
・大会を中止する場合は、日本ウオーキング協会のホームページにてご案内します。
・荒天や感染症・疫病流行などの主催者の責によらない理由で大会が中止・中断になった場合、参加費の返金は一切行いません。 又、中止となった場合、各歩行記録の認定及びJML・KKMLとAJWCの認定はできません。 1日のみ実施となった場合でも、参加費の払い戻し及び大会資料の送付は行ないません。 中止の場合、交通費・宿泊費など個人負担の費用についても補償しません。
・申込受付後、自己都合(キャンセル)等による返金は一切行いません。予めご了承ください。
・参加申込者が定員に達した場合は、それ以降の参加をお断りする場合があります。
・参加に当たっては、ルール及びマナーを守り、主催者の指示に従ってください。万が一、主催者の指示に従っていただけない場合には、参加をお断りする場合があります。
・大会中の映像・写真・記事等に関するテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権と 肖像権はすべて主催者に属します。
【個人情報】
主催者は個人情報の重要性を認識し個人情報の保護に関する法律及び関連法等を遵守し、個人情報保護指針に基づき取扱います。 ご登録いただいた個人情報は、取得の際に示した利用目的の範囲内で業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。 取得した個人情報は主に以下のような目的で利用いたします。 1) 今後の本大会及び他大会等のご案内 2) 日本ウオーキング協会が認めるウオーキング運動の推進に伴う事業 3) 大会・ツアー等の協賛会社からのサービス案内
【禁止事項】
主催者もしくは主管者が下記に該当すると判断した掲示板、立て看板、横断幕、のぼり、旗、プラカード、ゼッケン、文書、印刷物等の会場ならびにコース上への持ち込みを禁止するとともに、これらを使用した行為や行動を禁止します。
・政治的、宗教的、思想的、人種的な主張または観念を表示あるいは表現し、また連想させるもの ・差別的、侮辱的な内容、表現を含むもの ・大会の運営に支障を及ぼす恐れがあるもの
第1回 東京ベイサイドツーデイマーチのクチコミ
全てのクチコミ(6件)を見る
楽しんで完歩
楽しみにしています。
1
いいね
全てのクチコミ(6件)を見る
第1回 東京ベイサイドツーデイマーチのFacebookコメント